[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]] 1999/6/30 第55号 (毎週水曜日発行) =================================== ご登録いただいて、まことにありがとうございます。 このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。 網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面 もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。 堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。 =================================== 初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。 読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類 の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな 発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。 しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。 その事をふまえた上で ・環境が違えば結果が違うことがある。 ・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。 ・説明が足りず、誤解をまねく。 ・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。 等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。 出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。 混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。 =================================== 【おしながき】 ・風のうわさ ・DTP七転び八起き ・ちょっと便利な小ワザ ・聞くも答えるも一時の恥 ・文殊の知恵 ・読者の広場 ・おしらせ ・あとがき =================================== 【風のうわさ】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ・ページメーカー日本語版6.5プラス 7月23日発売予定。オープンプライス(4万5000円前後?) 付属テンプレート、イラスト、写真等が充実 フォトショップ簡易版5.0LE、ディスティラー4.0日本語版(PDFファイル作 成)をバンドルしている。 MacOS8.6は、互換性に問題があることが確認されているとの事 アドビシステムズ http://www.adobe.co.jp +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ・新刊情報 今日から始めるPhotoshop 5.0J簡単入門 インストールから画像合成の具体的な方法まで…… 成美堂出版 1900円 AfterEffectsプラグイン大全 毎日コミュニケーションズ 3800円 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ●QT4 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 先日アメリカのAppleのHPからQuickTime4をインストールして使用していたら ある現象に遭遇したのでご報告します。 「Adobe Type Reunion」と言う機能拡張書類がありますが(QX等でフォントを ファミリー毎にまとめてくれるもの)、これが効かなくなって仕舞いました。 いろいろ原因を探ったところQT4をインストールしたためと言うことが解りま した。 QT3Jをインストールし直したところ直りましたので、原因はこれでし ょう。 DTPユーザーには仕事のスピードに多少なりとも影響する問題だと思います。 僕としては7月リリース予定のQT4Jはこの問題を解決してくれる物と思ってい ますが、一応ご報告までに。 PS:もしこの解決方法を知っている人がいたら教えてください。 お願いいたします。 大江戸捜査網 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ =================================== 【DTP七転び八起き】 ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失 敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●よいこはマネしないよーに。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ キーボードを後から差し込んでみたのですが、 (って、これはADBでも大丈夫でしたね) nory ++++++++ えっ? 駄目じゃないですか 江田 ++++++++ まったくその通りです。 ADBは電源を供給しているので SCSIの抜き差しより、うんと気を使わないとだめです。 マザーボードが壊れる可能性大ですね。 n a o k i h a m a m o t o ++++++++ なんと!7〜8年もMacいじってて知らなかった・・・ ときたま、ながーいプリントアウト中とか、マウス抜いて掃除したりしてまし た・・・キーボードまではあんまり抜かないけど、うん、マウスは起動中によ く抜いて掃除してた。いや、キーボードも結構してたかなぁ・・・ これやっても、マウスのスピードが落ちる以外は、特に問題なかったんで、へ ーきでやってました。知らないってのは恐ろしいですね。。。 SCSIよりも気を使わないといけないなんて。。。 なんて恐ろしいことをしてたんでしょ・・・ひぇ〜 まったくお恥ずかしいです。しかし、今までよく無事だったこと。運がよかっ たのか・・・ よいこはマネしないよーに。 __. n o r y .. .________________s +++++++++++++++++++++++++++++++++++ って、やりとりがMLであったので、noryさんに七転び八起きへの転載許可を お願いしたところ、恥ずかしいけどOKとの事でしたので、紹介しました(^^; noryさんほどの方でも、知らないばかりに、という事があるんですね。 「よいこはマネしないよーに」ってフレーズが好きです (^^ 実はここだけの話ですが(^^;私も最初はADBポートは抜き差ししても良いと、 何かで読んだ気がして(勘違い!)