DTP駆け込み寺
DTP駆け込み寺 総本山ご案内メルマガバックナンバー掲示板メーリングリスト控えの間リンク集

DTP駆け込み寺 バックナンバー 44号
[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        1999/4/7 第44号  (毎週水曜日発行)

===================================

ご登録いただいて、まことにありがとうございます。

このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。

しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。

その事をふまえた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

================================== 

【おしながき】

・風のうわさ
・DTP七転び八起き
・ちょっと便利な小ワザ
・聞くも答えるも一時の恥
・文殊の知恵
・今月のテーマ
・読者の広場
・おしらせ
・あとがき

================================== 

【風のうわさ】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

MLの皆さん今晩は.相原@自宅.dinです.

今月のMACLIFE誌を眺めていましたら...
●バックアップ用のソフトウェァの紹介がありました.
(株)メディアヴィジョン扱いで
http://www.mvi.co.jp/
ばり2バックアップ(2は上付きですが)
6,800円です.

ローカルディスク/スケジュールに対応している様です.価格的にもok では無
いかと思います.詳しい事は記事とHPでご確認下さい.

●辛口!本音DTP講座という連載が開始された様です.
まだちゃんと読んでいませんが,参考になるかな?皆さん既にご承知の事が書い
てあるのかも知れません.

●AdobeのInDesign
これってPageMakerとの関係がどうなのかという事が書かれていないのでいま
いち分かりませんが(PageMakerの後継?)中々戦略的な価格($669) の製品では
無いでしょうか.結局はQX遣いの方々は乗り換える事は無いと思いますが(笑).
QX3.3/4.0のファイルが読込み可能との事です.

●QXが4.05にupdate
●Acrobat4.0がそろそろ登場か(第2四半期)

関係している話題としてはこんなところでしょうか.

ではでは.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ども、和尚です。どの雑誌にどんな記事が載ってるかの情報って、いいですね
私は今月のMACLIFEはまだ見ていないのですが、この情報で興味を持ちました。

ちょくちょく本屋を覗く事ができない所にお住まいの方も意外と多いかもしれ
ませんそのような方には、とてもありがたい情報ではないでしょうか(和尚)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・新刊情報

 Photoshop5.0の強化書Windows版
 アスキー 2400円

 一週間でマスターするPaint Shop Pro 5 for Windows
 毎日コミュニケーションズ 2000円
 

 Illustrator 8.0Jロゴ&イラストテクニック
 オーム社 2800円

 ILLUSTRATOR 8.0びっくりグラフィックワークMac & Win
 インプレス販売 2980円

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

== 広告 ==============================
 DTP・マルチメディア用語集 CD−ROM版。
  3月12日より発売中、送料消費税別で2千円
  株式会社 印刷之世界社

 付録の、印刷資機材・サービス一覧も充実。
 Web上で新語を見られるシークレットアドレスも入っています。
 ハイブリッド版なのでMac・WinどちらでもOK。
 
  サンプルを、印刷業界情報メールマガジン「デイリーM」ホームページ
   http://www.DailyM.monz.co.jp/ で公開中
  ご注文は、本数と送付先を明記の上、 ryo-yoshi@monz.co.jp まで
===================================

◎DTP駆け込み寺 読者プレゼント

印刷之世界社さんのご好意により、この用語集CD−ROM版を「DTP駆け
込み寺」の読者プレゼントとして3本いただきました\(^o^)/

う〜プレゼント企画ができるなんて、夢みたい(感涙)

おかげさまで「DTP駆け込み寺」は5月で1年目を迎えます。ちゃっかり一周
年記念プレゼントをかねての企画にさせてもらっちゃおうかな(^^;

ご希望の方は、Subject(メールの題名)を「プレゼント希望」にして、
rumor@lares.dti.ne.jp
までご応募下さい。お一人様一回の申し込みでお願いします。

応募の条件として「DTP駆け込み寺」の感想、近況など何でもいいですから
一言、書き添えて下さい。DTPにこだわりません。多数のお便りをいただく
ことができましたら、数回に分けて誌面でとりあげたいと思います。もしオフ
レコにされたい場合は、その旨お知らせ下されば、誌面には載せません。

地域性など、どのような方に読んでいただいているのか、たいへん興味があり
ますので、都道府県やプロフィールなどを書いていただけると嬉しいです。

しかし、応募の際は住所・氏名などは不要です。ハンドル名でかまいません。
当選者にはメールをお送りしますので、送り先などは当選後で結構です。

締め切りは、4/12日中にお送りいただいたものまで受け付けて、4/14日号で発
表する予定です。

抽選は、まったくのランダムで行いますので、初めての方でもチャンスは同じ
です。ふるってご応募下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

===================================

【DTP七転び八起き】

ここは、失敗談・体験談などをお話しするコーナーです。同じ失敗をしない
ために。また、解決できる糸口にでもなればと思っています。みなさんの失
敗談・体験談もぜひお聞かせ下さい。「DTPを始めた頃の話」大歓迎!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●CTPのメリット
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
高橋です。
今月中にCTP導入のプレゼンテーション資料作成です。
知らないことが多く一から勉強しています。

