[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]] 1998/09/09 第16号 (毎週水曜日発行) =================================== ご登録いただいて、まことにありがとうございます。 このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。 網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面 もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。 堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。 =================================== 初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。 読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類 の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな 発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。 しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。 その事をふまえた上で ・環境が違えば結果が違うことがある。 ・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。 ・説明が足りず、誤解をまねく。 ・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。 等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。 出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。 混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。 それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ い。 ================================== 【おしながき】 ・風のうわさ ・DTP日記・七転び八起き ・ちょっと便利な小ワザ ・聞くも答えるも一時の恥 ・読者の広場 ・おしらせ ・あとがき ==広告============================== これ一冊でDTPがわかる「プリプレス用語集」98年度版 定価3,000円(税込) DTPの基礎的な事から最新のキーワードまで網羅した収録語数の多い辞書 パソコン関連・フォント関連・DTP関連・文字画像処理関連・ デジタルプリンティング関連・ネットワーク関連の6項目に用語を整理分類 約1300語を収録(437頁A5版)引きやすい総索引も完備 ご注文は、株式会社 印刷之世界社 吉武 ryo-yoshi@monz.co.jp まで =================================== 【風のうわさ】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●旧バージョンソフトをネット上で安価販売 ++++++++++++++++++++++++++++++ システムソフトは「ザ・アウトレクト」を開設し、旧バージョンソフトを 定価の4分の1から半額程度で販売している。 例 「ページメーカー6.0」 定価148,000円を マッキントッシュ版51,800円 ウインドウズ版59,200円 「ディレクター5.0」 定価188,000円をマック版40,000円 「クォークエクスプレス3.3」 定価188,000円をマック版103,400円 [ザ・アウトレクト] http://www.systemsoft.co.jp/out_rect/ −−−−−− ●新刊情報 −−−−−− 3D Studio MAX ∞ Lightwave 3DウルトラCGテクニック 翔泳社 4200円 QuarkXPress 4.0J DTPプロフェッショナル・ガイドfor Windows 秀和システム 3200円 一週間でマスターするAdobe Photoshop 5.0 For Windows 毎日コミュニケーションズ 2000円 独習Adobe Photoshop 5.0 For Windows 翔泳社 3500円 =================================== 【DTP日記・七転び八起き】 ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失 敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●簡易色校正について ++++++++++++++++++++++++++++++ 今週は、失敗談などがなかったので、ずーっとほったらかしにしておいた、 簡易色校正について少々。 昔といっても、まだ10年位でしょうか、「カラーキー」とか「セルジア」 とかいうものがありました。 これは、CMYKそれぞれ色の付いた特殊なフィルムのようなもので、CMYK 4枚を重ねて見る、といったものだったのですが、フィルム自体が黄色いの で、色はとても「いい」とは言えませんでした。 このフィルムを発色させる為にアンモニアを使うので、すごい匂いがして、 結構タイヘンだったようです。 その後、いろいろな簡易校正が作られたようですが、今でも残っているのは カラーアートとコンセンサスくらいでしょうか。ちなみに、ファインチェッ カーというのは、コンセンサスとほぼ同じものです。 これらは、現在では、「色校」として使われる事もけっこうあるようです。 簡単に説明しますと、カラーアートも、4枚のCMYKそれぞれの色の付い たフィルムを作りますが、こちらは薄く、黄色くなく、アンモニアも使いま せん(^^; それに、紙に貼り付けられるので、印刷物とほぼ同じ雰囲気のもの ができます。ですが、印刷インキとは発色が微妙に違うし、インキのように しずむ(紙にしみこむ)こともないので注意が必要です。 コンセンサスは色付の印画紙ってトコかな?(^^; 機械をさわった事がない もんで、詳しくないです。 いずれにしても、出力フィルムが必要ですが、昔は他に出来上がりの雰囲気 を見る手だてがありませんでした。 現在は、カラープリンターでサッサと見る事ができますので、ずいぶん便利 になりましたね(和尚) ++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ =================================== 【ちょっと便利な小ワザ】 ●Illustratorで、Quarkのように数値入力で線を引く方法 ++++++++++++++++++++++++++++++ さて、私は昔Quark使いだったとお伝えしていますが、Illustrator使いに なってQuarkのように数値入力でボックスや線を引けないものか?