DTP駆け込み寺
DTP駆け込み寺 総本山ご案内メルマガバックナンバー掲示板メーリングリスト控えの間リンク集

DTP駆け込み寺 バックナンバー 15号
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

         1998/09/02 第15号 (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。
それにより起こった、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さ
い。

================================== 

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP日記・七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

==広告==============================
  印刷之世界社発行の季刊誌「DIGITAL WINNER」定価1480円(税込)
Vol.1 「インターネットと印刷ビジネス」
Vol.2 「進化する印刷ネットワーキング」
Vol.3 「日本のCTP・90's 最終トライアル」
Vol.4 「StartUpカラーマネジメント」
Vol.5 「'98CTP前夜 初めにDDCPありき」好評発売中!
  ご注文は、株式会社 印刷之世界社  吉武 ryo-yoshi@monz.co.jp まで 
================================== 

【風のうわさ】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回はお休みです(^^;

===================================

【DTP日記・七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●ハズかしい話。単位に注意
++++++++++++++++++++++++++++++
とってもハズかしい話。いくつかの画像をリサイズして揃えようとしたら、
同じ数値(25mm)を入力しているにも関わらず、なぜかサイズが途中か
ら変わっている。全部 25mmにしてるし、dpiも 350に…おや? dpiじゃ
なくて dpc(dot per cm)になっている!? がーん! 1cmは約0.4inch
そりゃ違って当然だ。^^; みなさんも単位の間違いは注意しましょう。

(「福田寛」から「ダダ」へ統一)
++++++++++++++++++++++++++++++

これはありがちですが、途中から単位が変わったってのも不思議ですね?
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●言葉というものは難しい。
++++++++++++++++++++++++++++++
 先日、この「DTP駆け込み寺」を創刊号から13号までプリントアウトし
て会社に置いておいたところ(会社にはインターネット環境が無いため)、
12号の僕の文章を読んで営業本部長が憤慨していました。(バックナンバ
ー参照してね http://www.lares.dti.ne.jp/~ rumor)自分としては何
も学ぼうとしない20代(これも間違ったとらえられ方をされるかもしれま
せんけど、学ぼうとしている方達にはごめんなさい)に対して営業としての
アプローチの仕方はひとつではないということを言っているのであって、す
べて下請けに押し付けるだけが仕事の手段ではないと言いたかったのです。
言葉は難しいです。50代、60代の方が読むと意味が変わってしまうみたい
です。
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

営業本部長さんが何について憤慨されていたのでしょうか。鈴木さんが書か
れた事自体に対して。50才代をバカにしていると思いこんだ。ウチの若い
営業の姿勢はなっとらん。等など・・・少し気になります。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark3.3の再インストールについて
++++++++++++++++++++++++++++++
>Quark3.3の場合はグレードダウンしてくれました。

そうなんですよねぇ〜
昔々、これのせいで動かなくなったソフトがあって(忘れちゃったけど)か
なり苦労しました。原因がわかんなかったんで、システムから全部インスト
ールしなおしたりしたのです。

その際に、一度インストールしたものはすべてファインダでラベルをつけて
なにかインストールする度にシステムに何が書き込まれたかってのをチェッ
クしてたんです。

純粋なシステムだけを全部バックアップとってから、アプリをインストールし、
なにが変わってるか比べながらチェックしました。で、Quarkをインストー
ルしたら・・・・・
「バージョンさがってるやんっ!?」

と、苦労のあげく発見したのでした。。。あぁなつかしい(笑)
ちなみに、それ以来システムをインストールした時は全部にラベルつけて、
ひとつアプリをインストールするたびに、システムフォルダをチェック(特
に機能拡張)ってのをかかさずやってます。

中には「おまえ、こんなにいっぱい入れるなよぉ〜かわいそうじゃん!」っ
てソフトもあったりして。。。システムを理解する勉強にもなるっこれ、お
すすめです!
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

ラベルは便利ですね。私も同じ様に使います。あと、写真の分類とかにも。
Winにはナゼ無いんだろう?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

●普段なにげなく使ってる機能。タブとか
++++++++++++++++++++++++++++++
桁揃えに便利なタブですが、[command]+[shift]+[T]で桁位置を調整する
こともできます。左揃え、右揃え、中揃えなどありますので、いろいろ試し
てみるといいです。

タブの設定は結構面倒なので、ついでにタブ設定の複製方法を紹介します。
まずタブ設定の終了した行を用意し、次に設定を複製したい行にカーソルを
もっていきます。そして[option]+[shift]を押しながら複製元をクリックし
ます。すると行間、詰め、タブなどを含んだ段落書式が複製されます。

さらにさらに。上記の方法だとタブ以外の設定も反映されますが、タブ設定
だけを複写する方法もあります。まず同じようにタブ設定の完了した行を用
意し、設定を複写したい行の直前にペーストします。そして複写元と複写先
の両方を選択して[command]+[shift]+[T]し、何も設定せずに OKで閉じま
す。これで完了!

もひとつ小技。[option]を押したまま画像ボックスツールなど選択するとそ
のツールが押されたままの状態になって、連続してボックスを作ることがで
きます。まぁ、これはよく知られているですね。しかしこれが適用機能でも
使えることはあまり知られていないのではないでしょうか。「段落書式」な
どのダイアログを開くと[適用]というボタンがありますが、これも[option]
を押しながらクリックすることで設定変更がすぐに反映されるようになりま
す。これは結構便利。
ダダ
++++++++++++++++++++++++++++++

これはQuarkでの話ですね。Illustratorではできないので、ご注意下さい
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●メジャーパレットの単位など
++++++++++++++++++++++++++++++
DTP駆け込み寺いつも楽しく読ませていただいております。

先日、Illustrator(僕は未だ5.0J)でひょんなことからロックしてあるガ
イドラインを移動できるようになりました。多分どこかで既に言われている
かもしれませんが・・・。

ベジェのポイント変換にControlキーを多用しますが、ベジェを扱うときに
はComキー、Optキー、Shiftキー(あとポインタの切り替えにTabキー)
も併用しますよね。その際Com+Shift+Cont(だっけかな?)を全部押して
ポインタがガイドをドラッグしてしまいました。

それとXPressのメジャーパレットについての記事があったので、既にTIPS
では無いかもしれませんが。(しかもまだ3.3Jのまま使っておりますので
現状に合っているのかどうか・・・)

僕の使い方は記事に出ていた単位まで入れて入力する方法プラス、計算式を
入れています。横組みの状態で100Qの文字を入れてきっかり合わせたい時
に、ボックスの天地に100Qと入れると自動的に25mmがかえってきますね

そこで100Qの文字が2行あるような時に(例えば行送り120Qの場合なら)
120Q+100Qと入れるとちゃんと55mmが返ってきます。こんな単純に4で
割れる数ならば割付の経験のある人なら直接mmを入れれば良いですが、も
っと複雑なQ数の場合には非常に役立ちます。

但し四則のうちいくつかが混在するような計算は出来ません。まぁ計算機で
はないので仕方ありませんが。だから3行以上の場合には行送り×(パレッ
ト内ではもちろん*でOK)行数を先ず計算させて、数値が決定した段階で−
(行送り−Q数)を入れています。