勉強していてわかったことがあります。
それはCTPにすると予想外に良いこともあるんですね。
メリットは中間生成物フィルムを出力しないことによるコストダウンと時間短
縮だと思ってました。このメリットに色校正のデメリットが勝てるとは思わな
かったのです。

しかし、全体のワークフローで考えると違うのです。まず、見当の精度が向上
する。従来の様に人が刷版したモノは印刷時の見当あわせに時間がかかるんで
す。

これがCTPにすると一発であうそうです。あと、印刷時に色の調整をするけど
デフォルトで色があわせやすくなってる。(これはCIP3という技術を使用した
場合)

印刷前準備時間が20分かかるのが10分以内になるそうです。これは短納期
ショートランのこのご時世にはすばらしい事ですね。

「色校正が・・・」の気持ちはとっても分かるけど、今まで何とか頑張ってく
れている印刷の気持ちも考えると「今度はこっちが・・・」って思います。も
ちろん他にも理由はありますよ。

印刷について知らない方も多いと思ったので(私も)、ちょっと書いてみまし
た。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

MLにいただいた投稿です。どんな事でも実際にやってみると思いもよらない
面があったりしますね。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労
することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●画面を一発でクリアに!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
小坊主『画面上のウインドゥを全部一発でたたんじゃうワザ知ってます?』
和 尚「COMMAND+OPTION+W」
小坊主『それは、閉じる方法でしょ。ウインドゥシェードですよ』

和 尚「・・・知らない(^^;」
小坊主『OPTION+ウインドゥのバーをダブルクリック。どうです?』

和 尚「おおっ!こりゃ便利」
小坊主『和尚のように、ウインドゥをいっぱい開きっぱなしにする人には、
    とっても有効でしょ?でも、OS8以降でしかできないみたいです』
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●Macバイナリをはずしたい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近、PhotoShop5.0で作った透過GIF(ジフって読むのが正解だと言われまし
た)をWindowsユーザーに添付ファイルとして渡す、ということをやっていま
す。が、Macバイナリがついているために、先方で正常表示されない、という
ことがわかりました。下手をするとカラー情報が破壊されてしまいます。

Photoshopので設定して、保存時に拡張子を付けてくれますが、それではダメ
みたいです。

Illustratorで作ったGIFにもちゃんと拡張子をつけているのに、先方ではグレ
ースケールがどピンクに表示されちゃったりするんだそうです。WindowsのNet
scape Navigatorに読み込ませると、全然表示されないとか、無理矢理加工す
ると、私が作った色とは全然別物になっちゃっうとか。保存時のオプションも
WEBカラーにしているのですが……。

仕方なく、WEBサイトにアップして、そこで受け渡しをしたり、先方でMacバイ
ナリカッターで処理してもらっています。今後、大量のGIFファイルを転送す
ることが予想され、こんな手間をかけるのも……と、何とかならないかと悩ん
でいます。

向こうはMacバイナリカッターを持っていて、それを使うと正常表示されるら
しいのですが、仕事量としては、先方のほうが百倍も忙しいので、私のほうで
少しでも手間を省いてあげたい、という思いがあるのです。

TEXT作成用にWindowsのノートパソコンまで買ってしまいましたが、液晶では
画像を加工する気になれませんし、第一、Windows用のソフトを買っている余
裕がありません(^^;

PhotoShopのマニュアルを見てもMacバイナリをはずす、などという説明が見あ
たらず、これはもう、Macバイナリカッターを探すしかない、と思って探し回
っているんですが、名称がわからないので、VECTORなんかの検索にも全然引っ
かかってこないんです。

読者のかたの中にはご存じのかたがいらっしゃるかもしれない、と思って投稿
してみました。ご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

蛭川 綾子
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

私もMACバイナリについては詳しくないので、知り合いのプログラマに尋ねて
みましたが、

>Macバイナリについては確実な解決方法というのは残念ながらありません。
>現状ではユーザーレベルで手作業で外すか、FTPで外すしかないと思われます

との事でした。また、テストもしてみました。WinのPhotoShopは持ってないの
でNetscape Navigatorにドラッグ&ドロップしてみましたが、ウチでは表示さ
れたので結局よくわかりませんでした。

どなたかMacバイナリカッターの入手先などの、情報をお持ちではありません
か?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●Illustratorのスクリーンショットは?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。この間、「初心者の気持ち」をお伝えしたsinoです。

さっそく質問ですが、Illustrator(うちは5.5Jです)で「スクリーンショッ
ト」ってできるんですか?