と思って いました。もちろんボックスの大きさは数値で作れますが、x=10mm,y=1 0mm から、幅50mm、高さ30mmの四角なんて時どうやったらできるの でしょう? これは、簡単ですね。たとえば、A4大の四角を描いて、フィルタ〜トリム マークでトンボを作り、元の四角をガイドラインにしておいて、適当な位置 に作った50mm×30mmの四角をそのガイドラインの左肩にポイントをス ナップでひっつけて、アレンジ〜移動でx=10mm、y=-10mmすればいい のですね。command+rで定規を出してやるよりも、簡単で正確です。 では、長さ50mmの線を描くにはどのようにされていますか? 私の方法は、ペンツールで点を一つ打ちます。で、そいつをx=50mm移動 コピーします。で、そのふたつの点を選択してcommand+jで連結すればO Kです。思いつきでやってみたんですが、これも簡単で正確です。 ところで、QuarkとIllustratorは四角の場合など閉じている図形では、同 じ座標でも基点が違う事はご存知ですか?線巾を太くするとわかりますが、 Illustratorはパスの両端に太りますが、Quarkは内側に太くなります(環 境設定で外側に変更できますけど・・・) Illustratorはパスの両端に太るということは、ガイドラインを引いておい て、それに合わせて四角を書くと線の太さの半分だけ外側にはみ出てしまい ますね。そこでも「移動」は使えます。その「辺(線)」だけを中ヌケの矢 印ツールで選択し、線の太さの半分だけ移動してやればいいのです。数値の 入力方法は前回お話した「××pt」等と指定できます。 4辺とも出ているときは、線の太さ分ナナメに移動し、反対の2辺を線の太 さぶんひっこめればいいですね(文章にするのはむずかしい。こんな書き方 で伝わるのだろうか??) でも、たとえば、きまった四角のエリア内に同じ大きさの角丸の四角が田の 字型に並ぶなどという場合(太いワクのモノを並べたい場合)この方法でワ クとワクが重ならないように作るのは、 サイズを計って、一つの四角の大きさを算出して作成し、動くべきアンカー ポイントだけを選択して上記方法で移動させ移動距離を算出してコピー・・ 面倒ですね。ほかに簡単な方法はないのでしょうか?・・・それはまた、次 回お届けします(^^; お楽しみに(和尚) ++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●Illustrator5.5で「移動」ダイアログを出す方法 ++++++++++++++++++++++++++++++ 何かオブジェクトを選択しておいて、optionを押しながら矢印ツールをク リックすればナゼか出てきます。もちろんショートカットの方が速いので、 使い前がナイです(^^;(和尚) ++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ =================================== 【聞くも答えるも一時の恥】 聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^; ++++++++++++++++++++++++++++++ ●テーブルワークスプラス2.0について ++++++++++++++++++++++++++++++ 以前に、駆け込み寺で「リュウミンで数字だけ正楷書に指定するにはどうし たら良いか」という質問をさせてもらって、色々教えてもらって助かりまし た!クオークでフォントセット機能を知らなかったので…その節はどうもで した! えーところで、今私は某国立の研究施設の年報を作っているのですが、その データが8割型がウィンドウズのExcelで作られていて、マックでテキスト データとして読みこむと当然のことながら、Excelの枠線がテキストとして 入り込んでしまって、フォントも違うから字もガタガタになり、とても使え る状態になりません(>_<;)うう、これを17日までに仕上げるのか… (全300ページ超) 途方にくれていたんですが、あるカタログでテーブルワークスプラス2.0 と いうエクステンションのことが載っていて、Excelデータが読めて編集もで きるというではないですか!! これを使っているという方いらっしゃいますか?使用感とか、文字組は自由 にできるのか、とか、教えて下さい〜! Excelデータが使えるかどうかで、私のこれからの生殺与奪がかかってきて ます…ほんとに。 あまた ++++++++++++++++++++++++++++++ この投稿は、掲示板にいただきました。その後、テーブルワークスプラス2. 0を購入され、Excelデータの問題も解決されたようですが、ここで使って いらっしゃる方の意見を募って情報交換できればお役に立てるかも?と思い 掲載しました。私は使っていないので、Tips、注意点などありましたら、 お聞かせいただけませんか?(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●出力サイドにデータ加工を押しつける?? ++++++++++++++++++++++++++++++ 先日、データを渡されまして、出力見本に何か書き込みがありました。そ の内容が、写真の合成の仕方が分からないので、そっちでやってくれという ものでした。当社としては出力で受けているわけですから、データの修正を するわけにはいきません。(それはちょっと勝手すぎますか?)ここは敢え て無視して出力させていただきましたが、結局、写真を合成することになり ました。 私の意見としましては、スキルアップを図るのにちょうどいいのではと思い クライアントにそう説明したのですが、時間がないの一点張り。それではま た同じ事の繰り返しではないでしょうか?そういうクライアントに限って、 データの管理が上手く出来ずに出力の際データが足りなかったり、フォント が合わなかったり、フィルム出力後にまた同じデータをフィルム出力(先方 の赤字ならばしょうがないと思いますが、明らかに制作サイドのミスです) など無駄が多すぎるのではないでしょうか。やはり出力されるのには最低限 のルールというものがあるわけですから、それに乗っ取ったデータの入稿形 態をして欲しいものです。 私ども出力サイドとして、クライアントとのより良い関係を続けて行くため に、出力の際の注意点として、指導はさせて頂いているのですが、どうもそ の場しのぎの場合が多いような気がします。この意見に対して皆さんどうお 考えでしょうか?詳しく意見を聞かせてください。 追伸 ☆☆★ Nory ☆★☆さんへ 御賛同ありがとうございました。 賛成の意見うれしかったです。これからもよろしくお願いします。 