それからメジャーパレットへはCom+Opt+Mで移動できますので後はTabキ
ー(もしくはShift+Tab)で飛ばせば良いでしょう。その手の応用でCom+
Opt+Shift+Mで(メジャーパレット内の)書体名に入力できますので、頻
繁に使用する書体名をあらかじめ単語登録しておけば簡単な文字入力だけで
その書体に変更できます。コレは結構便利で僕の場合はモリサワ書体をほと
んど頭文字程度(新ゴファミリー=しんご、見だしゴシックと明朝=みだし
等)をタイプしています。

同じようなことでは複製、その他の数値画面で全て計算できます。例えば(
XPressのアプリトンボを使用しないことを前提の)新規書類を作る段
階でA4見開きプラスアルファで作成トンボの余白分までを左右へ210+21
0+40(コレは左右に20ミリずつの余白を取る場合)、天地へ297+40と
いれて1段組でガイドを全て17ミリ取っておけば簡単にヌリ足しまでのガ
イドが引けて、その後もラインツールで引いた罫をメジャーパレットと複製
コマンド内で数値入力すると驚くほど簡単に台紙が出来ます。

印刷会社の方ならあらかじめライブラリに用意しておいたカラーバーなどを
プレースするだけで完璧なモノになるので楽チンです。ですから僕の場合は
ほとんどマウスを使わなくなって、効率的になりました。

ps:台紙の簡単な引き方は文章ではなかなか説明できないので・・・どう
したらお伝えできるでしょうか?
_____________________________________________
Mike Smith for LOVESMITH
Graphic Designer
++++++++++++++++++++++++++++++

ガイドラインは、Shift+Contで動かせます。ちなみに、その状態でダブル
クリックすると、実線に戻せます・・あれ?以前書いた気がするんですが、
何号だったかわからなくなってしまった(^^;

計算式は、Q数に慣れていらっしゃると、ずいぶんやりやすいと聞いたこと
があります。また、キーボードから手を離さずに作業できればすごく効率的
だってことも。残念ながら、どちらも私は慣れていないんですけどね(^^;

確かに、文章で表現する事って、難しいですね(実感の和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ちょっと便利な小ワザいろいろ
++++++++++++++++++++++++++++++
その1
あんまりたいしたワザじゃないけど、HDの最初の階層の所にSystemFolder内の
“機能拡張”“Font”とかのSystem内のFolderのエイリアスを置いている。結構
便利。
最近小ワザが減ってきたような気がしますね。Quarkの宇宙人ぐらいの衝撃的な
ものに出会いたい。

その2
僕はあまり版下入稿はしないけどあまりクオリティを問わない物は(新聞等)う
ちのプリンター(アルプスMD-2000S)で入稿してしまいます。熱溶融型でワープ
ロみたいにリボンなんです。結構シャープです。そのかわり世の中で最ものろい
んじゃないかと思う時がある。※このぷりんたー、色はむっちゃくちゃです。

その3
 これ前も誰か同じ様なこと言われてたかなあ?PSプリンターへ出力するとき、
B全とかB2サイズとかすごーくでかいサイズなのにQuarkを一切使用せず(途中に
もってないdesign事務所があるから)Illustratorで一気に「実画像」でつくっ
たチラシの出力(ちなみにファイアリーの場合)。
 そのままA3用紙で出力すると何年もかかるので;^_^) 印刷エリア内にまず
(黒ポインターで)ロックをかけます。それからcommand+Aで全て選択して
delete!印刷エリア以外は消してしまいます。すると当然PIPするDATAが軽いの
ですごく早くプリントできます。エラーも減ります。送ったらcommand+Zを2回。
DATAを消す前に戻ります。で次の場所へ移動。これを僕はいつも繰り返していま
す。言葉で書くのは説明が難しいですね。
広島のデザイナーかけるぱぱ

++++++++++++++++++++++++++++++

今回の小ワザ、もりだくさんになりました(^^; 私の隠し玉も、さすがに残
り少ないです。次回はIllustratorで、Quarkのように「x=10mm,Y=10m
mから100mmの線を引く方法」をやります。

その3は私もたま〜にやります。もちろん、うっかりそのまま保存、閉じる
をやっちゃって、青くなった経験アリ(^^;

ではお待ちかねの衝撃的な小ワザをいただいたので、ご紹介します(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Quark、火星人ふたたび
++++++++++++++++++++++++++++++
こななちは。以前投稿した宇留野直人です。

今回はちょっとした裏技的情報を投稿してみようと思います。役に立つかど
うかはその人次第だと思いますが…。

QuarkXPressから…
あるオブジェクトを消去するショートカットで、Shift+Option+Comand+ 
kを適用するとあるイベントがおきます。

あ、ご存じ?
そうですね、一部で有名な緑の宇宙人くんです。
しかし、何度か同じ処理を繰り返していると…ランダムで別のイベントが始
まります。(内容は秘密…)

どうやら、4.0にアップデートされてから加わったTipのようです。
知ってる人もいらっしゃるかもしれませんが、まだみていない人もいると思
いますので…役にたつかどうかは知りませんが。
この情報は某友人から教えていただきました。ありがとう、りーだー。

_/_/_/  宇留野 直人 (Naoto Uruno)                            _/_/_/
++++++++++++++++++++++++++++++

う〜何度やっても起きないぞ???って、早とちりして3.3で試してた私っ
て・・・よく読みましょうね、みなさん(^^;

で、4.0はデモがあったので、試してみました。おおーなるほど!今度は 5
回位で出てきました。ナニが?って・・見る楽しみって事もありますので、
見れないから教えてという要望があるまで黙っておきます。

しかし、Quarkの宇宙人は火星人との事ですが、どーもタコ型でないと火星
人という気がしないのは私だけ?マーズアタックの火星人もタコじゃなかっ
たなぁ(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
++++++++++++++++++++++++++++++

●「Osaka 等幅フォントに異常があります」が出る?
++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さん、こんには!オギャンです。
前回の質問はちょっと言葉が足らなかったみたいですね。もうちょっと状況
を説明させていただきます。

バックアップを取ったフォントはポストスクリプトとトゥルータイプのです
Osaka等の標準のフォントはいじっていません。

OS8をインストールして、きちんと起動するのを確認してからポストスク
リプト・フォントとトゥルータイプ・フォントを、バックアップを取ったハ
ードディスクからコピーしています。

ですので、インストールされているOsaka等幅フォントは、OS8をイ
ンストールした時のままの状態です。また、新しく追加したフォントなども
ないですし、以前の漢字 Talk7.5.3ではこのような現象は出ていませんで
した。

フォントもアプリケーションもそのままで、OSだけ変わったわけですが、
それがなんでこうなるのか原因が不明です。どなたか解決方法をご存じの方
がいらっしゃいましたらお教えください!!
++++++++++++++++++++++++++++++ 

ふむ、ということは、OS8のOsaka等幅は、以前のモノとはフォントIDが
変わっていて、そのIDがお使いのPSかTrueTypeのフォントとぶつかって
いる・・・仮説です(^^; 根拠はありませんが、そんな事なのかなぁと思い
ます。他のフォントで、同じような症状が出るものありませんか?