Photoshop(3.0Jです)に、「スナップショット」というのがあるのですが、
それと同じ様なものですか?
ちなみに「スナップショット」を実行しても何も変わらないので実際どんなも
のなのか分からないのですけど…。
何かやり方があるのでしょうか、教えて下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもどもいらっしゃいませ(^^)
Illustratorの「スナップショット」って・・・あったかな??
でも、「スクリーンショット」をご存知という事はファインダーのCOMMAND+SH
IFT+3をご存知・・ですよね?もしご存知なければお試し下さい。コレで、ハ
ードディスク内に「スクリーン1」というファイル名のスクリーンショットが
できます。

要するに、フォルダなどは全部閉じておいて、 Illustratorのウインドゥを画
面いっぱいに拡げ、パレットは全部閉じてファインダーに戻り COMMAND+SHIFT
+3ではダメですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●Acrobat Reader起動せず
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

いつも見させてもらってます。高椋といいます。

もしかしたら場違いな質問かもしれないのですが、かなり困った問題がありま
してどうにもいかないんです。
で、その問題なのですが Adobe Acrobat Reader 3.0Jが起動しないんです。

ワコムタブレットのi-900を購入したときは作動したのですが、あれから二ヶ
月が経ち、起動させても、

『続行するまえに、“Adobe Sans MM”“Adobe Serif MM”フォントをインス
トールしてください。Acrobat Readerを終了します。』

と、でて、終了するんです。ちゃんとフォントも入ってるのです。そこで、何
度も何度ももインストールもしてみたのですが…、だめでした。

adobeから落としてもだめでしたし、雑誌やタブレットにバンドルされてるも
のでもだめだったんです。

まったく原因がわかりません。フォントの入れ替えは相当しますが、それが原
因なはずもないし、このようなことは他のみなさんの回りでは起こった方など
いませんか?

もし、解決法などがありましたら、お教え願いたいのですが…。
環境としては、G3MT266,OSは8.5.1です。
DTP勉強中の弱輩者ですが、よろしくおねがいします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、いらっしゃいませ。この問題をうかがって、システムフォルダ内の
アプリケーションサポートフォルダに何か問題があるのかな?と思いましたが
その前に「フォントの入れ替えは相当する」という事で少々気になる点があり
ます。

“Adobe Sans MM”“Adobe Serif MM”は、どちらもスーツケースで、それぞ
れ“AdobeSanMM”“AdobeSerMM”のPostScriptフォントファイルと対で機能す
るようです。

ですので、フォント入れ替えの時に誤ってPostScriptフォントファイルをはず
したりはしていませんか?私の所で試しにはずしてみたら、同様のメッセージ
で起動しませんでした。

みなさん他に何かお気づきの点はございませんか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●PDFのクリッピングパス
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
お久しぶりです。Kenichi Watanabeです。

ちょっと教えていただきたいのですが、イラストレータを使用し、EPSの切り
抜き(クリッピングパス)画像を配置したファイルをPDFに変換し、アクロバ
ットリーダーで見てみると、切り抜きにしたはずの画像が切り抜きで表示され
ていないのですが、切り抜きにする場合には何か特別な方法があるのでしょう
か?

(イラストレータのバージョンは5. 5、PDF形式にはイラストレータで保存時
に、ダイアログの「フォーマット」のところで「Acrobat(PDF)」が選べるよ
うになっていますので、それでPDFフォーマットしています)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、こちらもテストしてみようと・・・あれ?うちの5.5「Acrobat(PD
F)」がでないぞ?

以前、出てたような気も・・・う〜んわかりません。何か見落としてるような
気もするのですが・・・みなさんの投稿をお待ちします(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●発行と引用とは?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今回で3度目ぐらいの投稿になりますが、以前はご回答いただいた方々へお礼
も言わずに申し訳ございませんでした。この場をかりてありがとうございまし
た。

以前の駆け込み寺に発行と引用という言葉がありヘルプ等でも調べましたが、
配置との違いが今ひとつというより全く解りません。

 私は、イラストレーター(7.01)に画像を貼り込む場合、配置でしか貼り込ん
 でいませんが皆さんはどの様にしているのでしょうか。
 
発行と引用はこういう場合に使用し、配置はこういう場合に使用しているとい
うような使い分け方や、互いの問題点・注意点などあれば教えていただければ
ありがたいのですが・・・。よろしくお願いします。

阿部りん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、こんにちは。私も普段は配置でやってます。発行と引用は、イラストレ
ーター5.5でカンプをキレイにインクジェットプリンターで出したい時にだけ
利用しています。

私は現在、出力の現場ではなく、発行と引用で作ったデータを実際にフィルム
出力した事がないので、どうなのか、はっきりした事はいえません。出力デー
タは普通通り作った方が無難かなと思っています。

で、イラストレーター7ならば、発行と引用を使わなくてもPhotoshop形式のデ
ータを配置でき、しかも発行と引用同様キレイなので、上記の用途にあえて発
行と引用を使う必要はありません。

試しにPDFで見ると、分版されていた事は確認したのですが、フィルムの出
力テストはしていないので確かな事は言えません。ご注意下さい。(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●ページ物の段取りについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
質問させていただいた山崎です。

ご回答いただけきまして,ありがとうございます。

>すでに、データができ上がってしまっていたら、仕方ないと思うのですが、
>データを作製する前に、印刷会社や出力センター等と制作者を交えて打ち合
>わせすることをお勧めします。