某製版所 技術開発部長 MASA/G3/DT/233 改め MASA ++++++++++++++++++++++++++++++ 文面からはどのような写真合成かわからないのですが、危険な話のような気 がしますね。合成の結果がクライアントの意にそうものかどうか、出たトコ 勝負でしょうか?えてしてこういうヤツは時間がないって言っても、結局よ けいに時間かかったりして、責任の所在も、うやむやだったりしがちですね 「無視して出力」はちょっと乱暴ですね。お気持ちはよくわかりますが(^^; データは制作サイドで完成させるのが基本だとは思いますが、写真分解など ありますし、ケースbyケースでしょうね。制作サイドとどのような関係な のか、でも違ってきますね。 しかし、打ち合わせもなくポンとデータと注意書き(?)を投げてよこされ ても困りモノですね。簡単な処理だけどデカイ画像なので、時間ばかりかか って・・・という経験もあります。 スキルアップが念頭になく、今できないことはヨソにまかせちゃえと思って るんじゃないの?と疑いたくなる所(人)もあるような気もします。ま、的 確な指示があって、物理的に無理のない時間があって、いただけるモノをい ただければいいような気もしますが(^^; 相談がうまくいって、楽になったケースをひとつ。 私のトコに入稿するデータで、A2までしか出力できないので、B2の4+4( 両面4色)をデータ受けで出力してくれ、というクライアントさんがいらっ しゃいます。そちらは、例の「eps-jpegで出力するとモノクロになる」タ イプのセッターらしく、写真点数が膨大なのですが、すべてバイナリ形式で MO枚数も多いのです。 そのまま出力でいいのですが、データが大きすぎて、出力にエライ時間がか かり、ウチの出力から泣きが入りました。先方と相談&テスト出力の結果、 eps-jpeg変換で行く事に了解を得たのですが、先方では、データ変換まで はできない(時間的、マシン台数、マシン能力などの問題)から、そちらで やってくれ、との事。手間は手間なんですけど、Photoshopのアクション のおかげで、スラスラ〜ッとやれちゃうから楽です。ポンと走らせて、昼飯 なんて、けっこうあります。おかげで出力時間も、エライ違うようです。 でも、この便利なアクションをお使いでない方もけっこういらっしゃって、 そのクライアントさんも知らない様子。よくよく聞くと、まだver.3のまま との事。それは、無理もないなぁ。 あ、そうそう、ちょっと関係ないのですが、Photoshop4の時は、アクショ ンの中で保存する時、パス名を統一しておかないとクリッピングパスがはず れるモノがあって泣かされたんですけど、Ver5では、パス名を見ないよう 変更されたのか、そんな事にはならないようです。しかし、Ver5は、あち こち変わってますね。って、話題がそれるので、この話はまた。 出力側として、いっさいデータの中身はいじらないと、されている所もある ようですが、私の所は、なかなかそうはいかないですね。 でも、少なくとも入稿データはそのまま別に保存しておかないと、印刷結果 が違ったりした場合、いつミスが起きたのか証明できず、最後に修正した者 のミスになってしまう事もあります。お気を付け下さい。(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●Photoshop5.0の感想と質問 ++++++++++++++++++++++++++++++ 何だかちょっぴり速くなったような気がするのは僕だけ? それとも同時 にアップグレード版が届いたTechTool Pro 2のおかげかな。(何かを早く する設定はなかったようだけど、診断と修復が効いたのかな) 新しくなったAdobe ガンマは「ほーほーなるほど」、と使いながら実は さっぱり調整できなかったりしてるσ(^_^;)・・・モニタ調整は難しいです ね。 印刷会社に勤務していたのにCMYK設定のあたりはなんのことやらさ っぱりだったりしてます。たまにデザイナーさんに質問されても全然答えら れなかったです。 そこで質問なんですが、Photoshopのファイル→カラー設定→CMYK設定 はどのようにしたらいいんでしょう。って言うかどのようにとらえたらいい んでしょうか。よろしくお願いします。 鈴木正治 ++++++++++++++++++++++++++++++ 私は、遅くなったような気がしていました。気のせいかな? CMYK設定は、RGBからCMYK変換を、どんなふうにするかの設定で、私は 特別に設定などはしていません。詳しい事は詳しい方にお願いしたいのです が、どなたかお願いできません? (^^;(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●インクジェットプリンターのこれって常識? ++++++++++++++++++++++++++++++ 先日、とうとうPSプリンターのドラムがイカレました、2度めです。交換に 5万円もします。 和尚さんのプリンターはMJ-8000Cと伺ってます。以前私の質問に答えて いただきましたので存じておりますが、欲しいプリンターは高くて手がでず どうせ交換するならと5万円代で買える低価格プリンターを求めに走りまし た。PM-2000Cがありました。 インクジェットなのに結構クオリティは高いです、が1つ気になるコトがあ ります。それは、イラストレータで出力したモノは◯なんですが、クォーク で出力するとシャギーがでてとても出力見本にはならないのです。72dpiの プレビュー荒画像そのまんまで出力ってカンジでお手上げです。ドロー系ソ フトじゃないと無理なのでしょうか。 ラピスのこまちゃん ++++++++++++++++++++++++++++++ Quarkでも、Illustratorでも、写真を貼り込むと、その写真データが持っ ているプレビュー(72dpi)が表示されます。Illustratorで作成したもの も、同じなので、Quark上ではガタガタになってしまいます。 非PSプリンターでは、そのまま出るので、そのような出力になります。 PS プリンターは、画像(イラスト)の元データを送るので、キレイな出力結果 になります。非PSは画面で見たまま、PSは画像を差し替えてプリンターに 送られる、と解釈してさしつかえないと思います。 では、非PSプリンターで、PSプリンターのようにキレイに出ないのか?で すが、方法としては、私は使った事がないので、詳細はお話できませんが、 ソフトウェアリッパー(だっけ?)というものがあり、ソフト上で、PSプ リンターと同じ動作をさせてしまおうというシロモノです。 もうひとつ、お金のかからない(^^; 方法として、 Illustratorのデータは、Illustrator上で10倍に拡大して、Quarkに10% 縮小で貼り込む。プレビューは720dpi相当になる。 Photoshopも同じ理屈で、300dpiのモノをファイルサイズを変えずに30d piにして、Quarkに10%縮小で貼り込む。 などという事をやったりしています。