以下、みなさんのお答えをいただいてますが、私が勘違いをして答えたため
その方向になっている部分が多々あります。すみません(和尚)

++++++++++++++++++++++++++++++
システムに標準でついているフォントは、いじらないのが原則だと思います
特に 7.5から 8.0はフォント仕様が変わってたと思います(うろ覚え)。
ダダ
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
>よいのでしょうか?「Osaka 等幅」ってインターネットのブラウザでは使
>いますが、他に使う事ってありますか?なければ思い切って消してしまおう

メールの最後とかに、よく署名を使いますが、

>    ☆☆★ Nory ☆★☆

      ↑こういうヤツですね。
これは、基本的には等幅のフォントでデザインされているため、
等幅フォント以外で表示してしまうと、くずれてしまったりしてしまいます。
この例では簡単な署名ですが、もっと複雑な署名を使ってる場合とか、
さらに、もっと複雑なアスキーアート(文字だけで絵を作ってるヤツ)
なんかは、全然くずれてしまうので、等幅はあった方がいいと思いますよっ
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
僕も以前同じような現象に合いました。7.5.3のときに。
等幅とかNew Yorkとかシステムが表示の基本にするFontたちをシステムの
カスタムインストールでそれだけをもう一回インストールするとなおりまし
たよ。コピーじゃダメみたいです。
かけるぱぱ
++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●データバックアップ教えて下さい
++++++++++++++++++++++++++++++
福田 寛(ダダ)さんの
>ずっと保存しておきたいデータは、やはりテープバックアップでしょう。

 ということでインターネットの検索で「DAT テープ」で探してみたん
ですけどUNIXやNTやOS/2用のものは見つかってもMac用が見つかりませ
んでした。探し方が足りないのかもしれませんけどもう少し詳しい内容を教
えてください。

 自分も含めてデータバックアップには230MBのMOを使用しているものが
多いのです。いまさら640MBのMOを使用するためのドライブを購入するも
のどーかなと思い、いっそのこと大容量メディア(1GB以上)でいいものは
ないかなと思っています。

 データ保存用として「MOより大きく」「できれば手軽に」「少しでも安
全に」できるものでしたら他のものでも構いません。

 5インチMOやDVD-RAMなんかはどうなんでしょう。結構遅いと聞いたこ
とがあるんですけど、総合的には実用的なんでしょうか。
 出力センターで社内的に「JAZ」を使用しているところがあるそうです。
1GBのメディア。 また、CD-Rなんかを勧める人もいます。 でもそれぞ
れに決め手がなく、MOメディアばかりが増えていってます。

鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++ 

私の個人的感想。5インチMOは、高いし、使いにくい。
CD-Rはめんどくさい。あ、面度臭がっていたりしてるから、バックアップ
にならないんだ(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●エディカラーについて
++++++++++++++++++++++++++++++
唯一の国産レイアウトソフトとして「ポスト・クォーク」になって欲しく思
います。クォークと違い、日本人が作った日本人の文化的要素がきっとある
はずと期待してます。 先日、デモ版を住友金属さんからダウンしました。
主なテキスト本がなく苦労していますが、今はカンで使っています。聞くと
ころによりますと、縦組が強いと聞いています。そんな訳で今私はエディカ
ラーのMLに入っておりまして、日々参考にしております。以下、関連のHP
を記載しておきます。

「住友金属システム開発株式会社パブリッシングシステム部」
http://www.smisoft.ssd.co.jp/ps/

「EDICOLORと日本語DTPのためのメーリングリスト」
http://www.tkp.co.jp/edi_ml/Welcome.html

特に、メーリングリストではエディカラーに詳しい方がおります。
ぶんた
++++++++++++++++++++++++++++++

ありがとうございます。実は私、メーリングリストの経験がないんですが、
DTP関係のメーリングリストって、たくさんあるのでしょうね?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●SmiEdicollor、QuarkXpress、PageMakerの長所と短所は?
++++++++++++++++++++++++++++++
Edicolorは使ったことないので QXPと PMについて…。
【QuarkXPress】
レイヤーくらい標準でほしい。外部ユーティリティがないとボックスサイズ
を画像にフィット出来ないのは不便(逆は可)。出力は安定してるが、単体
ではかなり機能的に弱い。が、外部ユーティリティを入れるとかなり強くな
るのはカスタマイズ好きな人には嬉しい。

[ESC]でメニューが閉じないのはかなりイヤ。パスは使えないし、テキスト
方向も縦横斜めの直線しか使えないし、4.0にすれば解決するけど、高いし
落ちるしで結局3.3。^^;
ドングル勘弁、殿様商売ヤメロ。

【PageMaker】
Quarkみたいに「ボックスを配置して流し込む」が一応できるが、まだ貧弱。
でもレイヤーが標準でついてるし、文字の詰め・組みは標準でかなりいい具
合になってくれるし、EPS、TIFF以外も張り込めるのはパーソナルユース
には嬉しいところ。PDFへの出力機能は QXPとは比べ物にならないくらい
完璧。でもマスターページアイテムを移動できないのはかなり頭にくる。

これでキレて全部 QXPで作り直した経験アリ。テキストのリサイズが視覚
的にできないのも辛い。コラムはページ単位だし。あ、組文字がテキスト出
力で消えるのも腹立ったなぁ。

で、私個人としては QuarkXpress3.3J + QX-Toolsが最強ではないかと:-)

ダダ
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
先日たまたま「SmiEdicollor」を使ってる方のお話しを聞くことがありま
した。

その話しによると「Quark」よりも「Edicollor」の方が使いやすいそうで
す。日本語の組み版(写植)の技術をもとに設計されているので、日本語自
体の扱いや縦組みに強く、表組なんかも全然楽だし、ソフトの修得も比較的
簡単らしいです。問題点としては、印刷会社等使ってるところが少ないので
出力に困るということでした。

とはいうものの、わたくしの場合Quarkしか使ってないし、比較したわけで
はないので、ほんとにどうなのかはわかりません。でも、かなり使いやすそ
うな感じで話してました。
「絶対、Noryさんも(ほんとはこう呼ばれてない)こっちにしたほうがい
いよー!」とまで言われてしまったけど。。。「いやオトコはQuarkだっ」
などと勝手に思い込み踏みとどまりました。(うそ)

でも「PageMaker」って印刷にはあまり向いてないんじゃかったかな?
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

3ツとも使用されている方はなかなかいらっしゃらないのでしょうか?
ナニが良いか?それぞれの仕事内容によっても、感想が違うでしょうね?
導入前に体験版があるものは体験して、ないものは、できればどこかにいじ
らせてもらいに訪問するなどできればいいですね。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●イラストレータのデータをWORDに挿入する方法
++++++++++++++++++++++++++++++
>と「画像の統合」をして、モノクロ2階調、誤差拡散法にして、WIN、8
>bitにしてBMPにして保存しました。

モノクロ2階調ならば保存時に 8bitは選択できないはずです。[イメージ] [
モード]ではなく[イメージ][色調補正]でやったのでは? だとしたら結構無
駄なファイルサイズをくってます。

