[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]
2000/7/5 第106号 (毎週水曜日発行)
===================================
ご登録いただいて、まことにありがとうございます。
このメールマガジンはDTP、印刷、MACに関する話題をお届けします。
網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。
堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っています。
===================================
初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。
読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載していますので、気軽に参加して下さい。その中から、新たな
発見、ちょっとしたTipsを見付けていただければ幸いです。
しかし、噂話的なモノですので、ここに書かれている事が正しいとは限りま
せん。それに、私のような者が「駆け込み寺・和尚」を称している事は、ホ
ントにおこがましい限りで、決してDTPの達人でも鉄人でもありません。
その事をふまえた上で
・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。
等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。
出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。
混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。
===================================
【おしながき】
・風のうわさ
・聞くも答えるも一時の恥
・おしらせ
・あとがき
===================================
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【風のうわさ】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新刊情報
・図解誰にも教えたくないWeb制作秘密のテクニック200
すぐに使えるCSS、CGI、JavaScriptのTips&裏技
メディア・テック出版 2180円
・Dreamweaver & Fireworksスーパーテクニック
The visual tool for professional web site design
ソフトバンクパブリッシング 3200円
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●Mac/Windows入出力センターバンフーメディアステーション
『神保町店・南新宿店 3周年記念キャンペーン』のお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
〜3つの無料サービス 全店で実施〜キャンペーン期間 7月3日〜8月31日まで
この度、バンフーメディアステーション(VMS)神保町店・南新宿店は、おか
げさまで3周年を迎えることができました。感謝の気持ちを込めて、VMS全店に
て3つの無料サービスを実施いたします。今すぐご利用ください。
無料サービス1
『PDFデータお試し無料出力サービス』
キャンペーン期間中、PDFデータでご入稿いただいた方、1回につきA4サイズ
4枚まで無料で出力いたします。対象は高品質カラープリンター、印画紙、
オンデマンド印刷です。さらに、ご依頼の際、簡単なアンケートにお答えい
ただいた方に、もれなく素敵な記念品をプレゼントいたします。
無料サービス2
『バイク便配送無料サービス+出力クーポン券プレゼント』
キャンペーン期間中に新規ご登録してくださった方、または、新規ご登録い
ただける方をご紹介してくださった方に、8月末日までバイク便による配送
(ルート便、東京23区内)を無料にさせていただきます。さらに、ご登録完
了の際に合計20,000円分の出力クーポン券をプレゼントいたします。
無料サービス3
『Eメール無料ご相談サービス』
DTPや出力に関するご質問・ご相談をEメールにてお寄せ下さい。VMSのテク
ニカルサポートチームが無料でお答えいたします。この機会に、モヤモヤを
すっきり解消してください!E-mailアドレスはvms@vanfu.co.jpです。
(メールには1.ご質問の内容、2.作業環境、3.返信先、4.何の広告を見てこ
のキャンペーンをお知りになったか、をご記入下さい。ご質問によっては、
お答えいたしかねる場合もございますので、ご容赦願います。)
上記サービスはご利用になる前に必ず当社ホームページ、またはVMS各店にて
詳細をご確認下さい。
VMSホームページ http://www.vanfu.co.jp/vms.htm
キャンペーン用ホームページ http://www.vanfu.co.jp/vms/campaign.html
VMS飯田橋ステーション TEL.03-5229-8229
VMS築地ステーション TEL.03-3547-0551
VMS青山ステーション TEL.03-5413-1470
VMS神保町ステーション TEL.03-5226-0600
VMS南新宿ステーション TEL.03-3358-0881
VDPバンフーデジタルプリンティング TEL.03-5229-8208
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●福岡でお仕事しませんか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
広告代理店 株式会社アド通信社の制作バイト(※ちょびっと経験者)