データ完了,入稿は9月の予定で,現在,打ち合わせを何度か行っています。
また,印刷会社さんのご協力で,テスト入稿もさせていただき,トラブルのな
いよう,準備を進めております。

その話し合いの中で私が疑問に思い,印刷会社さんや,デザイナーさんとの話
のなかで迷いが生じている点について質問させていただきました。

現段階の打ち合わせでは,印刷会社さんは,Quarkのデータ+別版の画像につ
いてスキャン→色分解→本画像としてのはめ込み,についてしか責任というか
分担を受け持ちたくないというようになっています。^^;

DTP入稿なので,当然の形といえばそうだと思うのですが,編集部としての私
どもとしましては,

>その時は、事前になんらかの文字でアタリを入れておき、プリントアウトし
>たものに丸数字の何、とか書いて、印刷会社の方でそれに応じた外字など入
>れてもらう、という方法で対応していただきました。

とか,

>雑誌の仕事では、スケジュールの都合上、一度入稿した文章になんらかの赤
>が入った場合、それがデザインの訂正に及ばない限り(文字の直しとかです)
>製版所の方で訂正を入れる、という契約を雑誌出版社経由でしています。

というようなことを分担していただけるところをもちたかったわけです。そこ
で出力センターというか,写植からDTPオペ,出力さらにスキャニング等まで
行っている業者さんに相談し,ある程度私どもの希望どおりに分担していただ
けるようですので,近日中にデザイナーも交えて打ち合わせをもちます。

>データの入稿形式は各社まちまちですし、フォント環境も異なるでしょう。
>特に外字(○付の数字や電話のマークなど)や欧文・キャラクターフォント
>などは要注意ですね。フォント環境を揃えることは最低条件でしょう。

この辺は編集部としても揃えないと,と思っておりましたが,ある程度まで校
正を編集部内で行っていくためには, PSフォントが必要ですよね。

DTPにより編集作業を行っている他の編集部の方々は, ATMもPSも揃えてらっ
しゃるんでしょうか?

>制作の段階で、低解像度データ使用し、出力の時に本画像を添付するだけで
>良いと思うのですが。本画像を低解像度化したデータを使用することが前提
>です

この,「製作の段階で」スキャニングしていただいた場合,低解像度が編集部
に来たとして,本画像は,スキャニングしたところの著作権になってしまうの
が一般的なのでしょうか?

印刷会社さんにはその旨打診され,困っています。これは力関係の問題なので
しょうか。

>打ち合わせをして、データの入稿形式、書体などを完璧にすれば、時間も値
>段も節約できるでしょう。会社によって、まちまちな部分が多いので入稿の
>際には注意が必要だと思われる箇所を私なりにあげさせていただきました。

具体的な打ち合わせをするほど,決めておくべきことが見えてきて,その重要
性を肌で感じております。そして,いろいろ勉強になっております。

MASA@SPCさん,juniさん,ありがとうございます。

編集職勤務1年目の私が,どうしてもMacintoshで仕事がしたい,という姿勢を
見せているうちに,このDTP編集が現実になってきております。

うれしい反面,かなり不安もあります。
今後ともご指導,お付き合いをいただけますようお願い申し上げます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Yoshihiro Yamazaki from Tokyo,Japan
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

事前の準備、打ち合わせをきっちりやられているようですね。

ATMもPSも揃えているか?については、よそ様はよく知りません。
私の所は、自社制作、自社出力なので、使うフォントだけ揃えています。
ですから、データ入稿の時は事前にフォントの有無の確認は必須です。
無いフォントはアウトラインにしてもらうか、こちらの似たフォントに合わせ
ていただきます。アウトラインにできないものも同様に変えていただきます。

どうでもアウトラインにできなくて、ウチにないフォントにこだわる仕事は、
外注の出力を使う事もあります。

スキャニングした写真の著作権ですが、その写真をどちらが用意したか?つま
り写真そのものの著作権はどちらにあるのか?が重要になると思います。

山崎さんのほうで用意された写真で、スキャニングに分解代を支払っているの
ならば、データの使用権は山崎さんのほうにあり、スキャナ側が勝手にその分
解データを他で使うのは許されないはずです。

逆にスキャナ側が写真を数点用意してその中から山崎さんが選ぶ、という場合
は、選んだ写真に使用料が発生し、請求され、その写真だけを、この仕事の中
でだけ使える。という具合になると思います。
つまり、同じ写真でも、勝手に他の仕事で使うのはいけないはずです。

どちらにしても、はっきりさせておかないと、どちらかが勝手に使ってしまっ
た後でトラブルという事になりかねません。

しかしこれらは一般論で、話し合いによりもっと柔軟に扱う事も可能だと思い
ますので、よく御相談されてみて下さい。

また、高解像度のデータの保管が必要か?どちらが保管するのか?なども決め
ておいた方がよいと思います。

不安なお気持ち、よ〜く分かります。私もたぶん、ご同様の思いをしてきまし
た。みなさんはいかがですか?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●前号、これって常識?非常識?についての雑感
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
久々です。
イラストレーターのバージョンには日頃から苦々しく思ってたところで、やは
り新しいバージョンを「まったく」受け付けないというのは、印刷会社や出力
センターの怠慢だと思います。

