DTP駆け込み寺
DTP駆け込み寺 総本山ご案内メルマガバックナンバー掲示板メーリングリスト控えの間リンク集

DTP駆け込み寺 バックナンバー 6号
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/06/24 第6号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

みなさんこんにちは。ホームページについて、たくさんのメールありがとう
ございます。八巻さんからは、画像の作り方他、様々なスキルを詳しくご伝
授いただき、この場をお借りして、お礼申し上げます。

文字が白のページが読めないという方がいらっしゃいましたが、画像を読み
込まない設定にされているのではないでしょうか?バック画像が濃いページ
だったのですが、画像を読み込まない時まで思い及ばず、バックカラーを黒
にしていませんでした。各ページへ飛ぶボタン画像にもコメントを付けてい
なかったと、今更ながら気が付きました早々に直します。

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

===================================

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

===================================

【風のうわさ】

−−−−−−
●新刊情報
−−−−−−
・Illustrator7.0仕事に使えるデザインワーク For Macintosh
 ソフトバンク 3200円

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしないために。
失敗しても、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失敗
談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前号まで、みなさんの七転び八起き的な話を、読者の広場に掲載していた事
に遅ればせながら気づきましたので、今回から、こちらに載せます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○出力の現場から

最近FONTで苦労したこと。
1.フォントグラファーでデザイナーさんが作ってきたフォントがうちのRIP
でエラーが出て、あれこれ調べた結果、パスの方向とFONT名に問題があり
、全てをフォントグラファーで開いてパスの方向を変え名前を付け直した。
しかし別のメーカーのRIP では何の問題もなく出力できた。

2.FONTのスーツケースにもバージョンがあって、お客さんのプリンター出
力とうちのフィルム出力に微妙なずれがあった。文字のベースライン等が違
ってたりして、スーツケースの(情報を見る)で作成日の違うものをMAC
にいれたら直った(RIP側のPS-FONTは何もいじってない)。

何種類かあったが今頭に浮かんだのは、平成明朝とAmericanTypeWriter
だったかな?

最近頭にくること
1.フィルム出力前に何度もカンプ出校してるのに、フィルム出し後文字訂正
がやたらと多い。この前は文字だけで三校までいった仕事もあった。

2.仕事の短納期化。この辺はうちの営業さんの力もあるのだろうが、作業量
に比べて時間がない。営業さんもデジタルは早いんだから頼むよ、なんて言
って入力や特殊処理の多いものを次の日早めに出校なんて言ってくる。

うちみたいに小さい所は設備的にも人員的にもきついんだけどなー。確かに
スピードで勝負しないと仕事もとれないかもしれないけど、DTPのDの字も
知らない営業さんが多すぎる。

3.この前写真集がDTPで入稿したけど、文字は1見開きに10文字ぐらいのキ
ャプションだけ。カラーはうちで入力。

手集版のほうが全然早いんじゃない?その上直しがやたら入って、フィルム
代がもったいない。

----------------------
永瀬次郎
----------------------
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ご本人、愚痴が多かったと気にされていましたが、お気持ちは、よおーく
わかります(^^; 

FONTのバージョンの話です。以前、私がフォントワークスに直接電話して
聞いたのですが、同じ名前のフォント、たとえば、ロダンMなどでも、バー
ジョンの違いがあるそうで、バージョンが違うとツメが違う可能性がある。
と、言われ愕然としました。昔、リュウミンLでも同様の原因と思われるズ
レを経験した事があります。

たしか、フォントはRIP側のPS-FONT、つまり、アウトラインフォントに
は文字の形の情報だけがあり、その他のツメなんかの情報はスーツケースが
持っているようです。ですから、スーツケースを入れ替えたら直ったのでし
ょうね。細明朝とリュウミンL、中ゴシック体と中ゴシックBBBなんかは、
文字の形は同じですが、別フォントと考えないと恐いです。

パスの方向というのは、たとえば「0」なんかのアウトラインパスがあって
中ヌケの丸のパスが右回りか、左回りかで、ヌケなかったりするらしいの
です。

用語説明
キャプションとは、写真の注釈の事です(和尚)