正攻法ではありませんが、結果、解像 度が上がるので、非PSプリンターでもわりとキレイに出ます。そのまま出 力にまわしても問題ないとは思いますが、環境が違えばわかりませんので、 出力側と相談してくださいね。(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●フォトショップ5.0がたちあがらない ++++++++++++++++++++++++++++++ こんにちわ、いつも楽しみにしています。 このMLはほんとにためになることばかり感謝感謝の日々です。 ところであらたなる疑問が… フォトショップ5.0をインストールしたのですが、たちあがらないんです。 ひとづてにシステムからcommonをすてたらいいと聞いてさっそく実行。 5.0は見事ひらいたのですが文字化けがおこる。 commonをもどすと5.0は ひらかない。 同じ様なことおこってる方いませんか?ちなみにOS8で機種はG3の横置き です。同じことは、8500/180でもおこりました。この解決策をご存知で したら教えて下さい。よろしくお願いします。 ペンネーム ちい 余談ですがアドビがクオークキラーをつくっているそうですが発売はいつに なるのでしょうね(^^)楽しみです。 ++++++++++++++++++++++++++++++ すみません。経験がありません。commonを捨てるってのも初耳です。 ネットワークで、同じフォトショップが動いてるとか、そもそもメモリが足 りないなんて事じゃ、ないですよね?バージョンが上がるにつれて、必要メ モリもデカくなってるみたいですし。 みなさんいかがですか? アドビが・・ってのも、知らなかった・・(^^; (和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●QuarkX3.3JのEPSページ保存のなぞ? ++++++++++++++++++++++++++++++ QuarkXのバージョンアップのお知らせが今頃、郵送されて来ました。もち ろんそんなのしません!殿様商売なやり方に納得がいきません。ですから3. 3を使っています。 いままで使わなかったのが不思議なのですが、QuarkXの書類をEPSページ 保存し、新たにドキュメントに配置したら切り抜きパス画像が切り抜きされ ていないのです。知らなかったなァ。 XTensionがあるのかも知れませんが各ページの1ページづつを1枚の書類 に並べるのに皆さんはどうしてますか? ラピスのこまちゃん ++++++++++++++++++++++++++++++ ???ウチは切り抜けていますけど??アプリケーションメモリの不足とい う事はありませんか?(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ここからは、お答えを投稿いただいたものです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●SmiEdicollor、QuarkXpress、PageMakerの長所と短所は?について ++++++++++++++++++++++++++++++ SmiEdicollorは使用したことがありませんが、QuarkXpress3.3、 Page Maker6.5は普段使ってます。慣れれば、どちらが難しいと言うことはあり ませんが、私の感覚で違いを大雑把に挙げると Quarkは・・・ ・デザイン重視、凝ったレイアウトに強い(雑誌、カタログなど) ・「カッチリキッチリ、細かく寸法も指示したい」人向け ・文字を打つにも、画像を取り込むにも、ボックスを作らなければならない のは、ちょっと面倒 ・ページものの校正で『1ページ丸ごとトル』なんて赤が入る仕事には、 ちょっと弱い ・画面スクロールが比較的遅い ・たまに機嫌を悪くして固まるときがある と言う感じで、 PageMakerは・・・ ・文章流し込み中心の、同じ幅のコラムが連続するようなレイアウトに強い (書籍や取扱説明書など) ・「割とアバウトに、あまりに細かい寸法指示は必要ないかも」と言う人向 け ・文字を打っても、画面上に特殊記号(リターンやタブなど)が表示されな いし、 画面表示の倍率も数種類に限定されているので、細かい作業がし づらいことがある ・表組はちょっと苦手 ・データが大きくなりがち と言った所でしょうか。 上の違いは、あくまでそれぞれを比べてみたときの意見で、実際は「こちら に出来てこちらは出来ない」と言うことは余りありません。イラストレータ ーとフォトショップをお使いのようなので、取っつきを考えて、同じAdob e社のPageMakerにすると言う考えでもいいと思いますよ。 私の好みや感覚で色々書いて済みませんが、参考になれば幸いです。 −をく− ++++++++++++++++++++++++++++++ いえいえ、使われている方の感想が一番参考になると思います(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●データバックアップ教えて下さい ++++++++++++++++++++++++++++++ Macでバックアップということですが、gooあたりで調べたら以下の ものが出てきました。DAT自体は下記URL以外のものでも大丈夫です。 ちなみに「DAT Macintosh backup」で検索しました。 ・DAT http://www.newtech.co.jp/product/dat/dat.htm ・Retrospect 4.0 http://www.zdnet.co.jp/macweek/9712/09/n_retrospect.html ダダ ++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++ 以前、大日本スクリーンで扱ってました 通常2ギガ、圧縮時には4ギガ保存できました 今でもあるのかな? 複製保存のけんですが、複製保存したものと、レイヤー統合後、別名保存し たものが違っていたのです 更に、統合後(ここまではかわっていない)複製保存すると変わってしまう ということで複製保存が怪しいと思ったのです 確かに、JPEGエンコーディングによる画質の低下はあると思いますが 1度 の保存で目に見えて低下するとは思えないのですが 江田 ++++++++++++++++++++++++++++++ それは確かにおかしいですね。どのような内部処理の違いがあるんでしょう ね?小さい画像で試してみましたが、画像が小さすぎたのか、数値が100ば かりの四角を描いてテストしたからか、結果は同じでした。ふ〜む、わかり ません。アブナイものは使わない、で、お茶を濁すのもシャクですね(^^; 同じような経験をされた方、理由をご存知の方いらっしゃいますでしょうか (和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●圧縮8時間は書き間違い^^; ++++++++++++++++++++++++++++++ 前回、Win95の圧縮ドライブで作成8時間なんて書きましたが、間違いです 1時間かかるかどうかくらいですので、どうしてもというかたはどうぞ。 