実際にやってた事があります(((^^; 自宅のMACは、セントリス660AVです(^^; コイツにアップル純正の名称は忘れましたが、同時期に発売されたステレオス ピーカーの付いたモニタを繋いでいます。AudioVisionだったかな? キーボードのADBケーブルがモニタに一度入ってるのですが、よく移動させる ので、差込が時々アマくなっててぬけたりすると画面がすんごく暗くなります 最初は故障か?と思いましたが、再起動したら直りますし、同じ頃ADBポート は抜き差しはアブナイと聞き、以降抜き差しはやめました。(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ =================================== 【ちょっと便利な小ワザ】 みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労 することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●コンテクストメニューは使ってますか? +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 和尚様ご無沙汰しております。MASAです。 MLの方もすっかりご無沙汰してました(苦笑) 久々の投稿&雑談です。宜しくお願いします。 <Acrobat4.0> Acrobat4.0が登場して出力の仕方(内容・対応)が大きく変わりそうですね。 出来れば、良い方向に変わることを期待してます。 私の方は、一応、入手済み(Mac版)ですが、埋め込み出来るフォントが無い ため、細かいテストはしてないです(苦笑) フォントを早く入手しないとなぁ(^^ゞ フォント入手次第、テスト&報告したいと思います。 小ワザかどうか難しいところですが・・・・・ OS8.5.1と8.6でしか試していないので他のOSでは分かりませんが、 finderでc ontrolキーを押しながら、アイコンを選択しますと、メニューが現れて ・ヘルプ ・開く ・ゴミ箱に入れる ・情報を見る ・ラベル ・複製 ・エイリアスを作る ・片づける ・よく使う項目に追加 ・フォルダアクションをつける ・似ているファイルの検索 ・選択項目の索引作成 などが選べます。いちいちメニューバーから選ばなくても済みますね。(^・^) 皆さん知ってたりして(苦笑)あまり役には立たないかもしれませんが(^^ゞ それでは(^・^) +++++++++++++++++++++++++++++++++++ どもども、お世話になります。私は、ずっとOS8にしなかったので、あのcontr olキーを押すと出てくるコンテクストメニューを使いませんでした・・・と、 いうより、最初は知りませんでした。 でも、一度使うと結構便利。ただ、ときどき間違ってヘルプが開いてしまった 時は、一瞬フリーズしたのか?と、ドキッとします(^^;(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ =================================== 【聞くも答えるも一時の恥】 聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^; −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●Quarkによるデータベース組版 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ひぇ〜、困ってしまった。助けてください。 エクセル のデータでもらった名簿を Quark でレイアウトする事になりました。 File Maker で開いて、タブ区切りテキストで書き出し、Quark に流し込むこ とにしました。 名簿の項目が「名前」「勤務先」「住所」「勤務先住所」「役職」・・・とい くつかあったので、全項目をひとつのテキストボックスで作るより、項目ごと にフォントを変えたりするのに便利だと思い、それぞれの項目ごとにテキスト ボックスを作ることにしました。 とりあえず20件くらいのデータで見本を作り、OKがでたところで本格的にデー タを流し込みました。ところがそこで、「自動テキストボックス作成」は、1 ページにつき1つのテキストボックスしか指定できないことに気づきました。 今回の名簿は40ページくらいだったので、とりあえず「名前」の項目のテキス トボックスを「自動テキストボックス作成」で作り、他のテキストボックスは 手動で連結しました。 項目数 ページ数 7 × 40 =280箇所の連結を手動でやっていたら目がクラクラしてき ました。 何ページもある名簿を Quark で簡単に作る方法があったら教えてください。 ド素人の Quark ユーザーより。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 昔、同様の事をQuark3.11Jでやった事があるのですが、同じように悩みました マスターページでテキストボックスを複数リンクして作成しても、次のページ を自動で作ってくれず、あれこれ試しているうちに見つけた方法をお教えしま す。 ・新規ドキュメントを作成するときに、テキストボックスの自動作成に チェックを入れておきます。 ・すぐにマスターページに切り替えて、元から作成されているテキストボック スを 一レコードの一項目の大きさにします(小さくする)それの複製(co mmand+D)を必要な項目分、複製してならべて(新しくテキストボックスを 作ってはいけません。必ず複製して下さい)テキストの流れ込む順番にひと つひとつリンクしてください。リンクのチェーンのツールはoptionキーを押 しながら選ぶと、いちいち選択ツールに戻らないので、続けてリンクしてい く事が可能です。 ・ドキュメントに切り替えて、用紙の外にでも適当なテキストボックスを作り、 一度そこにテキストを読み込みます。 もちろん、すべてが見えないでしょうが、かまいません。何をするかというと、 項目の区切り記号・・・普通は「;」やTAB等でしょうか?それをQuarkでの enter記号と置換するのです。 ・編集〜検索/置換(command+F)で区切り記号をenter記号と置換します。 このダイアログでのenterやtabの入力方法は、commandキーを押しながら enterなどを押せば、特殊記号として入力できます。 ・一括置換終わったテキスト全てをコピーし、1ページ目の1項目目にペースト すれば、一発で流れ込んで、続きのページも作成してくれます。 ※読者のみなさんへ。実は、お急ぎのご様子でしたので、この件についてはメ ールでやりとりを行いました。その後のご返事をいただいているのでご紹介し ます(和尚) +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 丁寧な解説ありがとうございました。 どうも自分のやりたいことが和尚さんに伝わっていなかったようです。 自分のやりたいことは次のようなことなのです。 