イラストレーター、フォトショップを使える方
(そんなに高度なテクは必要ありません)
時給/1000円以上
時間/9:00〜17:30又は10:00〜18:30
(選べます)
休日/土・日・祝・盆・正月(有給あり)
※残業はほとんどありません。月5時間ぐらいかな。
社会保険、厚生年金、各保険あり
交通費/全額支給
勤務地・応募先/〒810-0041福岡市中央区大名1-14-45 鴻池ビル8F
株式会社アド通信社西部本社 貞苅宛
(西通り)
TEL092-761-2821
※歓迎会付き
残業やハードワークが嫌いな方向け!バイトと言っても保険もついて社員と変
わりません。8/1からですが、7/27ぐらいから来れるなら助かります。正社員
への道もあります。
履歴書を送付して下さい。できれば作品を数点(コピー可)追って面接日をお
知らせします。また、残念ながら不採用の方の書類は返却します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●トレースデータのダウンロードサイトです
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもメール配信いただきありがとう御座居ます。他人のトラブルやミスに苦
笑しながらもタメになる内容でいつも楽しく読ませていただいております。
さて、この度私共の会社ではデザイナーの方々がいつも苦労されているであろ
うトレースされたデータをWEBで自由にダウンロードできるよう公開いたしま
した。公共施設のマークや交通標識など、普段は手許に無いが必要な時に探す
と何処にもなくて困った、という自分たちの経験をもとにしてあります。
テストスタートでまだ十分な量とも言えませんが、これからデータを増やして
いき利用される方からもデータを提供して戴けるように発展させ、ゆくゆくは
デザイナー皆が共有できるサイトに育てていきたいと思っております。
http://www.radiocom.co.jp/dlib/
Radiocom宮崎
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【聞くも答えるも一時の恥】
聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●スキャナに関する疑問
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして、いつも勉強させていただいてます。私はフリーでデザイナーを
してるmitaという者です。
最近HPデザインにも手を出そうと、スキャナ購入を考えてます。スキャナには
フォトレタッチソフトがつきますよね。そのソフトの画像データは、他のフォ
トレタッチソフトでも見たりいじったりできるんですか?それともフォトショ
ップのデータはフォトショップでしかいじれないんですか?
とても初歩的な問題ですみません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
どもども、ウチにはスキャナを買ったときに付いてきたPhotoshop LE-Jという
ソフトがあります。使ってないんですけどね(^^;
で、そのマニュアルを久々に開いてみましたが、特に偏ったファイル形式しか
あつかえないとは書いていませんでした。一般的な画像処理ソフトは、いろい
ろなフォーマットに対応しているのが普通なので、心配はいらないと思います
特定のソフトのファイルフォーマットはそのソフトでしか開けないのが一般的
ですが、ファイル形式を変えて保存できますし、Photoshop形式対応の他社ソ
フトも結構あるようです(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●2色分解の方法
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめて投稿します。Gデザイナーをしている山崎と申します。よろしくお願
いします。Photoshop5.5での印刷用データの作り方について質問があります。
Photoshopの場合、画像をCMYKモードに変換するのが原則ですが、たとえば、2
C印刷(特色+スミ)の場合・・・
QuarkとかIllustratorの場合、「K」と「CMY」のどれか1色を選んで2版で
作るのが通常だと聞いています。
その場合、貼り込むPhotoshopデータも2色にしなくてはいけないですよね。
つまりCMYKモードにし、スミともう1色(たとえばマゼンタ)の2色以外は使
用しないようにデータを作りかえなくては。
その時、簡単に色を置き換える方法はありますか?いろいろ試行錯誤して最終
的には完成しましたが、もっと簡単にできる方法があったらぜひ教えてくださ
い。
私がやった方法は・・・
まずスミにしたい部分のレイヤーを別のファイルで保存してグレースケールに
する。(グレースケールにする場合、画像を統合しなくてはいけないので)
↓
それからもう一度CMYKモードにする。(そうするとなぜか4色の掛け合わせで
グレーが形成されてしまい、チャンネルで確認するとブラック版だけにならな
いことが判明。)
↓
それで前行程は撤回・・・。
もう一度グレーモードにもどって、今度はチャンネルのブラック版を元画像の
レイヤーに持ってくる。(アルファチャンネルとして登録される)
↓
ここでもう1色(マゼンタ)の作成に入る。
マゼンタにしたいレイヤーを選択(またはマゼンタにしたい部分を選択)して
新規チャンネルを作る。(2つ目のアルファチャンネルが作成される)
↓
この2つのチャンネルをそれぞれブラック版、マゼンタ版に置き換える。
【※】2つのアルファチャンネルをブラック、マゼンタに置き換えるために、
まずチャンネルのマゼンタ、ブラックを捨てる。
→ 2つの新規チャンネルの名前を「ブラック」「マゼンタ」にする。
(この時にチャンネルをC→M→Y→Kの順に並べないと、次の行程でなぜか
成功しない・・・)→ 最後にもう一度CMYKモードに変換。
・・・これでやっと完成しました!