なにもバージョンアップして翌日からすぐに対応しろとは言いませんが、いち
早く検証作業と問題抽出を行い「他社に先駆けて新バージョンに対応」とうた
ったほうが、よりビジネスチャンスが広がる気がするんですけどね。

まあ、それも7.0という、特に日本語にとって、最悪のバージョンを出してし
まったアドビに対する不信感の表れだとは思うのですが。でも、8.0悪くない
っすよ。表現力上がってるし。

5.5だって配置画像に関するメモリのエラーや、その他の不具合が無かったと
は言えないじゃないですか?こんなこというと3.0とか未だに使ってる人は笑
っちゃいますかね?

何分Quarkとの連携が業界としてあるから、問題が複雑化してるんですけど。
InDesignがでればそういった問題は今よりも楽にクリアできるんじゃ、と思
ってかなり期待してます。
これ以上Quarkの殿様商売には付き合いたくないですし。

アドビの努力も必要でしょうけど、業界側も歩み寄って「いっちょ磨いてやる
か」ぐらいの気持ちが欲しいです。どんどん不満をアドビに送りつけて、バグ
フィックス版を素早く作らせるとか。

マイクロソフトみたいに、致命的な不具合を持ったソフトを売りつけておいて
そのバグフィックスを有償でやらせる、みたいな風土を定着させてはいけませ
んよ。お願いします。
--
澤田智成デザイン
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、今回はいつになく辛口のご意見でしたね。
といいつつ、ウンウンってうなずきながら拝読しましたが・・・(^^;

私は、以前から書いている通り、自社の出力が遠方にあります。
データ入稿の場合、自社で出すのですが、データチェックをしてから出力に渡
すので、仲介をやってるようなものです。

最近イラストレーター8で作られたデータがちょくちょく入稿しますが、すん
なり出てくれるかドキドキしますね(^^;

データチェックなんてやってると、イラストレーターオンリーのデータに比べ
Quarkの要チェック箇所のなんと多い事か・・・
ま、イラストレーターの場合、AIinfoのおかげでずいぶん楽させてもらってる
んですけど・・・・話がずいぶんそれてしまいました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●濃いカラーチャート
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもメルマガ読んでます。バックナンバーについての意見なんですが、掲示
板に書き込んでいいんでしょうか?使い方が良く分かってないかも。

35号に載っていた濃いカラーチャートはないか?という御質問についてなんで
すが、発見しました。

名前は忘れてしまいましたが、カラーチャート辞典みたいな名前で、外国製。
多分。

5パーセント刻みで濃いカラーもばっちり。
値段は確か4万以上しました。銀座のITO-YAにあります。

まど
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こちらは掲示板にいただきました。投稿いただくのは、掲示板でもメールでも
かまいません。やりやすい方で参加されて下さい。

さて、このような情報は貴重ですね。なかなか見つけられないものです。
でも4万円とは・・・・・スゴイですね(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●デザインについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
Moriさんはじめまして。デザインについて、匿名希望で投稿した者です。
アドバイスありがとうございました。

>漠然としたまま作業だけが進行してしまうと、営業が辛くなります。制作サ
>イドも漠然としているわけですから。何かを持っていっても、クライアント
>さんには「なんかちがうんだよな」といわれるし、制作サイドには「じゃ、
>どうすればいいわけ?」なんて・・・板挟み・・・

営業さんの立場というのも考えてみました。板挟み、、、は問題ですね。

>クライアントさんのデザイン志向の傾向をつかむためにも、過去の出来物を
>参考にいただいてくるとか、他社の印刷物で担当の方の好みを探るとか、し
>ていただいてはどうでしょうか?原稿や希望がないといっても漠然としたイ
>メージはあるはずですので。

やはりこの方法がよさそうですね。

>できればプレの時には同行されることをオススメします。企画の説明も直接
>できますし、先方の方の反応もよくわかりますし。参考になりそうな切り抜
>きとかを持っていって、「こんなんどうですか?」と充分に探りをいれると
>かもできますしね。

もうちょっと一人前になりましたら、ぜひそうしたいです!(笑)

>聞いていけないなんてことはないと思うんですけど。どうでしょうか?