忙しくなかったら、良い方法を教えてください。 ______________________ |名前 住所 役職 勤務先 | |・・・ 〒・・・ ・・・・ ・・・・ | | **** **** | ↑ ここだけをゴシック体、他は明朝体にしたいのです。 ・「名前」「役職」欄は1行 ・「住所」「勤務先」欄は2行から4行と不確定 もらったデータは表計算のソフトで作られたデータでした。 一般的には・・・ { 名前 タブ 住所 タブ 役職 タブ 勤務先 改行 ・・・} というデータに変換すると思うのですが、それだと今回のように、「名前」だ けをゴシック体にしたい時は、一人ひとりの名前をドラッグして、フォントを 変えていかないといけませんよね。 そこで、まずもらったデータを { 名前 改行 名前 改行 ・・・ } { 住所 改行 住所 改行 ・・・ } { 役職 改行 役職 改行 ・・・ } { 勤務先 改行 勤務先 改行 ・・・ } というふうに項目別のデータに変換しました。 次に Quark で { 名前 }のテキストボックス { 住所 }のテキストボックス { 役職 }のテキストボックス { 勤務先 }のテキストボックス のように項目別のテキストボックスを作り、 先ほど作った項目別のデータを流し込んで完成。というもくろみでした。 しかしここで和尚さんに最初に泣きついたときのメールの状態になってしまっ たのです。マスターページで項目の数のテキストボックスを作っても、「ペー ジをまたいで連結されたテキストボックス」を自動で作成できるのは、 1つの ドキュメントで1つのテキストボックスだけのようなのです。 和尚さんに教えていただいたのはとても参考になりました。 今回の状況で使えるテクニックではなかったのですが、いつかきっと使わせて いただきます。(説明もとてもわかりやすかったです) 自分のDTPの知識は全て独学です。何とかそつなくこなしていますが、きっと もっと楽にやれる方法があるんだろうなといつも思いながら仕事をしています 時間さえかければ、なんとか仕上げることができるのですが、ちょっとした知 識があればとても時間短縮につながりますからね。ちなみにツールを選択する のにoptionキーを押しながら選ぶと選択ツールに戻らないというのは、まさに 目からウロコでした。こういうちょっとしたテクニックはなかなか独学では見 つけられませんから。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ あ、な〜るほど、レコードテキストを横ではなく、タテ方向にくくっちゃった んですね(^^; (複数のテキストボックスを他ページで複数リンクさせようとしたのですね) 普通にテキスト書き出しすると、横に書き出しますよね? その方法だと、前回のワザが使え、さらに「名前」だけをゴシック体にしたい という事に対応できる、少し高度なワザがあります(^^; 次号発刊が追い込みなので、できたら紙面上でまとめてみます ※ここまでがメールでのやりとり というところで、続きを書いてみます。 Quarkにはいろいろな形式でテキストを書き出す機能があり、その中にXpress tagsというものがあります。これは、その文字の属性も含め、書き出すもので す。ファイル〜テキスト保存の「フォーマット」を変えることにより、Xpress tagsでの書き出しができます。 ちょっと実験してみましょう。テキストボックスに適当に文字を入れ、フォン トやポイントを変えて書き出してみました。 @ノーマル:<$z18f"RodinPlus-EB-83pv-RKSJ-H">あああ<$z$f$><\c><$z14f"Hei seiMincho-W3">いいい <$>いいい<\c><$z10>ううう 18PtのRodinPlus-EB で「あああ」(enter)14Ptの平成明朝で「いいい」(改 行)「いいい」(enter)10Ptの平成明朝「ううう」というテキストを書き出 したものです。 (enter)は次のテキストボックスに飛び(改行)は文字あふれしない限りひ とつのテキストボックスにおさまります。例では、テキストボックスを3つリ ンクして作成し、2つめのボックスには「いいい」が2段にならんでいます。 このXpress tagsを読み込めば、この属性で流れ込みます。 つまり、データベースから吐き出したテキストにこれらのタグを埋め込めば、 一発で書体も大きさも任意の結果が得られるのです。 具体的に説明しましょう。 { 名前 タブ 住所 タブ 役職 タブ 勤務先 改行} というレコードで、名前だけをゴシックにしたい場合、書体を変える位置にあ らかじめ項目を作ります。そして、絶対にほかの項目では使われない記号また は文字列を埋め込んでからテキストを吐き出させます。 例として、ゴシックに変えたい所に「$」明朝に戻したい所に「@M」として みます。 { $ タブ 名前 タブ @M タブ 住所 タブ 役職 タブ 勤務先 改行・・・・・・} というテキストが書き出されるはずです。それを 「$ タブ」→「<$z18f"RodinPlus-EB-83pv-RKSJ-H">」 「@M タブ」→「<$z14f"HeiseiMincho-W3">」 (この位置のタブは後でジャマなのでタブもまとめて変換します。) のように文字置換し、さらにのこりのタブと改行をenter記号と置換します。 これらのタグについては、一度、1レコード分作って、書き出しをやってみる とわかると思います。 置換の終わったテキストデータを、上記の方法で作成したドキュメントにファ イル〜テキスト取り込みで「スタイルシートを含む」にチェックを入れて読み 込むと、一発流し込みができるはずです。もちろん項目数とレイアウトが合っ ていなければなりませんし、文字あふれ等のチェックは不可欠ですが、少々ペ ージ数が多くても楽チンです(^^ 一度お試し下さい(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ●こんにちは。毎週毎週、ご苦労様です。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 「限界」だなんて、びっくりするような文字が出てきたので、思わずキーボー ドに向かってしまいました。 以前も(33号でしたか)「存在意義も終わったか」なんていう言葉があって、 ちょっと気になっていたのですが。 私の勝手な想像ですが、このメルマガは、ROM の方々の満足度が非常に高いの ではないでしょうか。他のメルマガだと、ROM してるだけの人はちらっと眺め て読み飛ばしているのだろうけど、この「駆け込み寺」はみんな結構じっくり 読み込んでいるような気がします。 と言うのも、このメルマガは、実用的な意味でももちろん役に立つし、実用性 はともかくひとまず知識として勉強するのにも適当な感じだし、そして何より 人知れず悩んでいる DTP 初心者が、安心して読めるという魅力を持っている ように思うからです。 確かに、専門的で難しい話もよく出てくるのですが、それが最新知識のひけら かし合戦じゃなく、常に実際の仕事がらみであることがよくわかるので、嫌味 な感じがありません。