DTP駆け込み寺
DTP駆け込み寺 総本山ご案内メルマガバックナンバー掲示板メーリングリスト控えの間リンク集

DTP駆け込み寺 バックナンバー 7号
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/07/1 第7号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

皆さんこんにちは。多数の方にホームページをみていただき、ありがとうご
ざいます。好意的な感想をいただいて、恥ずかしいやら嬉しいやらです。

掲示板が欲しいという意見を、いくつかいただきまして、一応作りました。
どうぞご利用下さい。

HPに『最新号より』というページがあり、今まではこのマガジンから抜粋
していましたが、このマガジン自体が長くなってきたので、試験的に誌上で
内容をお知らせし、本文はHP上の『最新号より』に掲載してみました。

質問については原則として、多くの方に見ていただきたいので誌面に載せて
います。なお、バックナンバーには、合体したものを置きます。つまり、
 1 回の配信量は今までの長さを目安とし(これは、Quarkで2段組みにし
 て、7ポイントの文字で約5ページに納まります)編集してから分けている
 のです。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

****<お知らせ>**************************
印刷関連のニュース速報を提供しているメールマガジン「デイリーM」
(無料、月〜金毎日 ●マガジンID: 0000002253)
では、今月より新企画として『紙上討論会』を開催しています。
1.「メールに対してお返事を出す時、それが失礼に当たらない期限とは?」
2.「貴方にとってマルチメディアというのは、
             具体的にはどういったものをさしていますか?」
3.「不況と言われる中で、仕事を貰う(増やす)為に
             行っている具体的な策とは?」
上記のテーマに関するご意見お待ちしております。 ryo-yoshi@monz.co.jp
************************************

ここの、用語集はスゴイ!まるで辞典です。アドレスは以下の通り。
「DTP駆け込み寺」の用語集は、かみくだいたモノにしますので、こちら
を見たけどよくわからないという質問もどうぞ。

 株式会社 印刷之世界社   http://www.monz.co.jp

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−

QuarkXPress 4.0Jスーパーリファレンスfor Windows
ソーテック社 3000円
 
QuarkXPress 4.0Jスーパーリファレンスfor Macintosh
ソーテック社 2900円

QuarkXPress4.0入門
エクシードプレス ビー・エヌ・エヌ(発売) 2900円

イラストレーター7Wow!ブック
エクシードプレス ビー・エヌ・エヌ(発売) 3900円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

先日ちょっと納得いかないことがありましたのでそのことを書きたいと思い
ます。
ウチで雑誌のモノクロ4ページを作ることになりました。データ入稿という
ことなので、使えるフォントを確認したり、その雑誌の誌面作りでの決まり
ごと等を確認しました。

そしたら、こんな返事が返ってきたのです。「入稿はIllustrator5.5Jで」
ページものなのにどうして? めんどくさいよー。

結局、各ページ間を本文がつながらないようなレイアウトにしてどうにかベ
ースができつつ、次の日に完成させようと思ってました。
そこで、友人からの助言。
「向こうで出力するだけでしょ。QuarkでEPS保存したの貼れば。」
それだぁ、と納得。
その日は早めに出社して1からQuarkで作り直し。
客からOKをもらってEPS保存してIllustratorに貼ってまたEPS保存。
無駄にファイルサイズ大きくなってるんですけど…。
だけど確かにIllustratorデータで納めたもんね(笑)。

もらった出力依頼書には、Quarkの項目あるんだけどなあ…なぜ?
 
▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆▼◆
佐藤 昭仁 / さとう あきひと
++++++++++++++++++++++++++++++

以前、大日本スクリーンの出力機(RIPはMAC上で動く・・AD310だった
っけ・・忘れた・・)で、出力していたのですが、あれはQuarkの場合、M
AC側から(サイズや出力解像度の指定等はあるものの)プリンターとほぼ
同じ感覚で出力していました。

作業MACからRIPへ、K版、C版、M版、Y版と順番に送られるのですが、写
真の保存形式が単ファイルになっていると、各版が送られる度に写真データ
も送られる(4回同じデータが送られる)ので、遅いんですね。ですからD 
CS(5ファイル分割、CMYKとプレビューで、5ファイルに分割される)を
使ってましたこの時間差がけっこう大きいのです。もっと速くならないかと
EPS-JPEG形式を使ってみましたが、モノクロになって出力されました。
 
ですが、IllustratorはこのDCSを貼り付けると、プレビュー(粗い写真)
しか出してくれません。単ファイルを貼り込むと、EPS保存もRIP処理も、
とても重たいんですね。ですから、以前お話したように、この頃はIllustr
atorデータは大嫌いでした(^^;

それで、大日本スクリーンのOP-Sを使ったのです。(バックナンバー2号
参照)これを使えば、Illustratorに粗画像を貼って出力しても、OP-Sが
画像をすり替えてRIPに送ってくれるのでDCSが使えました。

ちなみにIllustratorデータは最初、セパレータ(Illustrator付属の分版
出力ソフト)で出したのですが、膜面・裏を指定したら、RIPの方でも裏を
指定してあったため、裏の裏、つまり表になって出てきて、こりゃまぎらわ
しいとQuark に貼って出すことにしていました。

(膜面については、また説明します。また、この膜面の方向の言い方も正・
逆とか、上・下とか、凸・凹とか、いろいろ会社によって違うようです)

現在、私は別の会社に移っています。ここの出力機は、サイテックス社製で
、RIPはブリスクというそうですが(前回お話したように、さわってはいな
いのです)ゼンゼン感覚が違いました。ここではRIPにあらかじめ、4色17
5線用、C+M2色175線用・・・などの出力設定をしたフォルダをつくって
おき、IllustratorのEPS形式で保存したデータを、出力したい設定のフォ
ルダに放り込むだけ。というモノなのです。