そうですよね?ちょっと安心しました。仕事の進め方がうまくいくように、が
んばります。ありがとうございました。

>私も以前「デザインはおまかせ」なんて言われて2案ほど出しても、どこが
>悪いとか、こんなのが好きとかなくて、やりなおし。途方に暮れた事もあり
>ましたねぇ(^^;(和尚)

ああ、和尚様も小坊主時代に苦労なさっていたのですねぇ、、、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

うん。そーだ、小坊主クンにも勉強のため、もっと苦労してもらおう!
と、改めて思いました(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【文殊の知恵】

駆け込みMLや掲示板からの話題をおとどけします。大幅にカット・編集してあ
りますし、一部にすぎませんが、雰囲気をお伝えできれば幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●うちの会社のへんな慣習(掲示板より)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
仕事をもらってくるときに写研の書体名(本欄明朝とかゴナDなど)で指示を
してくるデザイン会社があり、いつも土台を作るときに困っています。
(カラー物であればほぼ100%マックでやることがわかっているのにもかか
わらず・・・)

そこのデザイン会社とうちとは長いつきあいがあるんで・・・。
できれば、リューミンL-KLとか新ゴBなどと書いてほしいのですが・・・。
ファミリーでウェイトのある書体だと難しいところもあります。
皆様の会社でもそういうことはありますか?

miya
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、和尚です。

私の所では、今はほとんど写研指示はありません。対応表でも作ってさしあげ
るのも手かな・・・

DTPやりはじめの頃、一品ずつのメニューカードのような物を作成したこと
があるのですが、写研の指示でした。

モリサワで作成したのですが、それ以前にあったメニューカードと字体があわ
なくて、結局版下作業をやり直しました。

作成時に、以前のモノがあり、追加で作成されるモノだとは知らなかったんで
す。それ以来、どうしても写研にこだわる仕事は、最初から版下工程にしてい
ます。

何かの参考にでもなれば幸いです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

わたしの会社にくるお客さまでも時々、写研で指示がきます。

すこしずつMacintoshに移行していったので対応表を社内でつくりお客様のや
りやすい仕事の流をくずさないようにしています。

ただ写研のクオリティをもとめられると説得が難しいです。

chika
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●完全版下(MLより)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして柳原と申します。
最近増えている例ですが、文字・レイアウト等原則としては当社でイラストレ
ーターで作成するのですが、お客さんから”ロゴやイラストをここからとって
ください”とその部分のみ紙印刷でもらうことがあります。それは単なるコピ
ーではなく、きちんとイメージセッタから出力したものです。

そうすると、印刷屋さんにまわすときには、ロゴ・イラストのみはいっていな
いデータをMO渡しにして、ロゴ・イラストを紙印刷のまま”これをはめこんで
ください”と指示して渡すことになります。

果たしてこれが一般的に完全版下といえるのでしょうか?印刷屋さんによって
版下代をとるところととらないところがありよくわかりません。

これで版下代とられるなら、わざわざこちらで文字・レイアウトをつくらず、
まるまるお願いした方が時間やコストの面で得じゃないかということになって
しまいます。(ここで想定しているのは例えばA4のチラシをわたされ、これ
と同じものをつくってくれという簡単なものです)

写真ならポジ支給でOKなのに、紙印刷ではだめなのでしょうか?
それとも写真もポジ支給では完全版下とはいわず、単に印刷屋さんがサービス
でやっているだけなのでしょうか?

私自身がまだ営業経験が浅く理解不足の点もあるのですが、どこまでデータ化
すべきがわからないのです。もしよろしかったらお教えください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ISIです。こんにちは〜!

清刷りであれば、分解してもかなりきれいにいきますよ。
イラストレーターでの入稿となると、清刷り部分が単色であれば問題ないと思
いますが、色指定があるようなものだと確かに製版で手間がかかりますね。

でも、普通は単色であれば「版下代」はとられず「分解代」がとられると思う
んだけど。清刷りがきちんとあるんであれば、単色だったら自分で入力(分解
)してしまった方が安全かもしれませんね。

最近は清刷りではなくて印刷物がきて「ここからデータ起こして」なんてのが
多いような・・・。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、和尚です。
昔の感覚では、完全版下とはいっさい手を加えない版下の事です。

つまり、別の清刷りや、印刷物を持ってきて「ここからロゴをとって」という
ものは完全版下とは呼べませんでした。

写真は別に分解するので、分解料金が発生し、完全版下かどうかとという問題
ではなく、材料が完全にそろっているか?という問題でした。

今のデータ渡しでは、完全版下という言葉そのものが不似合いだと思います。
何かの参考にでもなれば幸いです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

今では、手を加えないとフィルムにできない”出すだけ”データというのもあ
ります

それは私の所だけ?江田
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんばんは(^・^)MASA@HOMEです。

>それは私の所だけ?