あと、以前投稿したことがありますが、「アウトライン化可能なフォント」
と「不可能なフォント」が同じテキストオブジェクトに同居していると「不
可能」なほうは削除されてしまいます。解決策としては、外字にビブロス外
字(店頭で売ってます)を使い、さらにあくまでモリサワで行くなら f-GE
TTERなどでアウトライン化可能にしてしまうことでしょう。f-GETTER に
ついては物議をかもしだしそうですが、下記の URLあたりを読んでみると
面白いかもしれません。そうそう、アウトライン化は当然 Illustrator デ
ータを作ったマシンでやりましょう。

http://www.bekkoame.or.jp/~jin-k/column/97-10/10-13.html

ディスク圧縮は…金銭的余裕があるなら IDEの 6GBくらいをサラっと買っ
てしまうことをオススメします。今なら 3万円くらいです。ディスク圧縮は
一見便利に見えますが、システムが破壊された場合に元に戻すのが面倒&知
識が必要になってきます。8時間というのは「最初の作成に」であって、そ
の後は普通のディスクとかわりなくアクセスできます。

ダダ
++++++++++++++++++++++++++++++

しっかし、8時間はスゴイですね。何GBで、それだけの時間がかかるのだろ
う??やっぱ増設が正解かな・・・Winはただでさえ復旧が面倒だし・・
(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●レイヤーの不透明部分を選択
++++++++++++++++++++++++++++++
>私は文字レイヤーを作って、コマンド+aで全選択した後に矢印キーを入
>れて文字だけ選択っていうのを多用してるんですが・・・

[command]+任意のレイヤーをクリックすることで同じことができますよ。
文字レイヤーに対してもこれで選択範囲を作ることができます。ちなみにど
のレイヤー・チャンネルもそうですが、画像ウィンドウ内で[command]+ 
ドラッグすることで動かすことができます。文字レイヤーをラスタライズし
てしまうと二度と文書編集ができなくなってしまうので、それは最後にした
ほうがいいです。

ちなみに私もマニュアルは読まないほうです。が、とりあえず[command] 
[option][shift]はかたっぱしから使ってみます。
ダダ
++++++++++++++++++++++++++++++

ホントだ。知らなかった(^^;
PhotoShop5、ペンツールのショートカットが変わって、確かにこの方が使
い易いのかもしれませんが、慣れないよ〜
あと、アクションのバッチの位置を探し回りました。マニュアル見りゃ早い
んですけど、つい・・(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●フォルダ内の写真デーの中からRGBの物を見つけてくれる・・
++++++++++++++++++++++++++++++
>フォルダ内の写真デーの中からRGBの物を見つけてくれる・・

に関する返事です。MacLife 1998.8月号(No.120)のP.101にお探しの
ものが掲載されていました。
「RGB File Finder」というものです。シェアウェアで5ドルです。CD-RO
Mにサンプルが入っていました。

 この他にも Apple Scriptで作成されたものが2〜3あったのですが、忘
れてしまいました。(^^;)



MacLife 1998.8月号(No.120)P.105に掲載されています。このページ
の倉持哲也さんは個人的に作っておられるようです。



Apple Scriptの作者で竹内享さんのページです。いろいろなものがダウン
ロードできるので是非アクセスしてみてください。
私の方では確認を取っておりませんので、MMに掲載される場合は、確認の
方をお願いします。一方的ですいません。

本当はもう1つダウンロードかCD-ROMのサンプルに入っていたか定かでは
ない物があったのですが忘れてしまったので省略させていただきます。

某製版会社 技術開発部長 MASA/G3/DT/233
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいています。
発言するのは初めてですが...
MacPowerやMacLifeでは紹介されていませんが、自作のユーティリティ
ーが丁度そう言った機能を持っていて、Professional DTPやMacPeople
で紹介されていますのでしゃしゃりでてきました。

http://www.command-p.com/HB/contents/soft_set.html

このページにある“AIInfo”というユーティリティがそれです。

説明を引用すると...

ドラッグ&ドロップ対応Illustratorファイル情報表示ツールです。 Macin
tosh版 Adobe Illustrator ファイルが5.0J、5.5J、6.0E、7.0などのどの
バージョンで作成されたどんな内容のファイルかを確認する場合や、出力セ
ンターなどへの入稿用に配置ファイルを収集する場合などに使用してくださ
い。

●Version 1.45 での変更点
RGBモードの配置ファイル,リンク切れチェックを個別に表示するようにし
ました。
●Version 1.4X でチェックできるようになった点
・オブジェクトトンボの有無
フィルタメニューではなくオブジェクトメニューで作らたトンボをチェック
できます。(Previewタブの下部に表示されます。)
・配置ファイルの収集
配置ファイルをファイル毎またはすべてをまとめて指定のフォルダへ収集す
る事ができます。(PlaceFilesタブの下部にあるボタンで収集保存できま
す。)
・RGB画像の混在チェック
配置ファイル中にRGB形式のEPS画像が混じっていないかチェックする事が
できます。
・使用日本語フォント種類のチェック
使用フォントが日本語PSフォントか日本語TTまたは欧文フォントかの表示
を追加しました。

と言うようなソフトです。

まだ荒削りなソフトなので、これから皆さんの意見を伺いながら発展させて
行きたいと思っています。どうぞよしく。

でわでわ〜
うさみ@ハートビート
++++++++++++++++++++++++++++++

情報、感謝です。倉持哲也さん、竹内享さん共々、快く掲載を許可して下さ
いました。「RGB File Finder」は、英語版で、RGBのファイルを見つけて
はくれるのですが、ファイル名表示が化けて・・(^^;。

なんと自作のソフトまで紹介いただきました。なかなかスグレモノですね。
「RGB File Finder」は、フォルダを検索するようですが、これは、Illust
ratorファイルの中身を検索してるのですね?それを元に、フォントやカス
タムカラーや画像のチェックを行える。出力環境には必須と言えそうです。
Illustratorで出力される方、出力依頼される方、みなさんにオススメしま
す(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Winのショートカット、Macの起動ディスクのショートカットについて
++++++++++++++++++++++++++++++
前回、前々回(もっと前かな?)に質問させていただいたNoryです。

たくさんのみなさんにお答えをいただき、ありがとうございました。思わず
感激してしまいました。
しばらくの間少々忙しくなってしまい、ちょっと遅くなってしまったが・・
勉強になりました。ありがとうございました。
-----------------------------
●@AB・・・・

この@ABって、わたくしのメールソフトの環境(表示フォント=Osaka)
では(日)(月)(火)と見えてしまいます。

しかし、この文字はPSフォント用の文字として扱われている文字です。
“新ゴ”とかのPSフォントで表示すれば、ちゃんと見えるようになるし、
表示よりもなによりも、出力した場合でもちゃんと出力される文字なのです
実際に印刷用のデータでも使ったりします。

ちなみに、(日)=丸数字の1 (月)=丸数字の2 (火)=丸数字の3 
です。あとよく使うとこでは、?=(株)とか、T=I、U=II、V=III、
とかですね。ご存知ない方は、これをPSフォントで表示(又はプリントア
ウト)してみてください。
-----------------------------
●複製保存で平網が変わる?