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●Illustrator5.5,特色2色刷りデータ作成法への警鐘
++++++++++++++++++++++++++++++
>PSプリンタでは未確認です。・・・
PS プリンターは文字どおりポストスクリプトを解釈してプリントするわけ
ですから、画面の色がどうなっていようが、イラストレータのデータの内容
通りに出力されてしまいます(画面上の表示色を変えてもデータの CMYK 
値は変わりません)。

それと、ここで述べられている C や M を代用する方法だと、写真など CM
YK に分版されるものが含まれている場合、網の角度に不都合が出ることも
あります。本来の C の上に特色を置き換えた C の網が同じ角度で乗ってし
まうし、第一、その場合一度に分版したのでは色の区別ができません。製版
の際、別々に分版する必要が出てしまい、そうするためにはファイルも別に
しなければならないのではないでしょうか?

ファイル〜環境設定〜色あわせで行う設定は、本来、出力結果と画面の色を
合わせるのが目的ですから、厳密にキャリブレーションされたモニタを使っ
ている場合は、このような目的ではいじりたくない所です。

やはり、イラストレータやフォトショップに特色で自由に掛け合わせた色を
シミュレートできる機能が追加されなければ根本的な解決にはならないので
次のバージョンアップではぜひやって欲しいものです。
 ==========================================
  O U
++++++++++++++++++++++++++++++

ご指摘、ありがとうございます。キャリブレーションをあわせている方への
ご注意と、作業終了後に設定を元に戻すご注意を失念しておりました。
ご迷惑をおかけした方がいないかと冷汗をかいています。

PSカラープリンタですが、Colorsyncで、微妙な色を調整できるのであれ
ば、微妙でない色まで、持っていけるのでは?と、思ったのですが、まちが
いでしたか。申し訳ありません。個人のデザイナーさんなどには、有効な手
だとは思うのですが、環境によっては、害であるかもしれませんね。

網の角度の問題ですが、ここでは、2色刷りの話で、プロセスカラーに特色
を加える話ではないのですが、いかがでしょう?
誤解を受けるような言い回しがありましたら、今後とも注意いたしますので
ご指摘下さい。

写真をCとMの2色分解にする。といった事の説明は、次週延ばしにしてし
まい、不足していましたが・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

初心者の方が「こんな事聞いても・・・」と思われていらっしゃる方もおい
でのようですが、聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をか
きましょう(^^;

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quarkのドングルについて
++++++++++++++++++++++++++++++
いつも、楽しく読ませていただいています。これがちょうど始まったばかり
の頃に 20ページくらいの印刷物を、初めて1人でDTPで作ることになっ
て困った・・・と、思いながらこれを読んで励まされたり、目から鱗が落ち
たりして悪戦苦闘しながら作っていました。

特に、・ちょっと便利な小ワザのクォークの火星人は周り中の人間に驚きと
喜びを与えています。あれは、他のもすごくウケてるので、もっと教えて欲
しいです。楽しみにしています。

実は大変なことになってしまったので、一つ質問させてください。(本当に
マヌケなんです。笑われると思います)

実は、会社でリース物件だったマックを返却するときにあわてて、キーボー
ドにクォーク3.3Jのパワーキーをつけたまま返却してしまって、処分され
てしまいました。クォーク社に問い合わせると有償で11万円(税別)で分
けてくれるそうです。でも、それって4.0のバージョンアップ料より高い・
・。どこかでパワーキーのかわりになるようなものはないでしょうか?それ
とも、やっぱりこれは、4.0にしろという神の啓示でしょうか?

あまりに馬鹿なので載せてくださらなくても全然構わないのですが、和尚さ
んはご存じないでしょうか?

マヌケのやまだまり
++++++++++++++++++++++++++++++

このマガジンが、少しでもお役に立てたならば、発行する者にとって、とて
も嬉しい限りです。投稿して下さった方々も、きっと喜んで下さっていると
思います。

この件、笑ったりしませんよ。とんでもない話ですね。あのドングルについ
ては、10万以上かかると、以前聞いた事がありましたが、やっぱりそうな
のですね!個人モードですみませんが、頭にきます。しかも、あれ、壊れや
すいという話を聞いた事もあり、もし壊れたら、交換などする間の仕事はど
うするの?まったく! 泣く泣くもう1本買ったという話もありました。

どう考えても、ドングル作成費用が11万かかるとは思えないんです。
困ってる人の足元を見たボッタクリですね。

仮に、それだけの費用がかかるのならば、メーカーが違法コピー対策として
、違法行為とは何の関係もない、正規ユーザーに負担を強いているだけです
よね!定価から、11万引いたら、いくらになるの?
ひょっとして、バージョンアップって、中身は無償で、ドングル代だけ?

