Dr.TAKEのDTP秘訣集 |
-- 特色2色印刷 --
発色についての注意 |
発色についての注意 |
当Webで紹介しているDTPの制作方法や実用データは、特色インキの色調をCMYK分解値などで扱っておりますが、そもそも特色をCMYKなどで同じ色に再現することはできません。
特色インキにはメタリックカラーなどもありますが、これらをなんらかの色座標で規定することも難しいことです。
その他、2色の刷り順や印刷用紙などによる発色への影響も重大ですが、この辺もDTPはあまり考慮していません。従って、画面やプリントアウトの色調は過信できません。
しかし、当Webでは、近似色を見ながら作業できるメリットを前提に、各DTPアプリの構造を考慮して、特色をCMYK近似値などで疑似的に扱っています。
近似値はモニタ表示やQuickDrawプリンタ出力の用途に公表しています。お手持ちの機器の発色に合わせて調整して下さい。
本稿は特色印刷を前提にしていますが、特色モードのデータをCMYK分解してプロセスカラ−印刷する場合には注意があります。
PhotoshopのダブルトーンEPSや、カスタムカラーを定義したIllustratorのEPSをQuarkXpressなどに張り込むと、カスタムカラーの情報もドキュメントに移行し同じカラー定義として使用できます。
しかし、[カラーの編集]でこのCMYK値を変更すると張り込み画像の色とレイアウトソフトで変更してしまった色とが違ったCMYK値になってしまいます。
▼カラーマッチング ツール(おすすめ商品) PANTONE カラーモンキー デザイン これ1台で、プリンタ・モニタのカラーマネジメント |