(賛否あると思いますが)EPS-JPEG形式でも、ちゃんと出るので、DCSに
する必要がないんです。データ保管もラクですし。

で、逆にQuarkからの出力は、一度PSファイルを作って放り込む必要があ
るとかで、 Illustratorデータを好んでいるようです。佐藤さんの出力先が
どうなのかは分かりませんが、出力機の違いで、好む(出しやすい)データ
があるようです。

ちなみに、ブリスクは、Illustratorのカスタムカラーは、プロセスカラー
と別物と見ます。大日本スクリーンの時は、Quarkでの作業で、色を
作る時、プロセスカラーにチェックが入っていないとCMYKと別の色として
出力するため、ここのチェックが必須でしたが、Illustratorのカスタムカ
ラーまで気を回した憶えがないんです。内部ではQuarkメインだったので、
Illustratorはほとんどが外部からのデータ入稿だったにもかかわらずに・
・今は確認する術もないのですが。

ここでは、特定のメーカー名を出しましたが、あくまでも私の経験上の事で
、××メーカーの出力機は、××なんだ、と言う訳ではありません。同じメ
ーカーでも異なる環境がありますし、単に私の勘違いもあるかもしれません

余談ですが、昔、セントリス650でB3カラーのチラシ(けっこう重い)をQ
uarkで作っていたとき、とても全面を作業できるスピードではなかったの
で、小ワクごとに1ドキュメントとして作ってEPSページ保存し、後で台紙
ドキュメントにそのEPSファイルを配置して作ったりしていました。
これはひとつのTipsだと思ってます。(和尚)

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Illustrator5.5,特色2色刷りデータ作成法の続き
++++++++++++++++++++++++++++++
> PSカラープリンタですが、Colorsyncで、微妙な色を調整できるのであ
> れば、微妙でない色まで、持っていけるのでは?と、思ったのですが、

カラーシンクはそういうことをするのではないと思いますよ。あるマシン環
境で作ったデータの値が他の環境でも同じに見え、プリントの色もできるだ
け近付けたい、ということが目的だと思います。そのために元のデータを変
えてしまっては元も子もなくなってしまうのではないですか?

つまり、C を緑に「見える」ように設定したイラストレータで作成したデー
タを別の環境(標準の設定)で見ても緑に見えてしまうことはないでしょう
? それを印刷する場合はあくまで C の版に緑のインクを使うだけですか
ら。
 
クイックドロープリンターは MAC の画面出力のためのクイックドローを使
っているから画面の表示色が反映されるのですよね。

> 網の角度の問題ですが、ここでは、2色刷りの話で、プロセスカラーに特
> 色を加える話ではないのですが、いかがでしょう?

すみません。つい、自分がいつもでくわしている状況が頭にあって2色刷り
の場合には関係ないということが吹っ飛んでいました。
==========================================
O U
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません、説明が拙いので、誤解をなさったかもしれません。最初に、も
 っと明確に私の意図する所を書けばよかったと反省しております。

おっしゃるとおり、Colorsyncの本来の用途とは大きく外れています。
デザイナーさん等が、特色2色刷りのモノを作成する時、掛け合わせの色を
どうするかという問題、仕上がりをイメージできる色でカンプを出す方法、
その後CとM版のデータ(印刷出力向きのデータ)として、出力に渡す方法
を一貫してスムーズに行える、ウラワザ的な話なのです。
 
でも、おかげさまで、これを試してみようと思う方は、充分注意をしていた
だけると思いますし、環境に合わない方のためにも、たいへん助かりました

責任はもてませんので、試してみられる方は、元の設定に戻せるよう、ご注
意下さい。デフォルトのままお使いの方は「初期設定を使う」ボタンで戻せ
ると思います。環境に合わない方はおやめ下さい。

で、一応前回の続きです。このファイル〜環境設定〜色合わせの、色選択ダ
イアログはデフォルトではHSLになっているので、RGBに変えてみましょう

使いたい特色をRGBで表せれば、問題解決です。Photoshop、Quark、Illu
strator7などは、カラーパレットで変換した数字がわかりますね。特にQu
arkやPhotoshopのカラー設定はDICやTOYOインクをCMYKやRGBの数字が
簡単にわかるので重宝します。Illustrator7の場合はスゥオッチライブラリ
フォルダにDICなどがありますので、それで見ることが可能です。

色選択ダイアログはColorSyncのバージョンの違いで異なるようで、0〜
100%だったり、0〜255だったりしますが、同じ事ですので、色選択ダイ
アログの数字に合うように計算しましょう。たとえば、R125 は、125を2
55で割ってR49%と同じだという具合ですね。

では、青CMの色はといいますと、たとえば緑がC50%+Y80%、赤がY100%
+M100%+C10%の場合、それぞれにYとCが入っていますね。この数字を足
してはいけません。大きい方の数字だけを見て下さい。この場合は、C50%
+M100%+Y100%です。たとえば、C100%+Y100%の緑にY100%の黄色が
のっても、黄緑にはなりませんね。

この方法で作成すれば、クイックドロープリンタで(プリンタや紙によりま
すが)そこそこ近い色のカンプが出せ、しかも「そのまま出力に回す事がで
きる、最初からCとMで作られた印刷向けのデータ」と同じなのです。

写真については、ご自分でデータを作るのか、出力側に依頼するのか、まち
まちなので、ちょっとしたTipsだけをお話します。

スキャナなどで、読み込んだRGBの画像をPhotoshopでCMYKにして、Yと
Kを消して2色にした場合、シャドウ部(暗い部分)が変になった事はあり
ませんか?