もちろん、違法行為予防のために、あえて高価にしている事はわかりますが
どちらにしても「メーカーの都合の仕様」で、ユーザーにはまったく不要。
ジャマなだけ。よけいな負担。

先週お話したとおり、Quarkはすばらしいソフトであると思っていることは
、変わりません。しかし、ユーザーをないがしろにするメーカーって・・自
分たちが何を基板に成り立っていると思っているのだろう?

残念ながらパワーキーのかわりになるような物は、私は知りません。問題が
問題だけに投稿も募りにくいです。お力になりたいのですが・・・(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●スミのせについて
++++++++++++++++++++++++++++++
初歩的なことでなんですが、「のせ」の指定についてです。いつも自分はイ
ラストレータでデザインをおこなっているんですが、墨文字などをある印刷
会社ではぬきあわせにしてでてくるんですが、ある会社ではのせになってで
てきます。

これは会社によってちがうんでしょうか?オーバープリントを自分で指定す
ればよかったのでしょうが、最近になるまでやっていませんでした。また墨
100%の大きめな図形なんかをのせて校正刷りが出てきて下の色とのむらが
でることもよくあります。  
理解したいとおもいますのでよろしくおねがいします。

菊竹 直子
++++++++++++++++++++++++++++++

フィルム製版の定説として、スミ文字はノセるというのがあります。これは
平網の上(バックが色の上)等にスミ文字がならんでいる時、ケントウずれ
がおこった場合、文字すべてに白い影ができてしまい、見栄えが悪いので、
スミはのせるという暗黙の了解ができたのです。

画面上で、他の色の図形の上にK100%(スミ)の図形が重なった場合、そ
の部分はK100%にしか見えません。Kは他の色に勝つからなのですが、実
際の印刷物は「濃度」という問題がからんできて、K100%とK100%+C20
%では、見た目でも違い、下の色とのムラになってしまうのです。

手集版(手作業でフィルム製版する事)では、Kをのせる部分とぬく部分を
作り分けます。

前置きが長くなりましたが、出力でのスミの扱いは、出力機、というより
RIPによって違います。スミノセについて、RIP側で設定できるものとでき
ないものとありますし、デフォルトで、スミはノセる設定にしてある出力セ
ンターは、けっこう多いと思います。RIPによって、スミの扱いが違うとす
れば、ここでデータ作成法を、こうだと決めるのは少し危険ですので、出力
側と相談をされるのが一番です。

ちなみに、私の知っている環境では、RIP側でスミノセにできなくて、Illu
strator上で、オーバープリント指定していました。ま、この方が、下地を
ぬきたい所が自由にできるのですが、ぬきにする必要がなければ面倒です。

もひとつ、ちなみに、その環境でQuarkのドキュメントは強制的にスミノセ
になっていました。が、IllustratorEPSをQuarkに貼って出力しても強制
スミノセにはなりませんでした(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データ伝送について
++++++++++++++++++++++++++++++
>自前でサーバーを持っている場合はFTPサーバーを立ちあげて、

 これは大それたことではないでしょうか。コストもかなりかかりそうに思
えますけど. . . 

 先日約16MB(もちろん圧縮してあります)の伝送をお願いしたところ、
Too NETで1時間ぐらいかかったそうです。デザイナーさんのいるところへ
自分が往復すると約2時間かかるので約半分の時間が稼げているわけです。
FTPサーバーを使用したら時間なんかはどうなのでしょう。

 またその他にもありましたら教えてください。よろしくお願いします。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、勤める会社の本社とは離れた営業所に、少人数でいます。
出力は本社で行うため、わりと頻繁にデータ転送します。で、FTPを試した
事があるのですが、電話連絡をとり、片方でFTPサーバーを立ち上げ、もう
片方からFTPクライアントでアクセスするというだけで、特別にサーバー機
を用意したりしていません。ソフトも雑誌についているシェアウェアのデモ
番でテストしました。

手順は、ほとんど、手探りでやったので、よく憶えていません(^^; が、FT
Pサーバー側から見て、クライアント側を登録しただけだったと思います。
TAは両方ともNTT MN128SOHOなので、128通信をやり、1MB=1分で転
送できました。64に落としても、2分です。ちなみに、今はアップルリモー
トアクセスを使っていますが、2〜3倍かかります。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●発行と引用について
++++++++++++++++++++++++++++++
>写真ガタガタは、発行と引用を試してみられては?