それに和尚様のお人柄か、無用な摩擦がおこらないよう な誌面になっていると思います(ここが大事!)。 初心者にとって、投稿するのはちょっと気が引けても、少なくとも読んでいる だけで〈ああ、私のような者がこれを読んでいることが知れたら「ちゃんと勉 強してから読みなさい!」と怒られてしまうのかしら〉なんていうびくびくし た気持ちになることだけはないと思うのです。 「DTP 駆け込み寺」はなんとなく読んでいて落ち着くのですが、ひょっとした ら登場される方々の年齢が少し高めなのでしょうか。 Macintosh 関連・DTP 関連で、いろいろな Web ページなど見て回ることもあ りますが、「過去ログをちゃんと読んでから質問しなさい」とか「安易に他人 に頼らずまず自分で調べてから」といった言葉が「このページの利用法」など に書かれていることが少なくないと思います。 それはもちろん正しいことだと思うし、マナーとして必要なことなのだとも思 うのですが、一方で、それはインターネットの使い方としてどうなのかな、と いう気もしています。 例えば、趣味で Macintosh をいじっていて、インターネットも毎晩何時間も 使っている人ならいいでしょう。でも、仕事をしていて、その中でトラブルに 出くわした時に、そういえばインターネットのどこかで見かけたな、というく らいの知識で解決策を探そうという人は、果たしてどれだけ労力をかけられる だろうか、と思うのです。 現在のインターネットは、まだまだ玉石混淆、検索もなかなか簡単ではありま せん。「まず自分で調べて」を気にするばかりに、慣れないネットの海にもぐ りこんで、結局1時間たっても何もわからず、通信費ばかり膨れ上がり、おま けに貴重な仕事の時間も無駄にして……ということは、よくあることではない でしょうか(←経験談)。 「DTP 駆け込み寺」の最後の方に、 ○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所 は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで すよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。 とありますよね。まさに、その点がインターネットのイイところのようにも思 うのです。もちろん、「ほんの2〜3行」であっても、最低限のマナーを守り 礼をつくす必要はあると思うのですが。 というわけで、本当に毎回大変だとは思いますが、ぜひぜひ今後ともよろしく お願いいたします。 ××××××××××××× さて、以下いくつか「聞くも答えるも一時の恥」への質問を書き連ねます。 長くなってしまうかもしれません。とくに急いでいるわけではないので、ネタ 切れの時のためにストックしておいていただいても結構です。 ××××××××××××× 質問1【選択した文字のコードを表示するユーティリティご存じないですか】 テキストファイルを開いて、ある文字を選択した状態で、その文字のコード (JIS、 Shift-JIS、区点)を表示するようなユーティリティをご存じの方、 いらっしゃいませんか? 「文字を選択した状態で」というのが難しければ、コード表示ユーティリティ のダイアログにコードを調べたい文字を入力する(ペーストする)形のもので もかまわないのですが。 質問2【Illustratorで文字をテキストボックスのセンターにそろえる方法】 実はとても初心者な質問かもしれないのですが、Illustrator でテキストボッ クスに文字を入力する場合、行方向の中心揃えってどうすればいいのでしょう? QuarkXPress の場合は「ボックス内の行位置」で簡単に設定できますが、それ に類した設定はできませんよね? 知り合いは「見た目だよ、見た目」と言いますが、もとが写植オペレータの私 としては、なんとか数値でしっかり管理できないものか、と悩んでいます。 質問3【Illustrator の行送り値「自動」の根拠は】 Illustrator の行送り値の「自動」って何なのか、ご存じの方、いらっしゃい ませんか? 行送り値を「自動」にしておくと、テキストボックスの1行目がボックスの上 辺にぴったり揃うように見えるのですが、そういう設定なんでしょうか? 「自動」で計算される数値自体は、文字のサイズ×1.2(ただし0.5ポイント単 位)というのが基本のようです(ver.8.0.1J で単位を「Q」にした場合は、 途中でポイントへの換算が挟まるらしく、もう少し複雑になります。例えば文 字=10Qだと行送り=12.12Q、文字=100Qでは行送り=119.76Q、文字=10 00Qにすると行送り=1199.6Q)が、どうして1.2倍なのでしょう。たまたま でしょうか。 Illustrator では行送り値を増やしても、文字列を選択したときに反転する領 域の高さ(横組みの場合)は文字の下側は変化せず、上側にだけ伸びていくよ うですが、そもそも Illustrator が認識する「行幅」と文字の高さ(横組み の場合)の関係はどうなっているのでしょうか? 以上のような点が明らかになると、テキストボックスの高さ(横組みの場合) と行幅から計算することで、質問2の問題も解決されるように思うのですが… …。 質問4【縦組み・横組みの自動変換あれこれ】 通常、テキストデータはエディタを使い横組みの状態で作りますよね。 これを Illustrator や QuarkXPress 上で縦組みにして使用する場合、拗促音 やテン、マル、パーレンなどは、とくに意識しないでも自動的に縦組み用のも のに変換されますが、いくつかの記号類については、その変換具合がアプリケ ーションやフォントによって微妙に違っているようです。 いろいろ調べてみたので(暇なもので……)具体的にレポートします。 調査対象は 「→」(区点00210)「《」(区点00152)「【」(区点00158)「‘」 (区点00138)「“」(区点00140)「?」(ダブルミニュート、区点01364) 「…」(区点00136)の7種。 Illustrator 5.5J、Illustrator 8.0.1J、QuarkXpress 4.05J を用い、フォン トは CID 形式のリュウミンL-KL と OCF 形式のリュウミンH-KL でテストしま した(Illustrator 5.5J は OCF 形式のみ)。 その結果、「《」「【」「…」の3種はいずれの場合でも向きが変わりました Illustrator 5.5J(OCF 形式のみ)では、残る4種は縦組みにしても横組みの 時のままの向きでした。 Illustrator 8.0.1J(OCF 形式)では、ダブルミニュートも向きが変わり、 「→」「‘」「“」の3種だけが向きが変わりませんでした。 Illustrator 8.0.1J(CID 形式)では、さらに「‘」「“」も向きが変わり、 横組みの時のままだったのは「→」だけでした。 QuarkXpress 4.05J の場合、フォントの種類を問わず「→」とダブルミニュー トの向きが変わり、「‘」「“」の2種だけが向きが変わりませんでした。 