以前(1号で)お話したように、RGBからCMYKに変換した時、カラー設定
〜色分解の墨版合成の設定で、Kにどのくらい入るかが変わるので、Kにた
くさん入った場合、CやMのシャドウ部はウスイんですね。ですから、この
墨版合成を「なし」にして、RGBからCMYKに変換すると、Kにはなにも入
りません。それで、Yを削除して見比べてみて下さい。

作業終了後は設定を、必ず元に戻して下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark“XPress Preferences”の重要性
++++++++++++++++++++++++++++++
Quarkのフォルダの中に“XPress Preferences”というファイルがありま
す。これは、Quarkのデフォルトの設定(アプリケーション設定や、スタイ
ルシート、カラー等)を保存しとくもので、新規ページを作った時の設定や
操作性を左右する環境が保存されてます。

実はこのファイルって結構壊れやすいんですよね。これが壊れてしまうと、
どーもQuark自体が不安定になり、システムエラーが連発したりしてしまい
ます。そうなった時はこの“XPress Preferences”をゴミ箱に捨てて起
動しなおせば、Quarkは新たに“XPress Preferences”を作るので、調子
は戻るんですが、それだとせっかく設定したデフォルトの設定が初期化され
てしまい、また一から設定しなおさなければならないのです。

そこで、そんなときのために、この“XPress Preferences”をバックア
ップしておきましょう。

「なんか調子わりーな・・・」って時にこの“XPress Preferences”フ
ァイルだけを入れ換えればちゃんと元通りに直ります。もちろん、環境設定
などモロモロの設定をしといてからバックアップです。

ちなみに、わたしはQuarkフォルダのすぐ上の階層に(Quarkフォルダの横
とか)に置いてます。
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

先週のPreferencesがらみのお話も、この問題なのでしょうね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Photoshop,command+deleteの塗りつぶし
++++++++++++++++++++++++++++++
選択範囲を消すときはdeleteキーでいいのですが、塗りつぶす時はcomma
nd+deleteでできます。でも、ときどきうまくいかない事が・・という時は
、command+spaceで入力モードを切り換えてからお試し下さい。これは
、他のショートカットキー、他のソフトでも同じ場合があります(和尚)
++++++++++++++++++++++++++++++

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

初心者の方が「こんな事聞いても・・・」と思われていらっしゃる方もおい
でのようですが、聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をか
きましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●オリジナルフォントセットの作成法は?
++++++++++++++++++++++++++++++
今、私は印刷会社のオペレーターをしているのですが、ここでは主に銀行や
教育関連の印刷物を作成しています。

どうも、うちで扱っているクライアントには、モリサワのリュウミンの数字
が非常に評判が悪く、本文は全てリュウミンなのに、数字のみ正楷書体にし
てくれと言われます。どうも、昔の写植で打っていた明朝体が数字の所だけ
モリサワと感じが合わないのだそうで…

リュウミンを使う原稿は全て数字だけ変換しなくてはいけないので、かなり
手間です。そこで、数字書体だけtype Composerでカスタマイズしてしま
おうと試みたんですが、数字だけというのはどうしてもカスタマイズできま
せんでした〜(>o<) やり方が悪かったんでしょうか…?
どうか、効率よくできるようになるコツとか、あるいは代替の手法なんかあ
りましたら、お教え下さい!

あまた拝〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
大西 里美(あまた悠海)
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。以前は、Quarkメインで仕事をしていたので、Quarkの編集〜
フォントセットを使って同様の効果を得ていました。ですからtype Compo
serを使った事がないのです。ご存知の方教えて下さい。ご使用アプリがQu
arkならば、このフォントセットでOKなのですが・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ラフデザインでの解像度
++++++++++++++++++++++++++++++
例えば、クライアントからA4サイズ位の印刷物のラフデザインを数点出し
て欲しいと要望があり、フォトショップで作る場合、どこまで作り込む必要
があるのでしょうか?

あくまでもラフデザインなので低解像度72dpiで、フィルタ等の各メニュー
で加工して作っていましたが、実際にその中からどれか選ばれると、再度、
高解像度で作り直さないといけません。

しかし、色調補正等、忘れてしまう部分も多くラフで出した時と違う感じに
仕上がってしまうのですが、これを防ぐにはどうすればいいのでしょう?

処理した色の設定やフィルタ設定は全てメモしておく必要があるのでしょう
か?それとも初めから、全て高解像度で作るのでしょうか?でも、実際に使
われるものは1点なので他の数点を作り込む時間がもったいない気もします

皆さんは、どういう風にラフデザインを作られていますか?教えてください

エイジ
++++++++++++++++++++++++++++++

フィルタ処理は、画像の解像度が違うと、効果が変わるものがほとんどだっ
たと思います。私の場合は、確かに時間はかかるのですが、最初から高解像
度で作りますが、みなさんはいかがでしょう?