ダダ ++++++++++++++++++++++++++++++ 安心しました・・でもやりませんケド(^^;(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●Re.Re.Pifontの怪について ++++++++++++++++++++++++++++++ 広島のかけるぱぱさん、情報ありがとうございます。 >Pifontは全く同じ名前でPSタイプとtrueタイプがあるからひょっとした >ら実は2 社間で、名前は一緒の違うFontを入れているのかも知れません。 えっ、TrueTypeがあるんですか。知らなかったです。でもその原因では なさそうでした。実は未だ解決していないようです。 製版会社の方で1992-1995年版を入れたら正常な表示になったようです。 でもクライアントさんの方は1992 年版だったし・・・(実際に自分でM a cのフォントフォルダ内を見てきました。ちなみに勤めていた会社とクライ アントさんはPS版、製版会社は直接見てませんがたぶん同じPS版だったで しょう) 摩訶不思議な事件でしたが対応に3日もかかったのに、たいした 解決策もできなく残念に思っています。 >PSのHelveticaとtrueのHelveticaを混ぜて使ってたみたいで大変面白い >物が出力されてきました。 (?_?) 同名のフォントを混在して使用できましたっけ ? あ、ATM4.0か スーツケースを使っていたんでしょうか。そんなことが起こったことが無か ったんで、もしよろしければ詳しく状況を教えてもらえないでしょうか。今 後の対策のためによろしくお願いします。 余談・この間フリーフォントをダウンロードしてATM4.0 に登録したと ころ、「フォントIDが重複してます」って表示され、なんだか勝手にIDを 換えられてしまいました。たしかType 1(PSフォントのこと)の「ss SU MMERCAMP-Ka.bmap 」と「ss SUMMERCAMP-KaSha.bmap」だったと 思います。(違ってたらごめんなさい) ATM4.0を使っていると同名フォ ントも使えてしまうのかな。使用する人の管理が大変になってしまうのにな ぁ。 鈴木正治 ++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ =================================== 【読者の広場】 ●「CE Quickeys」のWin版 ++++++++++++++++++++++++++++++ そういえば以前紹介した自動化ソフト「CE Quickeys」のWin版が発売に なります。「窓の杜」などのサイトで紹介されていたので既に知っている方 もいると思いますが、一応。 http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/08/21/quickeys. html ダダ ++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●DTPの将来は?について ++++++++++++++++++++++++++++++ 現場に携わる者の意見を延べさせていただきます。 今後アナログの世界が生き残っていく可能性は殆ど無いと言っても過言で はないと思います。 メーカー自身もアナログの製品を作らないでしょうし(写植の手動機なん かそうですよね)、またそういう技術を新たに習得しようとする人もいない でしょう。そういった観点から見れば、DTP化の流れは避けられないのでは ないでしょうか。ここのところの印刷・製版機器の展示会(IGASなど)に アナログの新製品を見ることは出来ませんし、またそういう製品を扱ってい るブースにはあまり人がいないようです。 印刷・製版のデジタル化は自然の流れですし、またいまどきの出版物・チラ シ・パンフ・カタログなどデジタルなくしてはかたれない製品が多いのでは 私自身がDTPに関わっているせいもあるでしょうが。個人的な意見で申し訳 ありません。 MASA URL http://www.sunshine.ne.jp/~cspc/ mail cspc@sunshine.ne.jp ++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++ どーも、グラフィックデザイナーのNoryです。 この仕事に就いて10年ぐらいになりますが、まだまだひよっこの私です。 こんな私が「世相を斬る」のは、なんとも図々しいというか、おこがましい 限りですが、一応、わたくしが肌で感じてることを書いちゃいます。 わたくしの会社はデザイン事務所で、今から7〜8年ぐらい前からDTPを始 めました。 導入した直後、実際にDTPで制作したものは10%も満たない(世間的にで はなく、自分の会社でということ)ぐらいでした。しかし、その1〜2年後 は90%以上はDTPでの制作に移り変わっていきました。あっという間だっ たように思います。現在では100%デジタル化してる、と言っていいと思い ます。 アナログ時代の名残として、今でもペーパーセメントを使ってますが、見開 きA3のカンプを張り合わせる時ぐらいにしか使ってません。その使う頻度 も段々少なくなってきて、最近ではその瓶を見るたびに「これも使わなくな んのかなー」とか、しみじみ思ったりして。ロットリングや烏口なんかは、 ここ数年触ってないです。(ペン先かたまってるだろーなーーー) 自分の周辺で言うと、ある広告代理店では、2〜3年前まで、DTP(デジタ ル入稿)の割合が5%ぐらいだったのが、現在は99%以上(ほぼ100%に近 いぐらい)に、なっていると言ってました。 3年ぐらい前にDTPを導入した知り合いのデザイン事務所は、最初1台を数 人が使ってたものが、今では1人1台以上の状態。導入までは渋っていたも のの、一度導入してみたら、その魅力(?)にとりつかれたようです。 一昔前(といっても、2〜3年前)はクライアントでも、「Macで創って」 というところが次第に増えていって、“Macで制作できるデザイン事務所” として仕事が来ることも少なくはなかったです。 ここ2〜3年の爆発的な普及のせいか、さすがに最近ではそういう“Macを 持ってるから”だけの依頼は見かけなくなりました。(だからといって仕事 が減ってるわけではない(笑)いちおー)どちらかと言うと、Macを使って の制作はあたりまえのようになっているように思います。 また、印刷会社さんも、デジタルにいち早く対応すべく、システムの開発や データ入稿の受け入れ体制を整えていく会社が、どんどん増えていきました ちょっと前まで「Macのデータですか?うちできないんですよ、フィルムで ください。」なんて言われたりしましたが、最近では、そういうこともほと んどなくなりました。 