以前どこかで Mac は OS レベルで縦組み時に自動的に文字コードを縦組み用 に差し替えてくれるといったような話を聞いた記憶があるのですが、それは昔 の話で今はアプリケーションが横組み用の文字を回転させて縦組み表示をして いるという噂を耳にしたような気もします。 いずれにしても、このへんの理屈は全然わかりません。どなたか、わかりやす く解説した参考書などご存じの方はいらっしゃいませんか? ××××××××××× 最後は少々ややこしい話になってしまいました。 いつも身勝手な質問ばかりの投稿で心苦しく思います。いつの日か、皆さんの お役に立てるような情報を提供できればと思っております。 ではまた。 by かてぶし +++++++++++++++++++++++++++++++++++ あたたかいお言葉をいただき、とっても励まされました。 まさに、私が目指していた事で、少しはそんなふうになってるかな?と自己満 足しておりましたが、そのまま感じて下さる方がいらっしゃって、とても嬉し く思っています。 私も、通信というものを始めた頃、同じような疑問を持ち、ちょっと違っても いいのではないかと思ったのです。「最低限、マニュアルは読みなさい」とい うのは正論ですが、見落としってけっこうあるんですよね・・・私は特に(^^; いろいろ、辛口な所もあるようで、あれじゃ自由に発言できないのでは?初心 者には敷居が高すぎるのでは?と感じた所もありました。私は初心者ではあり ませんがとても気軽には聞けそうにもなくて、そんな場ができればと思ってい ます。 みなさん、そんな思いを理解して下さっているのか、あまり過激な投稿はあり ません。そのまま掲載はマズイかな?という時は、発信者に相談して、表現を 変えてもらうか、掲載をとりやめる事もありますが、ごくごく少数です。 読者層は年輩の方ばかりではないと思いますが、私が年齢不詳なので(^^; 遠慮して下さっているのかもしれませんね。 さて、ご質問ですが、ストックまでのお気遣い、ありがとうございます。 質問1の選択した文字のコードを表示するユーティリティについては、読者の 相原さんが自作されています。 http://www.din.or.jp/~emdes-k/mac/macware.html をご覧になって下さい。 ほかのご質問については、みなさんからの投稿をお願いしたいと思います。 (和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ●和尚さんへ +++++++++++++++++++++++++++++++++++ この間はありがとうございました。photoshop,上手く行きました。f(^-^; いま、最新のrealplayerが面白くて、まっているのですが。 聞いたり、見たりも楽しいのですが、個人的な放送局を作るのって大変なので しょうか。またそれにまつわるソフトや、導入方法が分かればと思いまして。 お知恵を借りたいのですがよろしくお願いします。 アキラ(機種MacOS8.6.) +++++++++++++++++++++++++++++++++++ どもども、・・・うぅ〜む・・・放送局のお話になると、私はまったくわかり ません(^^; ちょっとDTPとはハズれますが、心当たりのある方は情報をお願いします。 (和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ここからは、掲示板・MLに投稿いただいたのですが、レスがつかなかったも のです。みなさんからの情報をお待ちします。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●HTMLで冊子 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 若葉です。はじめまして。 いきなりなんですが、HTMLを原稿として冊子(カタログ)を作る案件があ るんです。どなたか、ご経験されたとかこーいった構想がいいのでは。という 感じで、ご意見を頂きたいです。宜しくお願いします。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ●猛者の皆様へ +++++++++++++++++++++++++++++++++++ はじめまして製版部門を担当しています。以後「製版屋」と呼んでください。 製版担当なのですが、色々と勉強中ということでDTPオペレーターの皆様に教 えていただきたいことがあります。 製版担当という部署なので、出力センターのような仕事が多く、社外のデータ を扱うことが多いです。そんな中で「B2のちらし(アイテム数は400くらい)」 をイラストレーターで製作される猛者がたくさんいらっしゃいます。 当社では「Quark+白ふちくん」をメインに使用していますので、どうやって作 っているのか予想もできません。差し障りなければ、猛者の皆様の製作環境や 製作状況などを御紹介していただきたいです。 今後ともよろしくお願いいたします。 製版屋 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ここからは、お答えを投稿いただいたものです。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ●OsakaBoldに合うカタカナについて +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 和尚樣、OUさん、お返事ありがとうございます(^-^) Osakaの件、教えて頂いたページ見まして、ほとんど分からないながらも(^^;) 少しすっきりいたしました。OSバージョンアップしてから、この丸漢コンパチ ビリティとはなにやつ?と思いつつ、入れてくれたんだから悪いヤツじゃあん めぇ、なんて(笑) Macintoshに惚れ込んでいる以上、も少し探ってみるべきで した。反省。 (わざわざ調べて下さって、お手数おかけしてしまって・・・ m(__)m) ところで・・・教えて頂いたページでひらめいて、件のFontPatch'n付属の 「FPカナBold」フォントをResEdit(普通のResEdit)で覗いてみました。する と、なんと、編集できそうじゃありませんか。鉛筆、消しゴム、選択などの編 集ツールも一通り揃っていて、そそられます。 このフォント、英語フォントというかなんというか、q=タ、w=テ、のような マッピングで、ResEditで幅も制御できるようです。「ッ」とかは詰め詰めに 作ってあって、英語の「i」のようにきちんと詰まる。 最近ダウンロードした、作者さんが配布している暫定インターフェースに「カ ナ→1bite」というオプションがありました。詳しいことはわからないのです が、英語フォント中身はかなカナ、というようなものを2バイト文字に拡張? ?し(よく考えるとカナ(全角)をこのフォントで表示するのですから、逆です ね)、取り混ぜて表示させられるようです。さらにマッピングも自由に変えら れるようで、暫定版のためか対応文字=HEXコードのような形なのでちょっと難 しそうなんですが、これを見つけたときおおっ、と思いました。