ごめんなさい。勉強不足なものでなにをどーするのかわかりません。画像使
用状況についてはすべてOKになってますけど. . . このことじゃないですよ
ね。

 以前デザイナーさんにも訪ねられたんですが「そういうものです」って答
えてました。IllustratorのEPS を張り込んでもガタガタのままなんですけ
ど。詳しく教えてください。よろしくお願いします。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

ごめんなさい。気が回らず、このマガジンが「濃い、わからない」といわれ
る所以ですね。みなさん、お気付きの所は、ぜひご指摘下さい。

Photoshopで、編集〜発行物の作成をやります。すると、「××の発行物
」というファイルができるので、Illustratorの編集〜発行/引用やQuark 
の編集〜引用をすると、キレイな画像で取り込め、プリンタでもキレイに出
ます。ただ、上記の通り、今、出力テストできる環境にいないので、引用し
たまま出力できるのか?問題無いのか?は確認していませんので、出力する
時は写真を貼り替えています(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●文字化け
++++++++++++++++++++++++++++++
>よく、ウェブサイトやメールで半角の「ハ」見かけるのですが、

これは、httpの場合、半角のまま改行すると現れます。
Pagemill2.0で作ったホームページではよく目にしました。
−−−−−−−−−
●メモリを調べるユーティリティ?

これは、GURU2.6(Guige to Ram Upgrade)というフリーウェアで
バッチリです。どのスロットに何MB刺さっているかも分かりますよ。
−−−−−−−−−
●ダイレクト刷版=CTPは
 コンピューター トゥ プレート
 コンピューター トゥ ペーパー
の二つがあると認識しております。

オンデマンドの印刷機は
・E-PRINT
・CHROMA PRESS
・QUICKMASTER DI
などが有名です。
印刷クオリティーは下に行くほどオフセットに近くなる順に書きました。

・・藤原 Kai・・
++++++++++++++++++++++++++++++

たくさんのお答え、ありがとうございます。
先週お話した、昔私がやった仕事はE-PRINTでした。
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●MOのマウント時
++++++++++++++++++++++++++++++
MOのマウント時に「初期化しますか?」が出た時は、諦めずに一度取り出
して、command+optionを押しながら、挿入し直して見てください。私の
場合これで90%は初期化を回避できました。

本来このコマンドはデスクトップの再構築に使うものなのはみなさんご存じ
だと思います。この場合も、通常ハードディスクに行うように、MOディス
クの再構築をしているわけです。

私の経験からして、「初期化しますか?」と出るのは、大抵よそからきたM
Oである場合がほとんどで、それ以外は昔別のドライバで使っていたディス
クだったりします。何らかのドライバがらみに思えますので、ディスクのイ
ニシャライズは、特別メニューの初期化を使用するのではなく、普段使って
いるドライバ(B`s Crew, Drive7, FormatterPro,etc.)で初期化した方が
後々安全だと思います。

ただ、特別メニューの「初期化」が、個々のドライバにアクセスするための
トリガでしかないのなら無駄なんですけど。誰か詳しい方教えてください。
-- 
澤田智成デザイン
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++

 確か、不可視ファイルを可視ファイルに変換してくれる「VisiTool1.0」
というシェアウエアがありますが、私はつかったことがありませんので、ど
う使うのか、どのくらい使えるのかは何とも言えません。

 因に所在は
 「http://www.vector.co.jp/pack/mac/util/file/VisiTool1.0.sit.bin」
 です。

 MOやフロッピーを挿入すると「初期化しますか」と言われてしまった。
そんなときは慌てず、「取り出し」ボタンを押してディスクを取り出し、そ
の後ノートン先生を立ち上げてから再び、ディスクを挿入してみて下さい。
この順序だとノートン先生は認識してくれるはずです。

 但し、ノートン先生による解決後は、速やかにHD等にコピーをとり、そ
のディスクは初期化してしまうことをお奨めします。この方法はUnErase
でも同様にできます。