印刷技術の歴史は、ガリ版が写真技術の登場によって、大きな変革があった わけですが、デジタル化もそれまでになかった大きな可能性があります。印 刷技術の歴史を大きく変える技術だと思います。(ここであえて言う必要も ないですね)現在はその分岐点にあって、移り変わっていく途中。。。とい っても、もうだいぶ DTPよりな感じを受けてしまうのです。 そして年々(日々?)それは進んでいく傾向にあると思います。写真製版の 技術が、なくなることはないと思いますが、それはおそらく、古典的な工芸 美術として残っていくのだと思います。 どのくらい先になるかは、まったくわかりませんが――でもそんなに先じゃ ない将来、商業印刷の世界では、完全になくなってしまうでしょう。ですか ら、sayokoさんの言う“将来”は今よりも進んでいることでしょうし、ま た、印刷の世界だけじゃなく、“デジタル”に大きな可能性を感じ、やっき になって試行錯誤する人間がどんどん増えていく。デジタルコンプレックス のある人間もどんどん減っていくでしょう。。。 あくまでわたくしが耳にした話ですが、特に出版社はDTP化が遅れてると聞 いたことがあります。わたくしの会社のような少人数で腰の軽い会社にとっ ては簡単に導入できたものが、大きな会社では会社の体制を大きく変革しな ければならないし、スタッフの確保の難しさ等々、様々な問題があって難し いのかとも思いますが。。。 しかし、これだけ印刷世界の共通認識としてデジタルが確率しつつある中で 、DTP(デジタル)化は急務だと言ってもいいのでは?・・・と思います。 ☆ ★ ☆ ☆☆★ Nory ☆★☆ ++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++ 僕は名古屋なんですけど、名古屋の出版社はかなり DTPに移行してます。 というより現在では版下を取り扱ってないんじゃないかってぐらいです。で も記事の部分はどうだかわかりませんけど、広告の部分はほとんどDTPです 出版物はどうなんでしょうねぇ。某デザイナーさんの意見ですと「本文に 使用できるフォントがMacにはない。やはり写研にはかなわない」と言って ますし・・・ 写研からMac用フォントが出たらかーちゃんには何も言わせず購入するの に。(内緒にしといてね) >やらないですむ(つまり従来製版でずっといく)なんてことアリ・・ 書籍や辞典なんかは写研で読みたいです。雑誌は広告などとの絡みがある と思いますからやはり早急なDTP 化が必要なのでは。 大して知りもしないのにえらそーに意見してますけど、ひとつの参考まで にということで。(^_^) 鈴木正治 ++++++++++++++++++++++++++++++ やはり、時代の流れと言えそうですね。地域によっても、デジタル化は格差 がありそうですね。それと、人。これは、わりと大きな要因ではないでしょ うか?詳しいというか、熱心というか、要するにコンピューターが好きな人 がいらっしゃるかどうかで、スムーズに行ってるかどうかが違うような気が します。 写研へのこだわりも、地域差がありそうですね。私のまわりでは、こだわる 仕事がずいぶん減ったように思います。 そういえば、今年は展示会行ってないなぁ。IGASやPageに久しぶりに行っ てみたいなぁ。(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●I Love EGBRIGE ++++++++++++++++++++++++++++++ はーい、ブリッジ派です。わたくし。 Mac使い始めた頃から、なんとなくずーっとEGBRIDGE使ってます。 ところで、EGBRIGEはOS8.1の登場とかに合わせたりと、次々と細かくバ ージョンアップしてるみたいですが、先日「OS8.1に対応」とかいうバージ ョン(具体的なバージョンは忘れた、確かr2とか3だったっけかな)にした しんですが、起動中にハングしてしまうようになったので、あわてて、古い バージョン(9.0)にもどしました。たぶん、なにかとあたってるのだと思 うけど・・・ でも、EGBRIDGEはその使いやすさだけじゃなく、こういった細かいバージ ョンアップとかが早くて(たまたまハングはしたものの)好きです。(おれ もなんかください(笑)>エルゴソフト様) ☆ ★ ☆ ☆☆★ Nory ☆★☆ ++++++++++++++++++++++++++++++ 私は、ことえりのoption+a,s,z,x,cのショートカットが好きで、Atokでも 近いモノにカスタマイズしていますが、まったく同じにはできないみたいで ・・EGBRIGEはどうなのでしょう? 昔、EG-WORDと信長の野望のバンドルセットを店頭で見て、衝動買いしそ うになった事があります(^^; 本当にあったんですよ。ご存知の方いらっし ゃるかな?(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●AIInfoについて ++++++++++++++++++++++++++++++ AIInfoの作者の方が読んでいたと知ってビックリです。PSInfoを友人に勧 められて「おぉ!これは便利!」と感動したことがあります。が、まだ一度 しか試してなくて送金はしていないんですけど。^^; 「MacPower」「MacLIFE」にはありませんでしたけど、「PDTP」には掲 載されていましたね。:-) って、全然関係ない話だ。^^; ダダ ++++++++++++++++++++++++++++++ PSInfoってのもあるんですか?どんなユーティリティだろう(^^; また、覗きに行きま〜す(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●『しっかりした知識を身につけて』シリーズ ++++++++++++++++++++++++++++++ すっかり、1コーナーとして定着しつつある感じですね。 >普段あまり話すことの営業・印刷現場の方の話が聞けるのもこのメールマ >ガジンの利点だと思うので、もっと様々な意見を聞いてみたいです。 ダダさんが言われてるように、こうした論議はとても有意義な気がしてきま した。このメルマガをご覧になってるみなさんは、実際にプロとして仕事さ れてる方が大半でしょうし、そうであればあるほど、こういった熱い議論も 当然でてくる、それに、これだけ一度に色んな立場の人の話を聞ける(見れ る?)ということは、すごく貴重なことですよね。 前に、「どんな人たちがどのくらいの割合で読んでるのか知りたい」という ご意見もあったかと思いますが、ぼくも同感ですね。 >があまりないんです。何が言いたいかというと、たまには人の愚痴とか、 >意気込みが聞きたくなるので、毎週DTPかけ込み寺がすごく楽しみで・・ かけるぱぱさんと同じで、ぼくも楽しみなんですよねぇ〜。かなり忙しくっ ても、投稿まではできなくっても、ついつい読んでしまうんですよ。とって も楽しみだから。 ところで、15号で鈴木正治が >反論多数ありそう。自分がこのように発言している以上、仕方がないです >和尚さん、御迷惑ばかりかけてごめんなさい。 