ちなみに、そうやって作成した画像を使ってIllustratorでデータを作り、
そのデータを複製して画像は72dpiに落とし(元画像は取っておく)発行と
引用を使ってキレイな写真を配置し、QDプリンタで写真光沢紙のカンプを
出したりしています。もちろん、実際の印刷物とはカンジが違う事をクライ
アントに理解してもらわないといけませんが、キレイなので、喜んでもらっ
てます。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Windows,Wordのデータの印刷法?
++++++++++++++++++++++++++++++
最近Windows DTPという言葉も少しずつ聞くようになってきましたが、
 Microsoft Wordのデータを印刷物にしたいという相談が時々あります。
どうしたら良いのでしょうか。

当社はWindowsマシンから直接イメージセッタへ出力する環境は未だ整っ
ていません。

やむなくMacintosh版のWord 6.0Jで開き、そのままフィルム出力するの
ですが、 Wordからトンボ付きの出力はできないので、トンボだけをDTPア
プリにて出力し、集版しています。

Word 97独自の文字の装飾がされていたり、カラー4C分解の場合などはお
手上げです。

何か良い知恵があるんでしょうか。参考資料、文献、講習、企業なども
あれば教えて頂けるとありがたいです。

Dami & Duckより
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません。Word持ってないんで・・どなたか教えて下さい。

ひとつ、思いつきがあります。可能ならば、ダメもとで、試していただけま
せんか? MACで開くとの事ですので、フォントの問題はクリアしているも
のと仮定します。

・その、ドキュメントのPDFファイルを作る(Acrobatが必要です)
・セレクタはPSプリンタを選び、PDFをリーダーで開き、プリントでファ
 イルを作る(印刷ではなくepsファイルを作る)
・それをQuarkなどに貼って出力する。

というものです。エディタの適当な文書で試すと、Quarkに貼る所までは確
認できましたが、出力環境にいないので、検証はできていません。あくまで
も思いつきですが、もし(Acrobatをお持ちで)結果が出たら教えていただ
けませんか?ひょっとして、Winで作ったPDFをEPSにして持ってこれない
かな?とも思っています。Winはリーダーしかもってないので、テストでき
ませんでした。

ちょっと解説です。PDFファイルは有名になったので、ご存知の方も多いと
思いますが、一般にフリーで出ているAcrobatはリーダーといって、読む
だけで、PDFファイルを作るには正規版のAcrobat(Acrobat Distiller )
が必要です。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●特色出力で不安・・・
++++++++++++++++++++++++++++++
鈴木正治さんの投稿を見てちょっと不安になりました。。。。
 うちはカスタムカラーで色をつけてQuarkに貼り付け、Quarkで分版処理
 してます。。。
 
写真もphotoshopのダブルトーンで Illustratorで使ってるのと同じ名前
の色でつくって分版します。色の名前も適当です。(というか自分がわかり
やすいように管理するためにつける)

もちろん「A_01=DIC0000」等のような指示はちゃんとしますけど。。
今までこれで問題はなかったですが、このやりかたって間違ってるのかな?
出力側から指導も受けたことないです。。。(^^;
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
 
冒頭に書いたのですが、環境でいろいろあるようです。出力の立場からすれ
ば、なるべくそのまま出したいので、問題があるのならば、何らかの要請が
あると思います。ご心配ならばおたずねになればと思いますが、藪蛇って事
もありますしね(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●トナー長持ち法?
++++++++++++++++++++++++++++++
大変勉強させてもらってます。

ところで、トナーを長持ちさせる裏技ってあるのでしょうか?
やはり、真ん中がよく減ってるようですが、
こまめに振った方がいいのでしょうか?
細かいことですが、よろしくお願いします。

ヤムヤム
++++++++++++++++++++++++++++++

いえいえ、大変重要な事です(^^;
しかし「切れたら振る」くらいしか私も知りません。
みなさんいかがですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●トラッピングについて
++++++++++++++++++++++++++++++
QuarkXPressなどは色を見て自動的にオーバープリントにするかノックア
ウトにするか判断してくれます。が、Illustratorの場合はそれができない
ので、手動でオーバープリント指定しています。Illustratorだと1 ページ
ものくらいしかやらないので、作業量も大したものではないので。

逆に質問があります。
黒文字の上に C50-M20とかの文字をのせる場合、QXPでは自動的にノック
アウトになるので、手動で「+0.2」とかの指定をして文字を多少太らせて
いますが、 Illustrator5.0、7.0の場合はどこでこの指定をすればいいの
でしょう?

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
>> IllustratorEPSをQuarkに貼って出力しても強制スミノセには・・・

Quark のことは解りませんが、イラストレータでは配置データのオーバー
プリントはできないようです。

フォトショップのデータとして提供された場合に、それをイラストレータの
書類に配置して背景色との絡みでトラッピングをしたいときなどは、皆さん
どうしているのでしょう?
 ==========================================
  O U
++++++++++++++++++++++++++++++

Photoshop上で、アンチエイリアスかけてバックを同色で塗りつぶしたり
は・・邪道?(((^^; 投稿お待ちします。

Illustrator.7は、マニュアルのP322にトラッピングの説明などあります
が、みなさんはどうされているでしょう?

トラッピングとは、版ズレなどで、色の境目に白が出たりするのをふせぐた
め、色と色の境目を少〜し重ねることです。昔は毛1本分重ねるという意味
で「毛ヌキ合わせ」なんて言ってました。

ノックアウトというのは「ヌキ」のことです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ポジ出力について
++++++++++++++++++++++++++++++
イラストレーターのベジエ曲線で作ったロゴマークを 35mm以上のカラー
ポジフィルムにする方法を教えてください。出力センターにお願いする際の
データの作り方から解像度による違いまで。

クライアントからお店のロゴマークをポジにしたいとの依頼がありました。
後々、どこの広告代理店にも『あ、ロゴね、これを使って。』と言って渡せ
るように、また人の身長大ポスターで使う位の大きさまで拡大すると見越し
て、作って欲しいとのこと。

しかしながら、ポジ出力をやったこともない私には、全く何が何だか判りま
せん。解像度による違いがあるのも何故なんでしょう。イラストレーターの
データと解像度をどうやってつなげて考えるのかさえも判りません。出力セ
ンターさんに聞いても、???という感じです。