ほとんどなん でもできます、というような機能拡張らしいです。 ひょっとしたらこのスーツケースに、9ptビットマップを作って入れてフォン ト設定をいろいろいじれば、解決するのではないか、とわくわくしております よくフォントについて理解していないため多大な犠牲を(^^;)はらうことにな りそうですけど。いや、見てしまったからにはもう後へは・・・(笑)探さない で、じゃなくて止めないで下さい(爆)嘘です止めてください(笑) 教えていただいたページ、まだ深く読み込んでいませんが、これからじっくり 読んでみたいと思います。もしできそうなら・・・・う〜ん、いや、面白そう で楽しみです。フォントをうまく認識させられれば解決ですね。できそうに無 ければとっとと諦めます(^^;) ・・・と言って、自爆するんでしょうね、私は(笑)あの小さな範囲にうまく点 を打つのはかなり難しそうですし。昔16*16ドットのキャラクタを趣味で苦労 して作ったことを思い出しました。 ともあれあのページ、勉強になりそうです。ありがとうございます>OUさん >実は好きです、梅酒。ご相伴にあずかろうかなぁ・・・・・ >『だ・め・で・すっ!! by小坊主』 う〜ん、有機栽培の梅を使った自家製梅酒ですが・・・(まだ言うか(^^;)) それでは、お元気で。 ζ Δ_ Yamo +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 私は子供の頃から好奇心旺盛で、おもちゃの中身はどーなってるんだろう?と よく分解しては元にもどせず、親に怒られたものでした。 ツールを見つけてそそられる・・で、自爆する・・他人事とは思えません(^^; Yamoさんも、どうやらご同類かも・・・(梅酒に後ろ髪の和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ●前号の特色2色をPhotoshop5.0で表現について +++++++++++++++++++++++++++++++++++ こんにちは。いつも役に立つ記事を楽しく読ませていただいております。 この回答について、CMYK設定を変えて加工する方法が書いてありましたが、わ たしはいつもphotoshopの「ダブルトーン」(画像をグレースケールにしてか ら「モード」にでてくるメニュー)ですませてしまっています。 同じ社内でも仕事によっては上記の返答と同じ方法で処理していますが、わた しは納期が短い仕事を担当することが多いので、 CMYKを変換から〜グレース ケール〜ダブルトーンという手順で済ませてしまっています。 見栄えは全然違うんですけど(グレースケール〜ダブルトーンは単純にインク を混ぜ合わせただけの仕上がりです)お客さんから苦情を言われたことはあり ません。 そもそもアナログをほとんど経験していなかったので、本来のダブルトーンで 刷られた印刷物を見たことがないままここまでやってきてしまいました。 photoshopの「ダブルトーン」メニューって何なんだ?と思いました。それと も他の用途で使い道があるのでしょうか? これからはちゃんとした手順を踏んできれいなダブルトーンをつくってみたい と思いました納期の許す限り(^_^;) アクションでやっつけられないかな? それではまたMLで。 333 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ どもども、実は私はアナログ時代を含め、ダブルトーンを使った事がありませ ん(^^; 昔の製版では2色のフィルム双方にに1色分解の同じ写真を入れる事だろうと思 うのですが(確証ナシ(^^;)2色分解とは違うのだろうな・・・と思っていた ので、Photoshop上でも使わなかったのです。 お使いの方のお話をうかがいたいです(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ =================================== 【文殊の知恵】 駆け込みMLや掲示板からの話題をおとどけします。大幅にカット・編集してあ りますし、一部にすぎませんが、雰囲気をお伝えできれば幸いです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●Quarkの謎の領域についての質問 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 皆様おはようございます。 説明書をQuark3.3Jで作成しているのですが、アイコンなどをアンカーボック スではめ込んでいます。 しかし、各行にアンカーボックスがあると謎の回り込みが設定されて行間があ いてしまします。説明書やHPでさがしているのですが、みつかりません。なに か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 あとですね、説明書は参照ページの指定が多いのでページが変わるとすべての ページに渡って見直しが要求されます。 TEXというものではできるらしいので すが、QuarkやPage MakerのようなDTPソフトでそのような機能があるソフトは ありますでしょうか?お願いします。 ★★★★★★★★★★★★★★★ たき ひろき +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ども、noryです。 これ、ぼくも結構苦労しました。ベースラインをセンタリングにすると目立た なくなりますが、それでも微妙にあいてしまったりすることもあります。 ですので、ベースラインシフトで、アンカーボックスだけを少し下げるのが一 番いいと思います。 しかし、それでも文字サイズよりもちょっと小さくしないとダメだったりアン カーボックスの次の文字との字間が空いてしまうし、色々と不満は残ります・ ・・ Quarkには、 com + opt + 2 ......前ページのノンブル com + opt + 4 ......後ページのノンブル は、ありますが、特定ページのノンブルはなかったと思います。エクステンシ ョンではできるかもしれませんが・・・他のソフトはわかんないです〜。すみ ません。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ こんにちは、河津です。 アンカーボックスの回り込みの設定を“0”にしてください。 回り込みを“しない”ではダメです。 回り込みを“しない”設定でアンカーボックスをはめ込むと、何故か1ptの回 り込みが自動的に設定されてしまいます。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ おおぉ・・・これはそういうことだったのですかぁ。 “しない”ではダメだったのですね。知りませんでした。 これで、変な字間のアキもなくなりました。 勉強になりました。 __. n o r y .. .________________s +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 渋谷です。 FrameMakerというソフトがこの機能に対応しています。