「マウントされないのだからノートン先生にも診てもらえない」と思われが
ちですが、我らがノートン先生は、(万能とまでは行かないでしょうが)結
構力になってくれるのです。

>  モリサワフォント(アウトライン化できないために)を大きめにプリント
> アウトし、それをスキャナで取り込み、Illustratorで手動でトレースして
> 作字する強者がいます。

 こういう方にはこれからは直接Photoshopで文字を打ち込むことを薦め
てはいかがでしょうか。
 Illustratorで、素になる文字を作っているのであれば、そのファイルを
Photoshopから開いてもいいと思います。(素がベクターデータなので、
大きさや解像度など、自由に設定できます)これで、プリントアウト、スキ
ャニングの手間が省けます。 さらに、そのままPhotoShop上でトレース
してパス出力までしてしまえば、後は Illustrator上で複合パス化や色付け
をするだけで済みます。
1998.06.20 源九郎
++++++++++++++++++++++++++++++

なるほど、なるほど。みなさん、困った時は試してみてください。でも、可
視ファイルに変換は、たぶんリソースの中の設定を書き換えるだけだと思う
ので、ディスクそのものがおかしくなった時はやらないほうがいいかも。

詳しくはないですが、特別メニューの「初期化」は、個々のドライバのトリ
ガではないと思います。

用語説明
トリガ=印刷用語ではないのですが、起動スィッチ(起動するきっかけとな
る物)の事。

ベクターデータ=アウトラインデータと同じ意味と思ってさしつかえないと
思います。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,Preferenceの謎?
++++++++++++++++++++++++++++++
失敗談というか、謎な現象が起きたので報告します。

先日、LDのジャケット制作を請け負いました。渡されたテンプレートは Ill
ustrator EPS。Illustratorでレイアウトするのは苦手なので、早速同じ
デザインのQXP(QuarkXPress)データを作ろうとしました。

「あ、あれ? 609mmまでしか作れないぞ?」なんと609mm * 609mm
までのデータしか作れなくなっていたのです。LDのジャケットは一辺660
mmは必要なのに、これは困りました。

色々やってもだめで、結局他のマシンから QuarkPreferenceをコピーした
ら直ったのですが、いったいあれはなんだったのでしょう?

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

Preferenceが壊れていたという事でしょうか?この、Preferenceっての
も不思議なものだなぁと、いつも思います。何でわざわざ、ファイルオープ
ンの都度、確認が出るんだろう?ひょっとしてこれも「メーカーの都合の仕
様」かな?

ちょっと、気になるのですが、Preferenceをコピーしてもってきた物を使
うと、文字ヅメが狂ったりしませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,写真の拡大縮小
++++++++++++++++++++++++++++++
command + option + shift + F は知りませんでした。勉強になるなぁ:-)
私は QX-Toolsを使ってラクしてます。これは画像サイズにぴったりフィッ
トするボックスを作ってくれるのでラクチンです。

ちなみに command + option + shift を押しながら画像をドラッグすると
“縦横比を変えずに”画像の拡大縮小が出来ます。commandだけだと縦横
比は変わってしまいます。

福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

この辺が、MACのスバラシイ所ですね。shiftは、平行、垂直、45度、縦
横比を変えずになどの意味を持ちますが、一つの操作を憶えると他の操作、
ソフトでもその感覚で使えますもん。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,レイヤーは?
++++++++++++++++++++++++++++++
単純にレイヤーが使いたいだけなら QX-Toolsが安くてオススメです。
ただ、ガイドをレイヤーごとに作ったり、色分けするという機能は
ありません。
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

その他はIllustratorのレイヤーと同じ感覚なのですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォント,アウトラインへの警鐘について
++++++++++++++++++++++++++++++
警鐘…とは関係ありませんが、Illustrator 7.0のアウトライン化について
重要なことを知りました。

「アウトラインフォントとビットマップフォントが同居しているテキストオ
ブジェクトをアウトライン化すると、ビットマップフォントの部分が全部消
えてしまう!」んですね。

例えば「NIS-Z10」と「NIS-POP」の両方の属性がついたひとつのテキス
トオブジェクトがあるとします。両方のATMが入れてあればいいんですが
、たとえば「NIS-POP」がないと…あら、不思議、「NIS-POP」の部分が
消えてしまいました。(T_T)