>jpeg圧縮かけていませんか?あれは、数値が丸められてしまう・・・

ほんとだっ!
Jpeg圧縮は気をつけなければっ!(便利だけど)
複製保存のせいではないようですね。。。
(以前、複製保存の投稿をしただけに、気になってしまった・・・)
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆
++++++++++++++++++++++++++++++

お忙しかったようで、たいへんでしたね。お帰りなさい(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●Pi-fontの怪について
++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは!広島のかけるぱぱです。
和尚、歯の調子はいかがですか?
うちのかみさんも最近おやしらずをぬきましたよ。

すでにご存じのことだったらごめんなさい。
Pifontは全く同じ名前でPSタイプとtrueタイプがあるからひょっとしたら実は2
社間で、名前は一緒の違うFontを入れているのかも知れません。(PSとTrue)。
trueとPS問題では以前Helveticaシリーズでえらい目に遭いました。
Quarkではtrueだと少し文字ボックスに対して文字の位置が下がりませんか?自
社のセッターが不調のためよそへ出したら、PSのHelveticaとtrueのHelveticaを
混ぜて使ってたみたいで大変面白い物が出力されてきました。校正にも何にもな
りませんでした。
それ以来文字に関しては割と思いどおり出力してくれるIllustratorが大好きに
なりました。Helveticaは何種類も同じ名前でいろんなタイプがあるみたいです
ね。
++++++++++++++++++++++++++++++

フォントのトラブルって多いですね。だからアウトライン大好きになってし
まったんですけど(^^;

歯は、痛みはおさまりました。まだ型をとってないんですけど、もう大丈夫
みたいです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【読者の広場】

●Illustrator5.5のファイルアイコンについて
++++++++++++++++++++++++++++++
Photoshop5.0のおねーさんが話題になってますが、私は以前からIllustra
tor5.5 のファイルアイコンのおねーさんが、どちらかというとタイプで、
つまりはあんな感じの大人しそうな女の子に惹かれてしまう訳です。
和尚様のように、俗世と隔たりを置かれておる立場のお方に失礼な事を申し
上げました(笑)
ぶんた
++++++++++++++++++++++++++++++

いえいえ、私などはIllustratorのおねーさんの顔をまともに見る事ができ
ず、赤面してうつむいてしまって・・・(ウソツキ和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●DTPの将来は?
++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さん、こんばんは。
14号で励まして頂いたsayokoです。暗かったですね。私のメール。

さて私は出版社にいるのですが今後DTPをどうとらえていくのか?を上の方
で考え中だそうです。
考え中、とかいって、現実には作業がずんずん進んでいってるこの状況・・
・。はー、全くいらいらします。

今日も会議で「いやそんなこといってもすぐというわけにはね・・・」なー
んて悠長なことを上司はいってましたが、(なぜ今頃そんなこと言う?って
感じなんですけど)

世間ではDTPってどれくらい進んでいるものなのでしょう?
将来(というか数年後)もっとDTPは多用されていくのでしょうか?
やらないですむ(つまり従来製版でずっといく)なんてことアリなのでしょ
うか?

おおざっぱな質問ですが
いつかちょこっと話題に取り入れていただけると嬉しいです。

それでは。
sayoko takahashi
++++++++++++++++++++++++++++++

何か、会議の状況が目に見えるようで(^^; 多かれ少なかれ、同じような試
行錯誤は皆さん経験おありなのでは?

DTPについては・・近年すごい技術が出てきてさらに転換期に入ることはな
いと思いますが、先の事はなんとも・・・ですね。印刷機材展など見てみる
と、従来製版というか、アナログというか、を、数年前からほとんど見かけ
なくなりましたね。

ということは、今の機械が寿命になった時、代替機がないかもしれません。
また、需要の低いモノは高価になってしまうかも。今現在、フルデジタルで
バリバリやられている所、半々の所、導入を検討されている所とさまざまで
すが、時代はデジタルですから、それなりの対応は必要ですね。実際、従来
の製版や写植だけという所は、消えて行ってるようです。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●DTPでのお仕事の段取りは?
++++++++++++++++++++++++++++++
>と、いうことは、ご質問の内容はDTP機器などの導入の段取りでしたか?

いえいえ、和尚さんがコメントされたこと(編集の業務をDTP化していく上
での段取り上気をつけたいこと)が私のお聞きしたかったことでです。さら
に、機器導入の留意点までコメントしていただきありがとうございました。

こちらでの御意見やわたしなりに雑誌や講習会で得た情報をもとに弊社で意
見を述べましたところ、その他いろいろな情報や意見を含めまして、私の部
署もDTP化へ向かっています。

今後ともこのmlで勉強させていただきつつ、失敗談でみなさんの笑いをと
ろうかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
##-----------------------------------------------
Hiro Yamazaki from TOKYO with macintosh
++++++++++++++++++++++++++++++

笑い、お待ちしております(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ウソ書いちゃいました。m(..)m
++++++++++++++++++++++++++++++
11号の「●ことえりで「堤灯」?」のところで
>機種依存記号がわかるのでそのような機能をEGBRIDGE にも付けて欲しい
なあ。
と書いたんですが、EGBRIDGEにも「機種依存文字」と表示されてました。
エルゴソフトさんごめんなさい。 ATOKから乗り換えたんだから許してね

 さらに宣伝。iMAC対応アップデータがiMAC発売と同時にホームページ
にアップされてました。
エルゴソフトのホームページ
http://www.ergo.co.jp/
 いやぁ、この姿勢は大切ですね。
 でも指摘がなかったってことは「DTP駆け込み寺」の読者の皆さんはEGB
RIGEを使用している人はいないのかな。なかなかバージョンアップしない
ATOKや長文変換がまだまだのことえりに不満がたまってきたら迷わず「EG
BRIGE」にしましょう。(なんかエルゴソフトの回し者みたいになってきた
これだけ宣伝したんだから何かちょーだい。奉納するための「EGBRIGE」を
もう一本とか・・・)
鈴木正治
++++++++++++++++++++++++++++++

だから、「奉納」は冗談ですってば、え?そうですか?しかたないなぁ・・
じゃ、現金だけ受け付けましょう。送り先は・・・
(誰か和尚を止めてくださ〜い by小坊主)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●様々な立場からの意見
++++++++++++++++++++++++++++++
営業のことについては私は何も言えませんが、自社において何が出来て何が
出来ないのか、(DTP上において)ある程度把握して頂けるだけでも、円滑
に進むような気がしますが如何なものでしょう。和尚様…
ぶんた
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
MASAさんの出力現場からの意見、ちょっぴりドキっとしました。いやぁ、
DTP始めて2カ月くらいのとき間違えて TrueType使っちゃったことがあっ
たもので。^^; それ以来 OSのインストールでは TrueTypeは一切入れない
ようにしています。でも TrueType、ATM、スクリーンフォントの概念っ
てのは初心者には本当わかりにくいでしょうね。

荒木さんを始めとした営業の方には先日の投稿はちょっとショックだったみ
たいですね。少し反省。でも決して営業を悪者にしたかったのではなく、そ
の担当が…会えばきっとわかります。

逆に営業の方が不勉強なデザイナー・オペレータに悩まされるのもわかりま
す。だからこそ互いが互いの分野を基本部分だけでも知識としてもって仕事
にあたらないといけないと思います。