すいませんが、判りやすく教えてください。どうぞよろしくお願いします。

西口 英治
++++++++++++++++++++++++++++++

すみません、私も聞いた事があるくらいで、実際にやった経験がないのです。

不確かですが、データは普通に作っていいと思います。イラストレーターで
作ったロゴマークであれば、解像度は出力側の問題ですので。

しかし、35mmをそこまで拡大すると、粒子が見えて、かなり粗くなるん
じゃないかと思います。

ポジであるからには、ご自身でフジフィルムなどに問い合わせた方が早いか
もしれません。また、専門にやっている所があるのかもしれませんので、フ
ジフィルムなどに聞くついでにおたずねになってみてはいかがでしょう?
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。引用部分はバックナンバー
の部分です
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●スミのせについて
++++++++++++++++++++++++++++++
BL100%は、「ノセ(オーバープリント)」っていうのは印刷上では定説で
すね。言い換えると「何も指示がない場合はノセですよ」って感じですね。
ですから、あえてヌキにする場合は「ヌキで!」っていう指示が必要だと思
います。

逆にBL100以外の色は「ヌキ」が定説ですからから、あえて「ノセ」にし
てる場合は自分でデータ上ノセにしといても、出力サンプル等に「ノセにし
てます」というような注意書きをしとくと、より潤滑な出力ができると思い
ます。。。。
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
職種はDTP全般で、オペレータみたいなことから出力機のトラブル対策、
Winデータの対応、Macのメンテナンス、インターネット・イントラネ
ット構築など幅広くやってます。(ほぼ1人でやってます)(笑)

意外に知らないことが多く、また、デザイン側の意見も聞けるので面白く拝
見しております。(うちの会社にもデザイナーはたくさん居ますが・・)

>・・・出力側と相談をされるのが一番です。

そう思います。うちでも基本的に「スミのせ」で出力してますが、クライア
ントの要望に応えることもできます。スミとシアンの2色データを特色で刷
る時にはノセでは困りますよね。その時はスミのせを外すよう指示してもら
えばヌキで出力出来ます。

>・・・IllustratorEPSをQuarkに貼って出力しても・・・

イラストレータの場合はイラストレータ上の指示がイキになります。逆に言
いますとしっかりデータを作らないとえらいことになります。(笑)

まなぶ 
++++++++++++++++++++++++++++++

>ほぼ1人で・・・
ご苦労さまです。他人事とは思えません(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,レイヤーは?
++++++++++++++++++++++++++++++
ExtensisからでてるQX-Toolsというツールがあります。
価格は確か20000ちょいだったと思います。

レイヤー機能だけでなく、
○クォークの色んな機能をボタンで操作できたり
○フレームやカラー等の情報で検索する機能、
○テキストや画像ボックスの設定をコピーして他のボックスへ適用する機能
○文字単位で指定できるスタイルシート
○複数のオブジェクトを%で拡大縮小
○900%までの拡大ツール
○。。。。などなど色々ついてます。

しかし、このレイヤー機能はちょっと使いづらいです。
イラストレーターのと比べるとツライものがあります。。。
ぼくは、このツールのボタンで
「画像サイズに合わせてボックスサイズを変更」ってヤツが気に入ってます
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
>その他はIllustratorのレイヤーと同じ感覚なのですか?

QX-Toolsのレイヤー機能ですが、「見えた状態で編集不可にする」とか、
「選択したオブジェクトをレイヤーパレット内で他のレイヤーに移動する」
とかの機能はほぼ同等です。感覚も Photoshop、Illustratorを使っている
人ならすぐに理解できるでしょう。Illustrator5.5より使いやすく、7.0
より使いづらいです。:-)

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、5.5な人で、7のレイヤーパレットはよくわからないので使
いにくいのですが、どんな風に使いやすいのですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,Preferences
++++++++++++++++++++++++++++++
“XPress Preferences”はクォークに対しての、色んな設定が保存され
ているわけですが、この設定はそれで作られるファイルにも保存されます。

例えば、自分の使いやすいように色々設定しておいたQuarkで作ったファイ
ルにはその人の環境も保存されるのです。“カラー設定”“スタイルシート
”等はもちろんのこと、“H&J”や、環境設定の“一般”“文字”“トラッ
プ”“日本語”なども全部そうです。

人から受け取ったデータを開いた時に出る「Preferenceファイルが異なる
」というダイアログはこれが原因です。このダイアログが出た時に、「Xpr
ess Preferenseを使用」か「ドキュメント設定を使用」と選ぶようになっ
ていますが、「Xpress〜」を選んでしまうと、自分の環境で開いてしまい
ますので“H&J”等の設定が違うと、文字ヅメが狂ったりしてしまいます。

「ドキュメント〜」を選べば、ファイルに保存されている環境設定(つまり
作った人の設定)で開くので大丈夫なのです(なハズです!)。ですから、
受け取ったデータを(出力等で)優先しなければならない場合は「ドキュメ
ント〜」で開くのが正しいのです。

さらに、こんな場合も注意が必要です。
人から受け取ったデータと自分が作ったデータを開いて、一方のファイルか
らテキストボックスをボックスごとコピーしてもう一方にペーストする。。
同じQuarkで開いていても、それぞれのファイルには違う環境がされてるこ
とになるので、ペーストした瞬間文字組が変わってしまったりします。

ちなみに、自分で設定する場合ですが、Quarkを開いて何もファイルを開か
ない状態でやりましょう。なにかファイルを開いてやってしまうと、そのフ
ァイルだけの設定になってしまいます。

ぼくの場合、余計な色とスタイルシートを取り除いて、 Quarkに附属の“F
rame Editor”で、オリジナルのフレームを加えてます。
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
>Preferenceをコピーしてもってきた物を使うと、文字ヅメが狂ったり・・・

設定完了した Preferenceをマスターに、全てのマシンにコピーするようにし
ているので H&Jなどの情報も全て引き継がれるようにしています。:-)


福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

ところで、Frame Editorは出力にイケましたっけ?ダメだって聞いた記憶
がおぼろげにあるのですが・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●やまだまりさんへ
++++++++++++++++++++++++++++++
>・ちょっと便利な小ワザのクォークの火星人は周り中の人間に驚きと・・

そんなに喜んでいただけて光栄です(^^)
こういうギミックのことを、「イースターエッグ」って言います。
マックはこのイースターエッグがいっぱいあって好きっていう人もいます。
普通のクリックやドラッグのところを、optionやshiftを押してみると
いつもとは違うものになったりします。。。
色々と探してみるのもおもしろいですよっ(^^)
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●WinのDTPアプリについて
++++++++++++++++++++++++++++++
> WinにはDTPをやるようなアプリはどんなものがあ るのでしょうか?