と危惧されて「プロ意識」について言われていますが、そこで、それについ てのわたくしの考え。。。 ぼくは一応“プロ意識”を持ってるつもりだけど、それは誰かに「持て」と 言われたわけではなく、自分で「持つべきだ」と感じたから。そう、危機感 や使命感を「自分で感じたから」なのです。だから、知識を得るための努力 や訓練(そんなたいそうなもんじゃないけど)を自ら積んで、ここまで成長 してるのだと思う。(まだまだ半人前というのも自覚してる) そして、その努力を重ねていくうちに、もっと色んなことが見えてきて、も っともっと「がんばらなきゃ」と思い、そしてもっと、より一層、努力を重 ねていく。。。のですよね。 たぶんこれからもずっと。。。 しかし、これはぼく個人の価値観であって、他の人もそうだとは限らないし だからといって、自分の価値観を他人に押し付ける気もまったくない。「仕 事より遊びだ」とか「仕事なんか適当にやっときゃいいんだよ」ぐらいにし か思ってない人だって少なくない。 それでも仕事できる人もいれば、できない人もいて、能力がなかったりする と「あいつは使えねぇ〜」とか「あいつには仕事頼めない」等と、見えない 評価で跳ね返ってくる。結局、自分の責任。 その立場において、ふさわしい仕事ができないとしたら、そういう人間はあ てにされないだろうし、はずされてしまうこともある。 プロの世界は厳しい・・・ そう、結局、そういう評価をされたくないって思った人だけが、がんばって る。そうじゃない人は、がんばらない。 鈴木正治さんやfujikinさんも言われてるように「時間がない」というのは 、ぼくも言い訳でしかないと思う。時間があるから、あるいはヒマだからが んばってるって人は、まずいないでしょう。要は“やる気”がなかったり、 本気で必要性を感じてないだけ。せっぱつまってない。もしかしたら、ほん とに必要がないのかもしれない。 仕事の最終目標は、プロジェクトを完成させることであって、そういう人た ちを奮起させることではないから、「プロ意識をもて」ということを言って も意味がない。。。必要がないと思う。 スタッフ編成に問題があるわけで、13号のダダさんのように >とりあえず次からは担当を代わってもらおう。 と考えるのは普通ですから。。。プロの世界は厳しい・・・ ましてや依頼する側(金を払う側)に言うのはおかしい。 依頼する側は、自分ができないから依頼してくるのであって、それに対して 依頼された側はお金をもらってるから。また、余計に手間のかかる仕事であ れば、その分の料金を当然請求する。。。これは、依頼される側の(技術面 だけじゃない)“プロ意識”ってもんだと思うのです。 と、またしても、くどくどと書いてしまいましたが(ヒマ人って言わないで (笑))ただの論議好きかも・・・(笑) ☆ ★ ☆ ☆☆★ Nory ☆★☆ ++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++ うーむ。かなり営業が問題にされてますね。って自分も長文の投稿してま すから(和尚さん、カットして欲しかったのに)ほぼ主犯格になっちゃって ます。(^ _^;) 僕としては重要なことだと思ったんで勢い投稿してしまった んですけど・・・営業の皆さん頑張りましょう。 印刷業界の歴史として活版から写真製版に移行したぐらいの変革がDTPに よって今まさに起こっているという状況を把握できないというのは大変に危 険なことだと思います。活版から写真製版を体験した世代の方達が号令を発 し、取り組みへの積極的な行動がなされないのはどうしたものか。今後はダ イレクト刷版やオンデマンドへとシフトされ、さらにMacだけでなくWinプ ラットフォームでも第二のアドビになろうと色々なメーカーが乱入してくる というのに・・・うわ、また勉強しなくちゃ...ψ(。。)... 鈴木正治 ++++++++++++++++++++++++++++++ だ・か・らぁ、シリーズじゃないですっっ(^^; この駆け込み寺を楽しみにして下さって、冥利につきます(^^) 私が、このマガジンを発刊しようと思った動機は、前々回書いたように、T ipsなどの情報交換と、もうひとつは、ふだん聞くことのできない、自分の まわり以外の意見や情報の交換でした。そういった意味では、みなさんにご 参加いただき、もう16号で読者数も、もうすぐ千人を突破します。 みなさんのおかげで、けっこういいメルマガになってると思ってます(自画 自賛?) 本音を言いますと、私の思惑よりも、ずっと濃いモノになっていますが(^^; でも、敷居の高いものにはしたくありません。気軽に質問でき、気軽に答え られ、気軽に意見を言える。そういったモノを目指してるつもりです。 あまり、愚痴ばかりになるのも、どうかと思いますが、 逆に今週の愚痴なぁんてコーナー作って、1〜2本だけを紹介するってのも 面白いかも(不謹慎?)しれないな、とも思ってます。 どのような方が読まれているのかは、私も興味がありますが、他のメールマ ガジンのアンケート結果を見ても、回答率はせいぜい1割程度らしく、ここ で実施しても、わからないだろうなぁ、と思います。実際、投稿していただ いたことのある読者の方は、1割以下だと思います。もっとも、毎回1割の 方に投稿いただいたら・・・考えると恐い!(^^;; でも、みなさん、参加して下さいね。私はご覧の通り、大したお答えはでき ませんが、一人の方の疑問で、今まで知らなかったお答えをいただき、結果 たいへん役立たせていただいてるのは、私だけではないと思います。 それから、以前、私はプロ意識を持っていると明言できない、等と書きまし たが、見方を変えると、これはクライアントに対しては、すごく失礼かもし れませんね。ちょっと、考え方を改めないとマズイかな、と思いました (和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●「ポジティブで行こう」シリーズ \(^◇^)/ ++++++++++++++++++++++++++++++ ポジティブで行こう、と書いておきながら何にもしないのではいけないと 思い、まずは「用語集」強化キャンペーンを勝手に行おうと思います。 ってすぐには何にも思いつきませんのでまずは少々。一応ターゲットは印刷 関連会社の一年生向けになってます。 ア行 ・アップルコンピュータ Macintoshを開発・製造している会社。DTPに関して特に中心的な開発 は行ってなかったが、WISWIG(画面表示が原寸大など)が優れていたり、 操作がシステムエンジニアではなくとも取扱が用意であったためデザイナー さん達やDTPデベロッパーにうけ、これをプラットフォームとする環境が整 ってきた。 ・アドビシステムズ IllustratorやPhotoshpを開発・販売している有名な会社。「EPS」と いう高度なプログラムの開発によって商業印刷に使用できる高解像度、高品 質データを取り扱えるようになった。 PSフォント・PSプリンタにもEPS 技術が導入され、イメージセッタにもアドビ製プログラムが使用されている つまり現在のDTPにおいて「アドビにあらずはDTP にあらず」とまで言 われている。