普段あまり話すことの営業・印刷現場の方の話が聞けるのもこのメールマガ
ジンの利点だと思うので、もっと様々な意見を聞いてみたいです。

#やはり交流には飲み会か?(笑)
ダダ
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
『●しっかりした知識を身につけて』シリーズについて

 荒木美恵さんの御意見にもあったように勉強しようとしてもオペレーター
さん達やデザイナーさん達のようにはなかなかいきません。しかし、ベテラ
ンの営業さん達に版下や製版の知識があったようにDTPにおいても同様な知
識が必要なのではないでしょうか。そのための勉強する時間がない、環境が
ないは将来のことを考えるとやはり言い訳でしょう。(うわっ、また抗議さ
れる)

 僕はこの「DTP駆け込み寺」をけんかの場にしたくありません。自分にと
って非常に大切な場であるからです。しかし『●しっかりした知識を身につ
けて』シリーズは別々の環境にある様々な立場の方達から、仕事のやり取り
を通じて感じたことや起こったことなどを発言しあい、自分に当てはまるも
ので改善できるところはくみ取り、実は立場上不可能であることはまた意見
するなどの非常によい場ではないかと思います。日常このようなことをやろ
うと思ってもなかなかできません。和尚さんにとって、また読者の皆さんの
中には不愉快に感じる方達もいらっしゃるかと思いますが、実は非常に大切
なことではないでしょうか。(本当はこのあたりのことはタブーだったりし
て)

 『DTP』の問題の大半は従来の印刷前工程の知識や経験がほとんど活かさ
れないのだから、すべて勉強し直さなくてはならないのにその取り組みが充
分にはなされていないことにあるのではと思います。アプリケーションの不
具合、出力環境の違いによる異なった(間違った)出力は実際には小さな問
題で(皆さんちょっと我慢してね)それをスムーズに対処する方法や原因の
解明が日常業務において当たり前に行われていたら大半のDTPトラブルは解
決してしまうのではないでしょうか。

>プロとは何か?そのことでお金を得ている人です。
>そして向上意識のある人だと私は考えています。
13号の江田さんの発言にありました。難しいです。でも努力はできると思
います。

 印刷会社の営業の仕事はもちろん『売り上げを上げること』です。しかし
『工程管理』というものも業務のひとつなのです。上記にあるようにベテラ
ンの営業さん達には版下やそれを使った製版の知識が豊富にありました。彼
らにも時間はありませんでした。写植機を触ったり、製版カメラを触ったり
していたわけではないのにもかかわらず、充分な知識があったのです。
ベテランの方達には(印刷知識以外にも)『キャリア』という魔法の力があ
って現場への指示が『DTP』の知識がなくとも伝わるのです。反論があるか
と思いますが、自分の勤めていた会社ではそうでした。
 そして自分を含む若手にはその『キャリア』という魔法の力はありません
さらに DTPを含む印刷の知識も乏しいでは何にもなりません。

せめて荒木美恵さんの 
>営業の合間に本を読んだりするのがせいいっぱいです・・・
ぐらいは、と思うんですけど。

>一番必要とされている営業のスキルを身につけた営業が出てくるのは、
>もう少し時間がかかりそうです。
 周防国分寺さんの投稿文にこのようにありました。努力はできると思いま
す。時間も環境も自分で作るしかないのです。待っていたって誰も手取り足
取り指導してくれるわけではないのですから。

 反論多数ありそう。自分がこのように発言している以上、仕方がないです
和尚さん、御迷惑ばかりかけてごめんなさい。


 自分のいた環境では特に製版会社の営業さん達に知識が乏しかったです。
 前号の「●Pifontの怪」についても結局製版会社からは原因が解明され
ませんでした。3日間のやり取りを要約します。

僕「このPifontを使用しているところ、文字がダブっちゃってるけど」
製版営業「これはクライアントさんが設定おかしいんじゃない。ウチで見た
ときからこうなってたよ」
僕「えっ、表示からおかしいの? じゃここで見てみよう。」

勤めていた会社のMacで開く。
僕「ダブってないよ。設定値も0だし」
製版営業「おかしいな。それではクライアントさんとこへウチのオペレータ
ーをつれていきましょうか」
僕「設定はダブらないものになっているのに何でクライアントのとこへ行か
なくてはならないの。そちらの Macがおかしくなっているんじゃないのか」
製版営業「ウチは他の仕事でこんな問題は出ていないんだから、やはりクラ
イアントさんの方に問題があるんじゃ・・・」

 てな具合です。今ここで見たことも信じようとしないんです。先々週校了
になった同じクライアントさんの同様のデータはダブらないで出ていました
そしてほぼ同時期に他の製版会社で出力したものもです。前号にも書いた
ようにその他のところへ問い合わせたところ、製版会社のMacに問題がある
可能性が高いということを伝えても「そんなことはあるはずがない」と言っ
てまともに調べようともしませんでした。(少しはしていたようですけど)

 11号に投稿した内容にある
>先日4Cカラーであるはずの画像がグレースケールで出力されました・・・

出力してきた製版会社はまた別のところですが、某製版会社「これはプリン
トアウト用のデータです。デザイナーさんが間違えている」と言ってました
デザイナーさんのために厳しく叱っておきました。
僕「お前んとこには二度と頼まない」
これで良かったでしょうか。
(このやり取りに丸一日潰されてしまいました。相手は話を聞こうともせず
前述の言葉を繰り返すだけでしたから。そして他の仕事にも多大の影響が
あり、当方少々キレていました)

メッセンジャーボーイ。
DTP-S(誰でもできるDTPのために)
http://www.bekkoame.ne.jp/~jin-k/index.html
ここに書いてありました。印刷の営業が『工程管理』において単なる『メッ
センジャーボーイ』となってしまってはいけないでしょう。いや、用語すら
わからないでは『メッセンジャーボーイ』にもなれないんじゃないかと思い
ます。

 自分の場合、4、5年前よりDTP取り扱いが始まりました。その頃は全然
わかりませんでした。『メッセンジャーボーイ』にもなりえなかったので何
度も何度も聞き直してメモを取ってました。それでも基本的に用語が何を意
味するのかわからなかったのでさっぱり伝わったのか伝わらなかったのか感
触がありませんでした。

つまり仕事をしているという実感にならなかったのです。「オーバープリン
ト」何それ、「4色ものなのにトンボが1色になってる」何で?、「塗り足
しがない」どーゆーことなの、「文字が化けた」恨まれるようなことはした
覚えはないよ。何がいったいどーなってしまったの、ここはどこ、私は誰?
・・・状態でした。
 本当にノイローゼになるかどうかの瀬戸際にありました。僕自身はMacを
 個人的に購入することにしたわけですがそのきっかけは、某クライアント
 の忘年会の席で他社の印刷営業が自慢気に(普通にだったかも、その時の
 自分には自慢気に聞こえただけかもしれません) DTP用語を話していたの
 です。その時の僕には全くチンプンカンプンでした。何一つわからないの
 です。頭に来ました。ほぼ同年齢の相手にわかって自分にわからないなん
 て。自分はこいつに負けている、そのことがとても悔しかったのです。不
 純な動機ですね。とにかくわかるようになりたい、負けたくない、実はも
 っと効率良く業務がこなせるのではないか、そう思って色々と聞いて回っ
 たり、本を読んだりしてきました。