「相互参照」という機 能で、改訂の多いマニュアルなどを作成する場合に重宝します。 私は、コンピュータ・ソフトのマニュアル制作にこれを使っていますが、数百 ページもあると、この機能のないQuarkXpressでは辛い物があります。 ただ、FrameMakerは、横書きのみで、縦書きにはまだ対応していません。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ どうも、たきです。 nory様、河津様、渋谷様どうもありがとうございました。 > アンカーボックスの回り込みの設定を“0”にしてください。 それはすごいです。いつも回り込みは“しない”でやってました。もうすごい 快適です。いままでの苦労はなんだったのでしょうか。 FrameMakerというソフト名はきいたことがありましたけど、そんなすばらしい ソフトがあるとはしりませんでした。ちょっとこのFrameMakerというソフトを 調べて、今後使うかどうかを検討してみます。 みなさまどうもありがとうございました。 ★★★★★★★★★★★★★★★ たき ひろき +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ =================================== 【読者の広場】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●「ゲラ」について。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 「ゲラ」の語源ですが、これは英語のgalleyがなまったものと聞きました。 (ええ、 galleyはゲラのことです。) 今風にカタカナ表記すればおそらく「ギャリー」とかになりそうですが、例え ばinkの表記に「インク」と「インキ」があったり、machineも「マシン」「マ シーン」「ミシン((sawing) machine より)」があったりと、その言葉が日 本語に入ってきた時代によってさまざまな形で表記されます。 ただ、一般的に音に関していえば時代的に古い表記法の方が原音に近い感じが します。 これは時代が下ってくると、なまじローマ字の知識が一般的になって英語やほ かのローマン・アルファベットで書かれた言語をローマ字読みしてしまうから でしょう。つまり、外国語が耳からではなく目から入ってきたわけですね。 そういえば、ちなみにローマ字には何種類もの表記法がありますが、その中で ももっとも一般的に使われているのは「ヘボン式」と呼ばれるものです。この 「ヘボン」というのは発案者のHepburn 氏の名前に由来しますが、これも今風 にいえば「ヘップバーン」とかになりますよね。これもやはり「ヘボン」の方 が原音に近いです。 (※ヘボン式ローマ字では例えば「チ」の音は chi、「ツ」は tsu と表記さ れます。訓令式ではそれぞれ、ti、tu と表記されます。) 長々とかいて失礼しました。 綿谷 淳/システム管理担当&イラストレーター +++++++++++++++++++++++++++++++++++ どもども、galleyがゲラなんですね。語源っておもしろい。 読み方も不思議ですね。以前は「ネッスル」だった某インスタントコーヒー のメーカーが、いつのまにか「ネスレ」になっていますね。 これも読み方から変えたのでしょうか? うまっこさんからもいただいてます(和尚) 『うーまだったり、うまっだったり、このネーミングの由来は何なのか気にな りますね by馬好き小坊主』 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 和尚様 ゲラについてです。モアレの時に一緒に調べて、辞書にあるし…とほっといた のですが、案外反響が無いようなので。 ○広辞苑より ゲラ(galleyの訛り) 意味は和尚様のお調べの通り。 ○英和辞典より galley 1.ガレー船(昔奴隷や囚人に漕がせた):古代ギリシア・ローマの戦艦 →この辞書には、映画とかで囚人が、足かせして、集団でかいで漕いでいるよ うな船の絵が入ってます! 2.(艦船・飛行機の)厨房、料理室 3.(とくに艦長用の)大型ボート 4.ゲラ(活字の棒組み盤);=GALLEY PROOF ついでに、 proof 1.証明、証拠 2.試験、吟味 3.武器などの対抗力 4.アルコール飲料の標準強度 5.集合的に校正刷り、ゲラ やはり言葉は意味を知った上で使った方が良いですよね。 もっと、辞書を引くようにしようっと! ****** うーま +++++++++++++++++++++++++++++++++++ なんと!ガレー船と同じ綴りなんですね。大航海時代ですなぁ(^^; しかしgalleyっていろいろな意味を持ってるのですねー 駆け込み寺アテ字推進委員会によりますと、ゲラ=「下裸」(下版する前のハ ダカ同然の段階)となっております(毎度毎度ウソつき和尚) 『勘違いして本気にする人がいたら、どーするんですか! by小坊主』 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ●和尚さん、いつもメルマガご苦労さまです。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 読者のTOM@高崎です。。 > 最近、OS、ソフトの新バージョン、フォント・・・とどんどん進化し、自分 > の知識がおいて行かれて、メルマガ存続の限界を感じています・・・ ってそんな。。弱気はとんでもない。 DTPに関して、ここのメルマガをかなり頼りにしているんですよ〜! しかしながら、ソフトのバージョンアップは目を見張るものがありますよね! 個人で細々とやってる身には最新バージョンはさわってはみたいものの、 バージョンアップ代もばかにならず、苦しいところですね。(苦笑) Mac一台きりしかもってないので、ベーター版はおそろしくて入れられないし (笑)OSもみなさんのレポートで相当安定しましたって判断できなきゃ新しく しないし。。その頃にはすでに新しいものが。。ってあぁおそろし。。(笑) そんな事してると取り残される〜!ってあせるお気持ち、よく分かります。 でも、DTP初心者救済という大きな役割を果たしている事もお忘れなくです。 (笑) そんな訳で、今週も目からうろこでした。。 > 環境設定→ファイル保存の項の「ファイルの互換性」のチェックを外すと、 > Photoshop形式のファイル容量は3分の2から約半分になります。 > あらら〜、これ、知りませんでした(^^;; > ほ〜んと、半分近くなりますね。こりゃ便利。 > 『マニュアル読まないからですよ by小坊主』 ありゃりゃ?そんなのありましたっけ?と思ってあわてて設定見ましたら、思 いっきりチェック入ってました〜。(笑) 私も和尚さんと同じく、マニュアル読みませんから〜。(Macユーザーはマユ アル読まないってウワサも?)意外と当たり前な事を見落としていたりします よね? これからも有意義な情報、楽しみにしています〜! せめてもの恩返しと思って、クリックインカム、興味のありそうな項目の時は せっせとクリックしています〜。