 うちではマニュアルなどの技術文書の制作を行っていますが、使用機種は
主にWindowsマシンです。PageMaker、MS-WORD、FrameMakerとい
う頻度で使っています。

 マニュアルなどは、デザインよりも内容重視ですので、多少フォントが変
わったりしても問題ないし、凝ったレイアウトも作らないので、Windows 
でも Macでも同じように作業ができます。

 逆に、何百ページものマニュアルを何冊もセットで作ったりすることもあ
るので、文書の構造化が必須課題ですので、FrameMaker+SGMLの将来に
期待しています。今は、お客さんの説得(教育)期間という感じです。

□   柴田俊     □ 
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
もう半年以上前にWinで出力できるようにシステムを組んだのですが、そ
こそこしか使ってません。フル活用するほど、まだWinDTPは普及して
ないみたいです。

対応アプリケーションとしてはPageMaker6.5J,Illustrator7.0.1J, Phot
oshop4.0Jが基本だと思います。その他にもPowerpoint,MS-WORD など
も出力できますが制限が少しあります。
そこは出力サイドとご相談となるでしょう。

PDFの出力(フィルム出力含)をこれから試してみようと思ってますが、
アドバイス、現状などありましたら教えて下さい。m(_)m

まなぶ 
++++++++++++++++++++++++++++++

できましたらPDFの出力レポート(奮闘記?)をお願いしたいです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Illustrator文字ヅメ狂い
++++++++++++++++++++++++++++++
>同じ名前のフォントでも、バージョンの違いがあるそうで・・・

今日、まさにそれと思われる現象にあいました。書体は「中ゴシック」でア
プリケーションは Illustrator5.5。Illustrator7.0Jで文字ボックスを作
ってそこに文章を流し込んでいたんですが、色校をみたら謎の改行があった
りしました。

データを見ると確かにそうなっている。どうやらフォントの字詰めが変わっ
ていたようです。OSもウチは 8.1で出力は 7.51だったからそのへんもある
のかな? ちなみに「中ゴシックBBB」ではありません。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

Illustratorは作成したバージョンと違うバージョンで開くと文字ヅメが
狂います。Ver.7が発表された時、adobeから「別のアプリケーションと考
えてください」とのアナウンスがあったとかいう噂を聞き、あきれた憶えが
あります。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,ドングルについて
++++++++++++++++++++++++++++++

確かにQuarkXPressのバージョンアップ料金といい、ドングルの価格とい
い、本当にユーザーのことを考えているのか!? と怒鳴りたくなりますね。

不正コピー対策としてドングルを付けるのはまだ許せるとしても(本当はぜ
んっぜん許せない)、登録ユーザーからドングルで金を取るのは本当に許せ
ない。やっぱりこれもコピー対策ってことなんでしょうかね?現物がないの
に無償で出すとコピーを許すことになるとか…。

でもこれって「壊れたドングルを返却した場合」でも11万かかるんでしょ
うか? 現物があるなら違法コピー対策という大義名分は通用しないと思う
んですが。ここまでやったユーザーすら信用できないメーカーは終わりです
ね。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++
 
修理の代金は知りません。どなたかご存知ですか?。一時、 Ver.4のド
 ングルと引換にVer.3のドングルは要返却。というトンデモナイ話もあっ
 たそうですが、さすがに取りやめになったらしいです。真偽のほどは不明
 ですが(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データ伝送について
++++++++++++++++++++++++++++++
FTPサーバーを立ち上げることについてですが、費用的には大したことはあり
ません…っとこのへんは会社の状況とか、担当者の知識によって全然変わって
きます。ウチの場合は事務所に OCNエコノミーを引いていて、寄せ集めの PC/
AT互換機でサーバーを構築、そこにデータを置いたりしています。費用は以下
のような感じです。

        ・OCNエコノミー初期費用         約 10,000円
        ・      〃     月々             約 38,000円
        ・サーバーマシン(含ルーター)    約140,000円
        ------------------------------------------
                                        約188,000円

マシンは余った部品で作ったので、実際は 30,000円くらいしかかけてません
とまぁ、こうやって費用だけ見ると「おぉ! これくらいなら我が社でも」と
いう人もいそうですが、これはマシン組み立ても OSのインストールも全て自
分でやったからであって、このふたつを業者に頼んだりすると50万、規模によ
っては100万は余裕です(作業費のみ)。

しかし UNIX関係の本も増えてきましたし、インストールについても比較的ラ
クになってきたので、コンピュータにちょっと自信がある人はチャレンジして
みるのもいいかもしれません。DTPオペレータで職を失ってもネットワーク管
理者という道が開けます(笑)。

さて気になる転送速度ですが、相手先にもよるものの 4MBで 5〜8分くらいで
した。ちょっとした素材の受け渡し程度なら充分ではないかと。
それに自分でメールアカウントを作ったり、自分専用の webサーバーまで
これで賄えます。 :-)