 誰もがそのようにするのだろう。わからないことは悔しいことであり、聞
いたり調べたりして勉強してわかるように努力をするのが当たり前だと思っ
ていました。DTPが印刷業務の大半を占めるようになるとわかり切っていた
のだから会社規模での取り組みも考えてゆくのだろう、と思っていました。

 ところが全然取り組まない人たちもいるではありませんか。まず「DTP駆
け込み寺」までたどり着いてる営業の方達は前向きに取り組んでいるはずで
す。製版会社やデザイナーさん達の取り組みもまた大変なものであると思い
ます。実際内部的には血を流しているところもあったと思います。(ベテラ
ンオペレーターの解雇など)

 周防国分寺さんが『DTP時代の営業ワンダーランド』を社内配信されてい
たそうでご苦労様です。

>反応は、低い。・・・という結果でした。・・・反応が、こうも希薄・・・

 実は僕もHPで読んでましたけどなかなか難しい内容です。全部は読破で
きてなかったりしてます。
 僕自身も勤めていた会社で「社内報をMacで作る」をやってました。約9
年間続いていた四季報の社内報を版下から切り替えて、まずは製版会社2社
に作ってもらいました。その2社は社内的に制作部門もあったからです。次
に自分で自分のMacを使って制作をしました。約6 回ぐらい行いました。デ
ザイナーさん達には申し訳ないのですがこれによってタダで実験君ができま
した。

その後会社にもMacが導入されたのでこれを機会に若手が自ら勉強のために
社内報制作を行うようにしたのですが、全然積極的ではありません。せっか
くタダで( Macも会社のものを使用すればいいわけですから、完全に自己出
費のないタダ)制作と出力が勉強できるというのに・・・そんな贅沢は他に
ないでしょう。営業のために導入された一台のMac、こんな恵まれた環境で
勉強しないなんて自分には信じられません。

 会社自体の取り組みもあきれるものがありましたが、それよりもわずかな
設備でも自らの知識や経験としようという努力が若手には(若手以外にも)
あまり見られませんでした。そういう人たちには13号の福田 寛(ダダ)
さんの
>とりあえず次からは担当を代わってもらおう。

と言われても仕方がないのかもしれません。 そう言われないために営業の
皆さん頑張りましょう。
 また、デザイナーの皆さん、オペレーターの皆さん、努力してもまだまだ
である営業もいます。お手柔らかにお願いいたします。

>本当に御迷惑をおかけしました。苦情は個人宛にでもお願いします。
あれっ、苦情来ませんよ。相手にされてないだけだったりして・・・

鈴木正治
E-mail:baaburu@na.rim.or.jp
URL:http://www.na.rim.or.jp/~baaburu/index.html
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
かなり、この辺の論争で盛り上がっているようですね。。。
鈴木正治さんには、色々とフォローや賛同をいただいて、ありがとうござい
ます。

論点が「営業さんに対して」になってきてるようですが、ぼくも、そういう
ことではないように思います。前回のコメントで和尚様がおっしゃられてい
るような、コミュニケーションの問題だと思います。

仕事を進める上で、円滑なコミュニケーションは重要です。当然、それに必
要な必須の知識(用語等)や技術(アプリの操作とか)もあるわけで、それ
をないがしろにしてはならないとは思います。

しかし、現状はその知識にはばらつきがあって、勉強のことで言えば、鈴木
正治さんや荒木美恵さんの言われてるように、実際に勉強のできる環境にい
る人、あるいはやろうと思ってがんばっている人は一部の人間だったり、営
業、デザイナー、出力オペレータが各々知ってなきゃならないことも違うし
知らなくていいこと(プロにお任せみたいな)領分もあります。

さらにそれらは、“やる気”のあるないを含めて、会社ごとに違ったり、当
然ベテラン、初心者の個人の違いもその中にあったりします。

これはMac等お互いのシステムの違いと似ていると思う。他では大丈夫だっ
たのに・・・。とかうちでは、これが常識だけど・・・ダメ?みたいなハー
ドの環境の違いと同様に、考え方や方針、対応の仕方なども違うものです。

この違いが結局、摩擦の原因となっていて、依頼する側が「このくらいでき
るだろう・・・」とか受ける方も「これぐらいやってくれるだろう・・・」
とか思ってる。でも、会社や人によって違ったりするから、「え?これじゃ
できないよ」みたいなことになる。どちらかのレールが短いから、ちゃんと
つながらない。

> お客さんの立場で仕事をしなければならないのかもしれませんが、出力に
>関しては方法が数えるほどしかありませんからエラーの対処の仕方にも限り
>があります。この部分に関してはお客さんの協力が必要だとおもいます。ま
>た、「初めて」とか「試しに」などの場合はせめて相談して欲しい。最近は
>とくに納期が厳しいので、なおさらだと思います。お客さんに言えることは
>まず信頼できるサービスビューローとより良い関係を保つために相談や打ち
>合わせなどを綿密に行っていくことが重要になるでしょう。皆さんもサービ
>スビューローとより良い関係を続けてくださいね。

この記事に対してのコメントではありませんが、
前回の、某製版所 技術開発部長 MASA/G3/DT233さんがこのようにお
っしゃていました。これが重要な気がします(勝手に引用してスミマセン)

お互い何が足りないのかを確認しとくべきです。ハードやアプリの環境だけ
じゃなく、相手がどんな知識や技術の持ち主なのか、あるいは、それに対し
て自分は何をするべきなのか。

自分には何が足らないのか・・・相手は何が足らないのか・・・ってことを
そして、お互い足らなかったらどーするのか・・・その相手とは仕事しない
のか、どちらかが補って仕事するのか、、、しなきゃいけないのか?しなく
ていいのか?ってことも見えてくるはず。。。あらゆる状況で段取りをする
営業の方は、特にこの能力が大事だと思います。

ですから簡単に「勉強しろ。。。」では乱暴というか、意味ないと思うので
す。そしてわからないことは、ちゃんと聞きましょう〜。
「聞くは一時の恥」ですものね?和尚

以前、何号か忘れてしまいましたが、鈴木正治さんの投稿で「ポジティブに
〜」というのがありました。これですよ、これっねっ
             ☆    
          ★
            ☆
    ☆☆★ Nory ☆★☆

++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
拝啓 fujikinと申します。 14号より購読しています。バックナンバーも
拝見しました。なかなか楽しいメールマガジンですね。

私も印刷会社勤務してます。DTPと言えばそうなのですが、ウチはMとい
うメーカーの専用機です。でも、そのうちにパソコン(MACかWINかどち
ら?)を使ったDTPの方向にいくと思いますので、皆様の意見や情報を読
んで勉強させてもらいます。

「営業も知識を」「プロ意識をもて」という話題が飛び交わってますね。営
業さんに知識を持ってもらいたいと言うのは、同感ですが、実態としてなか
なか難しいようです。

時間が足りない、性格的に合わない、などが大きい理由だと思います。

実例1 
知り合いの営業マンはノートパソコンを持っていて、先日マックも買った。
最初はロータスなんかをちょっといじった。顧客データや見積の、その他を
パソコンでやりたいと思った。しかし、昼間は得意先回り、夜は伝票などの
整理等、残業も少なくないし、データを入力する時間がない。ちょっとやっ
ても時間が経つと忘れてしまう。したがってだんだん触れなくなる。で、最
近やるのはたまにゲーム。ノートパソコンは埃まみれ。DTPの初歩だけで
もと思って購入したきっとマックも・・。