いや、私のところにも来てます(笑)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ISIです。

>手を加えないとフィルムにできない”出すだけ”データというのもあります

大爆笑!!(失礼)

お気持ち察します。
どこでもそうらしいです・・・知ってる限りでは。

失礼・・・ゴミメールかな。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

原質問者のどんぶる柳原です。
みなさんありがとうございます。今まで、版下作成も含めて製品つくりをお願
いしていたため、自社で版下作成を始めるとわからないことだらけです。

>昔の感覚では、完全版下とはいっさい手を加えない版下の事です。

確かに昔の(今もありますが)台紙に手書きしたり、張り付けたりする版下の
場合は、神経つかう手間暇かかる作業である以上、完全版下といえないと思い
ます。

ただ、現在のようにデータ処理が発達している段階で、両者(データと清刷)
が混在する場合にどちら(完全なデータor台紙)かに統一した版下を作成しな
ければならないのか?混在する入稿なら別途版下代かかるよといわれるのが当
然なのかといった疑問があるのです。

>最近は清刷りではなくて印刷物がきて「ここからデータ起こして」・・・

ちらしのような印刷物であればデータ起こすのは納得できるのですが、清刷が
あるのにわざわざデータ起こす必要があるのかよくわかりません。

私の製版プロセスそのものの理解が間違っているかもしれないので質問なので
すが紙に書いた版下は製版カメラで撮ってフィルム出しをし、データ入稿はそ
のままフィルムを出す。では、原稿の一部がデータで一部が清刷のように紙に
書いたものだった場合、製版はどうするのでしょうか?清刷をスキャナでとり
こみ、データ化し、フィルム出しするのでしょうか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども。小坂@製版屋です。

製版にデジタル版下として、データを入稿しはめこみ用の原稿を添付という形
だと思いますので、版下代はかからないと思いますが、出力代金のほかに分解
代なり撮影代金なりが請求されるかもしれませんが、わずかな額でしょう。

>清刷があるのにわざわざデータ起こす必要があるのかよくわかりません。

清刷りを撮影してフィルムにはめ込むより、データとして取り込んで、一緒に
出力したほうが安上がりだし確実だからだと思います。

>原稿の一部がデータで一部が清刷のように紙に書いたものだった場合、製版
>はどうするのでしょうか?清刷をスキャナでとりこみ、データ化し、フィル
>ム出しするのでしょうか?

その時点でもっとも確実で早くしあがる方法をとる」です。

たとえばロゴだけ清刷りで残りがデータだったらロゴをスキャンしてはめ込ん
で出力。ロゴのみがデータだったら、ロゴだけを出力してカメラ撮りした版下
にはめ込む。つまり、従来製版のカラーの貼り込みと同じ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

高橋です。

小坂さんのおっしゃられているように、「モノを見てその時点で最良の方法を
とる」のが現状で、一般的な方法そのものはないのでは、と思います。DTP
特有のあいまいな言葉回しでお困りでしょうけど。

「やってみなけりゃわからない」とか「モノを見て・・」など、自分で言って
て「曖昧だ」って反省することも多々あります。

逆にルールを決めると、デザイナーからオペレーター、営業までがんじがらめ
になるし、悩んでます。あ、本題からそれてしまいました。(^^;;;
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ISIです。

みなさんがおっしゃっているように「モノを見てその時点で最良の方法をとる」
ということですかね。

その仕事の今後のことをきちんと把握していると
「手製版のほうが早いけど、今後使いまわしが多そうなのであえてデジタルで
やっておこう」とか
「印刷物だけではなくて、WebやCD-ROMなんかも発生しそうだからデジタル
で」など判断できますよね。

実際、手でやったほうが早い仕事とかも多いんですよね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

小坂@製版屋です。

>今後使いまわしが多そうなのであえてデジタルでやっておこう・・・

なるほど、そういうことも有り得ますね。

>実際、手でやったほうが早い仕事とかも多いんですよね。

でも、Macが無ければ製版ができないと思っている人も多いし・・・。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【今月のテーマ】

ひとつのテーマについて言いたいこと言っちゃおう!というコーナー。
(おいおい、そんな企画だったか?)あなたの一言待ってま〜す(和尚)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

う〜ん・・今月のテーマ、失敗したみたいですね。ご意見がありませんでした
確かに画像データの管理なんてされてる方は限られるでしょうからねぇ(^^;

それでは、って事で、フリーウェア、シェアウェアで、オススメのユーティリ
ティなんてのはいかがでしょう?

今までもいろいろな物をご紹介いただきましたが、こんな時こんな物が便利!
等の情報をお寄せ下さい。(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【読者の広場】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●アンケート参加のお願いDTPWORLD誌〜について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
小木@DTPWORLDです。

>これから、私もDTPWORLDを買ってみることにしました。

やった、新規読者一人ゲットだぜっ!本当にうれしいっす。

rubyさん、DTPWORLDって難しいですか?
編集部一同、できるだけ平易な文章を書くように心がけていますが、どうして
も専門用語が多くなってしまいます。できるだけ読者のみなさんと同じ目線で
誌面づくりをしていきたいと思いますので、みなさんの率直なご意見・ご希望
をお待ちしています。

>マヌケな事にURLを載せ忘れていました
>http://WWW.dtp-world.com/

(^^;)(^^;)(^^;)
でも2回載せていただいたのでラッキーです。
ついでにもう一回宣伝させてください。

DTPWORLDリニューアル号(3・4月号)が全国書店店頭で好評発売中です。

3周年記念のビッグプレゼントで新G3他、DTPのハード&ソフトが100名様
に当たります。是非ともご応募ください。
#締め切りは4月10日なのでお早めに。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

いやいやお代官様・・・もとい、副編集長様も、しっかりPRされて、さすが
にタダ者ではござりませんなぁ。ふぉっふぉっふぉ・・・・・・・・・・・・
・・・・あれ?小坊主クン。今日は悪代官役はやらないの?