話はズレますが、和尚が書いた「片方でFTPサーバーを立ち上げ…」というの
は自分が普段使っているマシンででしょうか? もしそうならそれはハッキン
グの絶好の対象にもなりえますのでご注意を。電話線を使った一対一の通信な
ら問題ありませんが。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

おっと、そうでした。ご指摘ありがとうございます。普段使っているマシン
ですが、一対一(直接本社に電話する、プロバイダを介さない送信。ピア 
トゥ ピアなんていいますね)でテストをし、送信後すぐにFTPサーバーは
終了させました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MOのマウント時
++++++++++++++++++++++++++++++

特別メニューの[初期化]は Appleのドライバーが書き込まれます。それ以外
の SCSIドライバを利用したい場合は、各ソフトのフォーマットメニューか
らやらないとダメです。

ところで MOのマウントについてですが、私は「Espresso」という市販ソ
フトを使っています。これは PCMCIAのカードリーダーに付属していた、
いわばオマケソフトなんですが、たいていのドライバに対応しているわ、今
まで反応しなかった自動マウント、イジェクトができるようになったわ、な
により Windo ws95のロングファイルネームまで正しく認識してくれるよ
うになりました(VF ATを読んでくれる)。かなりオススメです。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●不良MOについて
++++++++++++++++++++++++++++++
>command+optionを押しながら、挿入し直して見てください。

1年前から「初期化しますか」といわれ続けているMOではダメでした。

>その後ノートン先生を立ち上げてから再び、ディスクを挿入して・・・

一応ノートン先生が認識しましたが、途中でVolume Recover に変わった
んですが、やはりダメでした。このMOはもうダメなんでしょうね。でもす
べてがこの方法でダメということはなさそうですので、またこのようなこと
が発生しましたら行ってみたいと思います。

澤田智成デザインさん、源九郎さんどうもありがとうございました。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●不可視ファイルを可視ファイルにするシェアウエアについて
++++++++++++++++++++++++++++++
ノートン先生の「Fast Find」にもそのような機能がありました。しかし相
手はしろうとさんですので2次災害など他のアクシデントが発生する可能性
があったので伏せておきました。ディスクのフォーマットをし直し、システ
ムから入れ直すように忠告したんですが、結局業者に頼んでいました。シス
テムのメンテナンスなども業務に使用しているかぎり、下手に触るより専門
家に頼んだほうがよいと思いました。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Photoshopで文字作成について
++++++++++++++++++++++++++++++
>こういう方にはこれからは直接Photoshopで文字を打ち込むことを・・・

源九郎さん、どうもありがとうございます。検証してから薦めてみます。自
宅のマックにはPSフォントがないので . . .
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●発行と引用について
++++++++++++++++++++++++++++++
試してみました。PhotoshopのEPSは元々の解像度が高いためか、きれい
にでるようになりました。Illustrator の場合は余りきれいにはなりません
でした。大きく拡大して取り込んでも余り変化はありませんでした。これは
自分のプリンタ「HP Desk Jet 850C」の限界なのかもしれません。

>引用したまま出力できるのか?問題無いのか?は確認していません・・

どうも問題が出そうなのでデザイナーさん達には内緒にしておきます。例え
ばEPS画像のプレビューがJpegになっていると出力できないセッターがあ
ったりしますので . . .
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

紙によっても、ずいぶん違います(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●最近頭にくることについて
++++++++++++++++++++++++++++++
永瀬次郎さんの「最近頭にくること」はドキドキしてしまいました。

「DTPのDの字も知らない営業さんが多すぎる。」えっ、ぼ、僕のことです
か。「DTP駆け込み寺」で勉強中です。

>仕事の短納期化。

これは製版だけではありません。デザインの方もそして印刷や後加工の方も
同様です。特に印刷や後加工はデジタルにはまだまだなっていないにもかか
わらず(印刷はともかく後加工がデジタルになるはずないか . . .)、まとも
な日程がもらえていない状況になってきています。
出力センターの皆さん、そして製版会社の皆さん、頼りにしてます。

某印刷会社の営業鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

3人寄れば・・と申しますが、私もみなさんのおかげで日々勉強させていた
だいています。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

●福田 寛(ダダ)さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
QuarkXPress4.0(QXP)が手元に届いたので簡単なレポート…といっても
1時間程度しか使ってないんですけどね。^^; 
ので「パス機能」と「文字のボックス化」について。

まずは今回の目玉と言われている「パス機能」IllustratorやFreeHandが
なくても自由曲線によるボックス、ラインが作れるってやつですね。
う〜ん、便利便利。とくにこれとっといった不具合は感じられませんでした
が、やはり専門ソフトには操作性で劣ります。まぁ、ちょっとした曲線アイ
テムがほしいときに使うという程度でしょう。

次は「文字のボックス化」。個人的には一番期待していた機能です。
なにしろ今まではワク付きの文字は全部 Illustratorで作成してましたから
、あの面倒さがなくなるなんて天国のようです。:-) 試した結果をまとめ
ると…

・ただメニューを選ぶだけだと、オリジナルテキストは残り、その下に
 ボックスが作成される。
・[option]を押しながらだとオリジナルの位置に作成される。が、少し
 位置がズレる。(T_T)
・テキストの一部だけボックス化すると、インラインオブジェクトとして
 扱われる。が、字間、H&Jなどは反映されない。つまりズレる。(T_T)
・ベジェ曲線でなくスプライン曲線になっている(Illustratorの形式では
 なく、QXP上で円形ボックスを再編集するときの方式ですね)。

本文内では使えないですね。本当に、簡単に見出しっぽいものを作るときだ
け使えるという程度でしょう。がっくり。

ボックス化されれば当然枠線の太さなどを指定できるわけですが、これは環
境設定により内側にできるか、外側にできるかが決まります。そのときどち
らに設定されているかによって決まるので、「この文字だけ外側に枠を作り
たい」という時はその時だけ外側に設定して、作成後内側に戻すなどすれば
いいでしょう。

それにしても「ネットワークにアクセスできません」ってエラーは一体なん
なんでしょうね。ボックス化するとき、環境設定するとき、実に様々な場面
で発生してくれて、その度にQXPを再起動するハメになりました。もちろん
ネットワークは正常動作しているときにです。みなさんはこのエラーに遭遇
しましたか?
 