(あれ、言われてなかったっけ ^^; ) ・アプリケーション ソフトウェアのこと。「コンピュータ、ソフト無ければタダの箱」という ように文字を表示するにも、線を描くにも、色を変えるにも、音を出すにも そのように作られたプログラムが無ければ何にもできません。 そしてアプリケーションを増やすことによって、そのコンピュータでできる ことが増えるのです。グラフィックを行いたいのであればグラフィック系ア プリケーションを。音楽をしたいのならMIDI関連のものを。というふうに アプリケーションが無ければスピーカーが付いていても音は出ませんし、モ ニタがあっても何もうつりません。(OSもアプリケーションだとして) 極端な言い方だとテレビと一緒ですね。放送電波をアプリケーションだと するとそれがないとどんな番組も見れないことになるでしょ。 ・アルダス 今はないソフトウェア会社。ページメーカーを開発した。ページメーカー の登場によってDTP元年となったと言われる。ページメーカーは現在、アド ビ社の取り扱いとなっている。 ・Illustrator EPSドローアプリケーション。後は和尚さん、お願い。m(o^.^o)m ・インライン入力 DTPソフトウェアでこれができるのは僕は知りません。入力本文中に直接 文字が表示され、それから変換が行われるので入力中にレイアウトが崩れて しまうためにこの仕様になっていないのかもしれません。 しかし入力ウインドウが実際に入力しているところとは慣れたところに表 示されると(特に大きなモニタですと)視線移動が激しくなってしまいます これは好き好きということでアプリケーションの環境設定や初期設定などで 切り替えができるものもあります。 ・Windows いま一番売れているコンピュータに付いてくるOS。 98とかNTとかある けどまだまだDTPには使用できない。しかし今後は用途に応じて使用される ようになるかもしれない。 ・EPS 和尚さん、お願い。m(o^.^o)m ・EIZO モニタメーカー。(あ、社名は株式会社ナナオでした)非常に優れたモニ タを製造している会社。同じトリニトロン管やダイアモンド菅を使用してい ても他社とはレベルが違うそうです。ただ少々価格が高いのが難点。 モニタは職種によっては一日中見続けるものだからケチらないほうがいい かも・・・ ・OS そのコンピュータの中核となるソフトウェア。ハードとアプリケーション ハードと使う人、そしてアプリケーションと使う人とのコミュニケーション の一部まで司るソフトウェア。 ・オリンパス カメラメーカーなんだけど、高速MOドライブを開発・製造している会社 ロジテック社も中身はオリンパス製だったりしてます。 ふぅOo。(^。^)y- こりゃ大変ですね。みなさんシリーズ化して和尚さん の用語集充実のお手伝いをしましょう。また間違いや補足などのご指摘もお 願いします。 ++++++++++++++++++++++++++++++ ちょ、ちょっと、お手伝いと言って下さるのも、私の解説手抜きを補佐して 下さるのも、たいへん有り難いんですが、「お願い」って、私への「宿題」 じゃないですかぁ(^^; 実は、50音分下さったのですが、長いので、今回は「ア行」だけ載せまし た。せっかくで申し訳ないんですけど、次回以降、小出しで、掲載させてく ださい。(実はけっこう知らないモノが多かった和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ================================== 【おしらせ】 ○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便 利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。 なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。 また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事 がありすのでご了承下さい。 ○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常 掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」 「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。 ○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な 説明を添えて投稿をお願いします。 ○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち らまで。 rumor@lares.dti.ne.jp ○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧など http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor ○購読、解除をご希望の方は以下のアドレスまたは、上記紹介ページでお願 いします。 http://mag2.tegami.com/mag2/ マガジンID:0000004246「DTP駆け込み寺」 ○このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し て発行しています。(http://www.mag2.com/) ================================== 【あとがき】 前号でおしらせしたように、来週号はお休みします。媒酌人の心得、注意点 など、ありましたら、ぜひご教授下さい。自分の結婚式の時より、はるかに 緊張してます。自分の時は気楽なモノでした(不謹慎!)いまだに女房から 「料理を全部平らげる新郎もめずらしい」と言われています(^^;; 今週中に旧掲示板を閉じて、新掲示板につなごうと思います。過去ログを持 っていけないのが残念で、申し訳ありません。新掲示板は容量も大きいので 可愛がってやって下さい。 =================================== [[[[[[[[[[ではまた来々週お会いしましょう]]]]]]]]] |
DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。 URL:melma!ご案内 メールマガジンID:00000185 投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。 二代目和尚 osyou2@dtptemple.org |DTP駆け込み寺|ご案内|メルマガ|バックナンバー|掲示板|メーリングリスト|控えの間|リンク集|相互リンク歓迎|mobile寺| DTP駆け込み寺 平成十年戊寅五月一日 初代和尚建立 since 1998 |