実例2 
ある経営者(50代後半)が「俺も簡単な操作くらい」とマックに挑戦。最
初はこれからでいいんだと「計算機」がわり。次に社員から「イラストを作
れるソフトで遊んでみますか? それともゲームでも?」と言われ、あの
「上海」に挑戦。結局イラストはやらずじまい、「上海」を2回クリアして
おわり。それ以後触れようとしない。心意気はよかったけど。前者は時間が
ない、後者は性格的に向いてない、が理由だと思います。しかし、本当は、
当人がどうしてもやりたい、覚えるんだ、というモチベーションが薄かった
からだと思います。

実例3 
営業の人「得意先からMOを預かったから出してくれ」
現場の人「出す? データを取り出して編集ですか? フィルムにでも出力
ですか? 中身はなんですか?」
営業の人「う〜んと、文章と表だ、簡単に出るんだろ」
現場の人「簡単といっても・・何で作ったデータですか?」
営業の人「よくわからん、でもいつもくる製版屋もMOから出せるようにな
ったって言ってた。そこに出せばいいのじゃないか」」
現場の人「あそこはマックでの出力だけでしょ」
営業の人「いや、MOなんだから何でも大丈夫だろ 何が知りたいんだ」
現場の人「まず、データの中身は何か? 何で作ったデータか?」
営業の人「機械の名前が分かればいいのか? マックとか富士通とか」

????です。
比較的年配の営業らしいですが、現場の人も大変だと思いました。そういう
実態も少なくないってことですね。営業は営業として、オペレーターはオペ
レーターとして、それぞれ専門的なものが求められているはずです。どちら
も簡単には身につかないものではないでしょうか?本来、両方経験するべき
なのでしょうね。

そして経験したことは経験として身につけていく、進歩していく、という姿
勢を持つことが大切なんじゃないかね〜。(そういう姿勢を持とうとしない
人には冷たい視線をあげましょう)

営業さんは時間がない、と一言で片づけないで努力をしてもらいたい。
努力をしてるという事実があれば、現場も分かってくれる。
そうすれば自然とコミュニケーションが生まれ、そして信頼関係が生まれれ
ば、仕事もやりがいが出てくるし、多少の無理もなんとかしよう、という気
持ちになるけど、世の中そんなにうまくはいかねぇ〜。

「プロ意識」ってった私もないです。
20年近くもオペレーターとして組版(文字物とか表、新聞等)やってるけ
ど、道具(活版、和文タイプ、写植・・)が変わる現状があります。まして
や最近の機械の進歩は早すぎる!!!

自分の年齢の半分の女の子に教えていて、あっという間に覚えて、しかも自
分より上手くやっている部分を見つけると、エッ!、と思わず焦ってしまう
日々の連続です。そういう自分を振り返ると「プロ意識」というのは持つ暇
がない、というのが実感です。必死になって、まだこの部分では追い越され
てないぞ、なんて一生懸命さがしたりして・・。まあ、それは、気持ちの持ち
方、意識の持ち方の問題でしょうが・・。
++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++
 以前も申しました様に、僕はフリーでやっておりますんで飲みに行く機会
があまりないんです。何が言いたいかというと、たまには人の愚痴とか、意
気込みが聞きたくなるので、毎週DTPかけ込み寺がすごく楽しみで楽しみで
(^o^)。

 営業問題-盛り上がってますね。よそから見るとやっぱり営業が結構会社
のイメージだったりしますね。がんばってるとか、ずるいとか。僕の場合は
どうしても我慢できない事(DATAをなくされたとか、金額だとか)があると
3回くらいは我慢しますけど付き合いやめちゃいますね。めんどくさいから

いくら段取りや腕がいい人でもナメタ態度の人っていますよね?フリーだ
とホント顕著に会社とかネットワークの自慢とかされます。逆にフリーの仲
間でも腕はいいのに言葉使いが変だから仕事がない人もたくさんいます。な
んかあいつとは話したくないって。やっぱり結局、仕事って人と人なんです
ね。みんな仲良くやりましょう。

広島のデザイナーかけるぱぱ
++++++++++++++++++++++++++++++

こんなに、盛り上がるとは、私も思いませんでした。いつのまにかシリーズ
化になってたり(^^;

長い投稿を、みなさん
気になさっていました。長い物、掲載不適当と判断した物などは、編集する
ことをお許し願っていますが、今回は、ほぼ原文通りです。

私としましても、誌面が荒れるのは好みません。
みなさん、荒れたりしないようご心配いただき、このメールマガジンを大事
にしていただいて嬉しく思います。

さまざまな人に、さまざまな立場があり、信念があります。時にはぶつかる
事もあるでしょう。どちらも正義なのです。他人に自分の信念を押しつけて
はいけないと思います。

もし不愉快に思った方がいらっしゃいましても、思いやりを持って、意見を
交換させて下さるよう、お願いいたします。

あ、突然メールモードですが、fujikinさん音楽関係もなさっているとか、
ご自宅(?)へメールさしあげたのですが、返ってきちゃいました。
よろしければ、メールアドレスお知らせください(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありすのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
rumor@lares.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧など
http://www.lares.dti.ne.jp/~rumor

○購読、解除をご希望の方は以下のアドレスまたは、上記紹介ページでお願
いします。
http://mag2.tegami.com/mag2/
マガジンID:0000004246「DTP駆け込み寺」

○このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し
て発行しています。(http://www.mag2.com/)

================================== 

【あとがき】

お詫びとお知らせです。
来来週、9/16号はお休みします。このあいだ盆休みいただいたばかりで、心
苦しいのですが、実は仲人を頼まれました。そんなトシでも、人柄でも、社
会的地位でもないんですけどね(^^;

私にとってはタイヘンな事なので、とても編集ができそうにありません。
みなさん、お許しを(^^;

それから、ホームページの見栄えが変わりました。なんとお弟子さんがわざ
わざ作って持ってきてくれたので、ありがたく使わせてもらいました。
(ん?・・・見るに見かねて作ったのかな?)

で、掲示板を近々リニューアルします。って、もうできてるんですけど、掲
示板だけ株式会社ジェネックさんのサーバーを間借りする事になりました。

まだ、従来の掲示板も残っていますが、時期を見て完全に移ります。
新しい掲示板のアドレスは、旧掲示板にありますので、興味のある方はどう
ぞ。

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。
URL:melma!ご案内

メールマガジンID:00000185
投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。
二代目和尚 osyou2@dtptemple.org






Pantone 色見本パントン色見本写真素材 ダウンロード販売素材集色見本帳イラスト 素材集パントン色見本DIC カラーガイドDICカラーガイド yahooPantone 楽天カラーチャートPANTONE COLORDICカラーガイド カラーチャートDICカラーガイド オークションハレパネ写植スケールプリンタ用紙レイアウト用紙

DTP駆け込み寺 14号DTP駆け込み寺 12号