(笑)これじゃぁ、さくらかぁ?(笑) では。。 +._.+._.+._.+._.+._.+._.+._.+._.+._.+._.+._.+ TOM@高崎 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ どもども、ありがとうございます。DTP初心者救済になっているのかどうか、 はなはだアヤシイ気もしますが(^^; お役に立てたお話はとっっっても嬉しい です・・・って、私がお役に立ったのではなく、私も教えていただいたクチな んですけど(^^; 駆け込み寺って銘打ってるわりには、メルマガは即時制がないし、掲示板にも コメントを書けない(時間不足+知識不足(^^;)事が多く、我ながら情けない なーとブルーになっておりました。 でも、ホント、雑誌などには載らないような普通の話でも目から鱗はよくあり ます。noryさんのADBポートの話も然りですね(まだ言ってる(^^;) DTP駆け込み寺ならでは、って言っていただけるよう頑張ってみます。 さくら・・もヨロシクお願いしますねー(^^;(和尚) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ =================================== 【おしらせ】 ○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所 は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで すよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。 なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。 また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ りますのでご了承下さい。 ○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲 載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」 「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。 ○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な説 明を添えて投稿をお願いします。 ○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら まで。 和尚 osyou2@dtptemple.org ○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、登録・解除など http://www.dtptemple.org/ ○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。 こちらでも登録・解除できます。 http://www.clickincome.net/ メールマガジンID:00000185 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◎「DTP駆け込み寺ML(メーリングリスト)」について ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、DTP駆け込み寺連動のMLが活動して います。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。 登録・解除は下記URLにて行ってください。 http://www.dtptemple.org/index-ML.html なお、DTP駆け込み寺MLについては、福田@niftyさんが管理されていて和尚は 一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◎「クリックインカム」について クリックインカムはメールマガジン配信システムです。 ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。 その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、広告料20円 が発行者に支払われます。 みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかによっ て広告料が支払われるのです。 読者のみなさんに金銭的負担をかける事なく「DTP駆け込み寺」を応援して いただく事も可能であるこのようなシステムを利用させていただいています。 URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ 幸いです。 広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。 発行者には、事前に広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当 と思われるような(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。 ================================== 【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp 語源がおもしろい、と思ってる時、別の読み物で見つけました。 チト関係ないんですが、ししゃもって魚の語源はアイヌ語で、散った柳の葉を 哀れに思った神様が命を与えて魚に変えてくれたというアイヌの伝説からきて いるそうです。「柳葉魚」(おぉ!ATOKは変換した!)と書き、柳は「すす」 葉は「はむ」と読んだそうで「すすはむ」がなまって「ししゃも」となったそ うです。 ししゃもをサカナに一杯。って方向に想像が向いてしまうのは私だけでしょう か(^^; 『うぅ〜む・・まぁだ梅酒をあきらめてないなぁ・・・ by小坊主』 =================================== [[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]] |
DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。 URL:melma!ご案内 メールマガジンID:00000185 投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。 二代目和尚 osyou2@dtptemple.org |DTP駆け込み寺|ご案内|メルマガ|バックナンバー|掲示板|メーリングリスト|控えの間|リンク集|相互リンク歓迎|mobile寺| DTP駆け込み寺 平成十年戊寅五月一日 初代和尚建立 since 1998 |