『そー毎度つき合ってはいられません(-.-) by小坊主』

つ、冷たいなぁ。一人でやってたら、さみしー(^^;(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【仕事人見参・助っ人募集】

・「仕事人見参」への申し込みは有料です。(登録読者数:4/6で2721)
基本的に一度の掲載料です。一律、千円と考えています。
(振込又は郵送などの諸費用は別途ご負担願います)

・「仕事人見参」は、得意な仕事などを5行程度にまとめて下さい。
充実すればホームページ上で、分類して検索しやすくしたいと思います
が、これはまだお約束できません。実現しても追加登録料等は不要です
トラブル等の責任はとれませんが、あまりトラブルが目立つ方がいらっ
しゃれば、ホームページへの登録は見合わせます

・「助っ人募集」は掲載無料です。急場の場合、確認後、号外を発行します。
関係のない方にはご迷惑をおかけしますが、広く募集・お伝えする事
に意義があると思いますので、ご了承下さい。
申し込みは、決して悪戯などされませぬようお願いします。

・当方は、仕事の発生、トラブル等にはいっさい関知しません。
仲介はしません。掲載にはメールアドレス公開が必要です。
双方でメールにて連絡をしていただき、誠意をもって対処されて下さい。
仕事が発生して、満足な結果であれば、ご寄付をお願いします。
(強制するものではありません)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

===================================

【おしらせ】

○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便
利な所は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができると
いうことですよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事
がありますのでご了承下さい。

○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常
掲載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○読者のリンクページへの登録ご希望の方は、リンク希望を明記し、簡単な
説明を添えて投稿をお願いします。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこち
らまで。
rumor@lares.dti.ne.jp

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧登録・解除など
http://www.dtptemple.org/

○このメールマガジンは、クリックインカムを利用して発行しています。
こちらでも登録・解除できます。
http://www.clickincome.net/
メールマガジンID:00000185

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎「クリックインカム」について

クリックインカムは「まぐまぐ」と同様のメールマガジン配信システムです。
ここを経由して送られるメルマガには自動的に広告が掲載されます。読者のみ
なさんに、その広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告主より、
広告料20円が発行者に支払われます。決して読者のみなさんに金銭的請求がい
くわけではありません。

DTP駆け込み寺は現在、無料配信です。1部10円などの有料化も考えましたが、
現在の電子マネーの実体ではまだまだ無理があります。そこで、読者のみなさ
んに金銭的負担をかける事なく応援していただく事も可能である、このような
システムを利用させていただいています。

メールソフトによっては、URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ
飛ぶことができるのですが、そうでないメールソフトならば、ブラウザへURL
をコピー&ペーストしてアクセスしていただければ幸いです。

広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。

発行者としましては、DTP関連の広告が載る事を期待していますが、事前に
広告の内容を知る事が出来ません。しかし、一般的に不当と思われるような
(ご迷惑がかかるような)広告はないとの事です。

==================================

◎「DTP駆け込み寺ML(メーリングリスト)」について

ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、DTP駆け込み寺連動のMLが活動して
います。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。

・参加方法
下記メールアドレスに空メールを送信して下さい。
dtpml-subscribe@fan.to

またMLの使い方は下記メールアドレスに空メールを送信すればHELPが届
きます。解除のアドレス等も載っています。
dtpml-help@fan.to

なお、DTP駆け込み寺MLについては、福田@niftyさんが管理されていて和尚は
一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。

==================================

【あとがき】rumor@lares.dti.ne.jp

桜満開、でもまだまだ肌寒く、夜桜はちょっとツライものがある今日この頃で
すが、花見で風邪ひいたりしていませんか?

私は花見など、飲み事がもともとキライなので、大丈夫です。

『・・・うそつき by小坊主』

・・・さて、最近、大きな古本屋が行動範囲内に何件かできたみたいで、覗い
てみると少々よごれてはいるものの100円でいろんな本があり嬉しくなりまし
た。

ついでにウチの本を整理して処分する事にしました。Windows95や古いMac関係
その他コンピューター関係の本を20冊近く持っていきました。

原価は2万を越えていたと思うのですが、時代遅れとはいえ、千円にもなりま
せんでした(泣)でも、こんなもんなんでしょうねぇ。悲しー

===================================

[[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。
URL:melma!ご案内

メールマガジンID:00000185
投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。
二代目和尚 osyou2@dtptemple.org






Pantone 色見本パントン色見本写真素材 ダウンロード販売素材集色見本帳イラスト 素材集パントン色見本DIC カラーガイドDICカラーガイド yahooPantone 楽天カラーチャートPANTONE COLORDICカラーガイド カラーチャートDICカラーガイド オークションハレパネ写植スケールプリンタ用紙レイアウト用紙

DTP駆け込み寺 43号DTP駆け込み寺 41号