大量の文字をアウトライン化するときこれを知らないと結構ヒドい目にあい
そうです。って、皆さんすでに知ってるかな?^^;
福田 寛(ダダ)
++++++++++++++++++++++++++++++

私は、最後にすべてを選択して、一発アウトラインをやります。で、最初の
頃、知らないでヒドい目に会いました(^^;  (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark,文字の拡大縮小
++++++++++++++++++++++++++++++
>commandを押しながらBOXのスミをドラッグすれば・・・

これって、文字にも有効で、僕はきちんと箱組にした文字ボックスを
スペースに合わせて変形させています。(たまにですけど)

Mike Smith,
++++++++++++++++++++++++++++++

おっと、そうなのですね。3.1の頃よく使っていたのですが、3.1ではでき
なかったような。・・・ところで、外国の方ですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


☆★☆★ご注意☆★☆★

環境の違いなどで、Aの環境ではOKなことも、Bの環境ではNGということ
があります。出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

ここで、出来ることはあくまでもアドバイスでしかありません。それにより
起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

わからない所、わかりにくい所はご指摘下さい。

===================================

【読者の広場】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●永瀬次郎さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
>昔ながらの写植、版下、製版って、・・・

うちの会社ではまだ6〜7割はアナログのレタッチ作業があります。
月刊誌などは少しずつデジタルに移行はしているものの1冊まるまるDTPは
まだまだ少ないですね。
特に広告はアナログというのが多いです。この調子だと私の所ではCTPなん
てとても無理ですね。

まー広告は版下を取り込んでデジタル化ができますが、全体のデジタル化で
きる仕事量が少なすぎてプレートセッターの稼働率が低く採算とれないと思
います。それに校正刷りの問題もありますし、ちょっと日本ではどーでしょ
うか?ユーザーさんの声と仕事内容が聞きたいです。
++++++++++++++++++++++++++++++

やはり、仕事内容で、環境もいろいろでしょうね。アナログの話、CTPの話
もお待ちします。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●池田 貴彦さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
Quarkの件はとても腹が立つのですが、MACの場合今まで使ってきたのが
、Quarkなので、今回のようなひどい仕打ちが問題となるのですが、Winな
んかは、新規になるので、Winを使っている方は、どのような対処をするの
でしょうか?

PageMakerだけにするのか、もしくは、MacみたいにQuarkにのせかえる
のか?そこのところ、もしWinでDTPをやっている方がいれば、意見も聞き
たいのですが、それと、WinにはDTPをやるようなアプリはどんなものがあ
るのでしょうか?

自分の回りにはMacしかないので、Winの情報はとても少ないです。でも、
Winにも沢山のアプリが移植されているので全く無視は出来ないのが現状だ
と思います。
++++++++++++++++++++++++++++++

Winで、仕事をしている方、ぜひお話をお聞かせください。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●羽賀 法子さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
前回は投稿をのせていただきありがとうございます。

波がでてるのは、横の水平線なのです。その後特に解決はしていないのです
が他のDTPの印刷物をよく見てみると同じような現象がおきていました。

皆同じなんだ、とちょっと安心してしまいました。(^^;)

今利用している出力屋さんにはホントーにお世話になってます。たまに採算
あうのか心配になりますが・・・・・・。

いい経験をさせてもらっています。

その後のご報告まで★
++++++++++++++++++++++++++++++

何のお力にもなれなかったのに、わざわざありがとうございます。出力され
るフィルムの端っこの方などはひずみがでる事もあるようですが、そういっ
た出力屋さんには再出力の要請なんか、しにくいでしょうね・・・。
でも、経過などお聞きするとホッとします。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●鈴木正治さんより
++++++++++++++++++++++++++++++
>コピー&ペーストが出来ないので、リンクはしないでほしいと言
>われました。

??? 環境変わればやり方も変わるもんなんですね。ある製版会社はレナト
スにて面付けを行っています。またある製版会社ではデザイン台紙状態のま
ま出力し、返しがえし(他では言い方が異なるかも。反転反転と言うとこも
あり)にて丁合を行っていたところもあります。今では「面付けソフト」な
るもので行っているそうです。

 ということでテキストボックスのリンクがどうのという話しは聞いたこと
がありません。その製版会社の行っていることが世のすべてではありません
その製版会社にとってページものは不得意科目なのではないでしょうか。

Quark XPressのエクステンションでもいくつかあったような . . .