++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●蛭川 綾子さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
私はDTPをやっているわけではありません。パソコン歴半年のどしろーと
です。でもどういうわけかDTPや印刷の知識を学ばざるを得ない方向に押
しやられていっています。

 Illustrator7.0Jを買って遊んでいたら、CDのジャケットとレーベルの
版下を作ってくれと知人に頼まれてしまいました。どーして素人の私に頼む
の? と思ったら、お金がないからだそうで……。版下とは何かすらわかっ
ていなかったので、どういうファイルを作ったらいいかとか、もう頭パニッ
クです。

 先日は私のジャズピアノの師匠が、新しく出版した本を私に見せ、表紙に
使っているロゴがダサイというので、アートっぽいフォントなら他にいくら
でもありますよ、と私がIllustratorでデザインしたロゴをプリントして持
ってったら、今度これを使ってもらおうと出版社に持ってってしまいました
出版社の人が困っちゃいますよね……。

 版下を頼んできた知人は、さらにホームページを作れと言ってきました。
またまた頭パニック。HTMLはちょっと勉強してみましたが、HTMLを自分
で書いてかっこいいものを作るのは非常に大変そうなので、やっぱり作成ソ
フトに頼ろうかなと思ってしまいました。「ホームページ奮闘記」はなかな
か参考になりました。

 『DTP駆け込み寺』は内容が訳わからないところがほとんどなのですが
時々すごく役に立っています。訳わからないながらもいつも楽しみに読んで
います。 今後も頑張って下さい。

       Ω  蛭川 綾子 Ω
++++++++++++++++++++++++++++++

私はMACって、すばらしい道具だと思っています。私自信、何の才能もあ
りませんが、デザイナーの真似事ができ、出版者の真似事ができ、DTMで
作曲の真似事までできます。MACなしにはとても考えられません。

読者の方は、ベテランの方ばかりじゃなく初心者の方も多数いらっしゃるよ
うです。最初からいろいろ分かる人はいません。私も数年前まではMACは
ただのあこがれでした。何もわからないで、失敗しながらやってきました。

今でもわからないことはたくさんあります。現場にいたので、印刷・製版の
経験がある事がずいぶんプラスになったとは思いますが、別に特別な事では
なく、それぞれの仕事をお持ちの方がそれぞれの仕事に詳しい事と何の変わ
りもないと思います。

ここで濃い話を見て、めげていらっしゃるとの事ですが、最初から上ばかり
見て登る山はキツイですね。まわりの景色を楽しんで登れば、けっこう登れ
るものです。そして、もしつまづいた時の手助けになれたら・・というのが
このマガジンです。

増刊号を作った時、女房や妹に見てもらっていたのですが、最近は、訳がわ
からんと言って見てくれません。MACもDTPも知らない人たちですので、
無理もないのかなぁ('_`)

時々でも、少しでも、みなさんのお役に立てれば幸いです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●アップロードで文字は化け?
++++++++++++++++++++++++++++++
>MACからアップロードしたら、文字は化けまくるわ、ナンデ???・・・

えっ、僕はFetchで普通にアップロードできてますけど . . . サーバーはSUN
のUNIXらしいんですけど、Windows も個人的には持ってませんけど、別
に問題なくアップロードできてます。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++
 
 何故かは解明していないのですが、MAC側からWin上にあるファイルをア
 ップロードしたら化けてしまいました。どーもJisとShift-Jisの文字コー
 ドを取り違えた時の化け方のようです(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
rumor@lares.dti.ne.jp

「DTP駆け込み寺」紹介ページ
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor

○購読、解除をご希望の方は以下のアドレスまたは、上記紹介ページでお願
いします。
http://mag2.tegami.com/mag2/
マガジンID:0000004246「DTP駆け込み寺」

○このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し
て発行しています。(http://www.mag2.com/)

===================================

【あとがき】

掲示板ですが、初心者なモンで、知恵熱が出ながらもなんとか動くトコまで
たどり着きました。こりゃ、奮闘記が書けそう。

読者のみなさんが利用できる、質疑応答や交流の場等になれば幸いです。掲
示板にいただいた書き込みから誌面に掲載する事も考えています。e-mail
アドレスは必要入力にしてあります。誌面で紹介する場合は、今まで通り希
望がないかぎりアドレスは掲載しません。ホームページアドレスは掲載すべ
きかな?とも思うのですが、いかがでしょう?

しかし、メールアドレス、ホームページアドレス掲載希望、リンク希望が
なかった・・

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。
URL:melma!ご案内

メールマガジンID:00000185
投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。
二代目和尚 osyou2@dtptemple.org






Pantone 色見本パントン色見本写真素材 ダウンロード販売素材集色見本帳イラスト 素材集パントン色見本DIC カラーガイドDICカラーガイド yahooPantone 楽天カラーチャートPANTONE COLORDICカラーガイド カラーチャートDICカラーガイド オークションハレパネ写植スケールプリンタ用紙レイアウト用紙

DTP駆け込み寺 6号DTP駆け込み寺 4号