B6の16ページをIllustratorでデザイナーさんが面付けしていたことも
あります。
-------------

羽賀 法子さんの、Windows でのお話も聞かせてください。という昔の投
稿について。

大日本スクリーンの「AVANAS (アバナス)」がWindows出力環境では
なかったでしょうか。詳しい情報は下記にありました。

http://www.screen.co.jp/press/Topic126J.html

「AVANAS(アバナス)」を導入している製版会社に印刷美術研究所があ
ります。下記のホームページを持っています。

http://www.ibk-group.co.jp/

東京、名古屋、静岡市にあるので近くにあれば便利でしょう。3ヶ所ともに
設備されているかわかりません。自分が「AVANAS(アバナス)」を利用
したことはないのでそれが万全のものであるかもわかりません。紹介したと
しても僕には何の責任はありませんのであしからず。
------------

Mac OS 8.1について

 実は先日あるデザイナーさんが「OSを8.1にしたらフォルダを開いたとき
の表示が遅くなった。」と言ってました。

 その時は思い出せなかったんですが、実は僕は「Speed Doubler」を使
用していて、それの「高速エミュレーション」によって画面表示が速くなっ
ているのです。巷ではよく「8.1より7.Xの方が速かった」と見聞きしてま
すが、僕の場合はこの「Speed Doubler」のおかげでそんなことはありま
せん。

 しかし「Speed Doubler」は危ない系(コンフリクトの首謀者)とよく
言われていますので特にお勧めはできません。実際「高速ファイルコピー」
という機能は何だか調子が悪いときがあります。

 そして、Mac OS 8.5 では画面表示の根本である「Quick Draw」がパワ
ーネイティブになるということが「Mac Power 7月号」に出てました。(
立ち読みなのでうろ覚え(^^;ゞ)

 前述の「高速エミュレーション」というのはPower Macintosh本来の6
8kエミュレーションをキャンセルし、それより速い「Speed Doubler」独
自のエミュレーションに置き換えるものです。ということはそれによって速
くなるものはすべてパワーネイティブになっていないということになります
フォルダを開いたときの表示が速くなるということは「エミュレーション」
しているということになります。

・Power Macintosh本来の68kエミュレーションはハードウェアにあるRO
Mに格納されているのでOSをバージョンアップしても変化しない。

・早くOSから68kコードを一掃してほしいものです、Appleさん。

間違ってたら指摘してください。よろしくお願いします。
++++++++++++++++++++++++++++++

前の話への投稿、ありがとうございます。Speed Doublerは、私は外して
います(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
rumor@lares.dti.ne.jp

「DTP駆け込み寺」紹介ページ
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor

○購読、解除をご希望の方は以下のアドレスまたは、上記紹介ページでお願
いします。
http://mag2.tegami.com/mag2/
マガジンID:0000004246「DTP駆け込み寺」

○このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し
て発行しています。(http://www.mag2.com/)

===================================

【あとがき】

今、6号まできて、初めてからもうすぐ2ケ月。よく、やってこられたと思
います。拙い文章、曖昧な内容、と、何時コケてもおかしくない、このマガ
ジンにお付き合い下さっているみなさんのおかげです。ありがとうございま
す。

あいかわらず、濃い&長いのですが、用語説明の要請など、あまりありませ
ん。分からなくても尋ねることに気後れされている方が多いのでは?あるい
は、見放されたかな?と、少々心配です。

最初から、濃い話がわかる人など、存在しません。意味不明の話を、お届け
しているのであれば、このマガジンの主旨からはずれてしまいます。本来、
初心者向けの物を目指しているので、気軽にご指摘下さい。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。
URL:melma!ご案内

メールマガジンID:00000185
投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。
二代目和尚 osyou2@dtptemple.org





Pantone 色見本パントン色見本写真素材 ダウンロード販売素材集色見本帳イラスト 素材集パントン色見本DIC カラーガイドDICカラーガイド yahooPantone 楽天カラーチャートPANTONE COLORDICカラーガイド カラーチャートDICカラーガイド オークションハレパネ写植スケールプリンタ用紙レイアウト用紙

DTP駆け込み寺 5号DTP駆け込み寺 3号