2色印刷はパンフレットの中面、チラシの裏面などでよくあると思いますが、
私は今まで写真の2色分解などは印刷会社にお任せしてました。今回は自分で
レイヤーを重ねて作ったデータをもとに2色分解しかったので、このような方
法をとりました。もっといい方法があったら教えてください。よろしくお願い
します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
>なぜか4色の掛け合わせでグレーが形成されてしまい、チャンネルで確認す
>るとブラック版だけにならない
えっと、まずこの部分からお話します。メニューのファイル〜カラー設定〜CM
YK設定の色分解オプションに「黒版生成」というタグがあり、デフォルトでは
「標準」になっていると思います。
このままCMYKへモード変換すると、おっしゃるとおり、4色の掛け合わせでグ
レーや黒が形成されます。
ここを「最大」にしてCMYKへモード変換すると、ご希望のK版ができたのでは
ないかと思います。
ちなみに「なし」にするとCMYの3色の掛け合わせでグレーや黒が形成され、K
版は何にもナシになります。
さて、「K」と「CMY」のどれか1色を選んで2版で作るという話は私もよく聞
きます。スキャナ、出力の方にお聞きしたいのですが、これって常識なんでし
ょうか?
私はシロウト考えながら、スミのせの問題で事故が起こったりしないのかな?
と思い、CとMでいつも作っています。邪道なのかな(^^;
ちなみにY版は使わないほうがいいと思います。掛け合わせにするとY版はモ
アレが出ます。イエローはそのモアレが目立たない色なのですが、特色では目
立つ恐れがあります。
画像の黄色い部分にもM版は含まれるので、上記方法で、CMYの3色(K版には
なにもなし←これがミソ)にした画像から単純にY版を削除しています。しか
もアクションでやったりします(^^;
もしも、ほとんど真っ黄色な画像の場合は、イメージ〜色調補正〜特定色域の
選択でイエロー系のマゼンタを増やしたりする事もあります。
みなさんからの「もっといい方法」お待ちしています(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●「写」と「真」
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様こんにちは。ふみ@横浜と申します。このところ夢&炎の話題ほんとに
多くなりましたねー。という私も、仕事ではないのですが、夢だけを使って自
分のHP 作ったりしてます。でも、「そんなん手書きでやれよ!」ていうレベ
ルなんですが(^^;
で、やってて気付いたんですが、「写真」という文字を打つと、「写」と「真」
の間に必ず半角スペースが入るんです。
これって、皆さんそうなんでしょうか?私だけ?
ソース表示を見ると、必ず「真」から改行されてるんです。( ではない方
の改行です。)で、これをソース表示のウインドウの方で直すと、半角スペー
スは消えるんですけど、何かの拍子にまた戻ります。
まあ、いいんですけど、でもこういうのって気になりませんか?私はすご〜く
嫌なのです。その?いらない半角スペースが。どなたか、これの正体を御存じ
の方、教えて下さい。
・・・って、これ、過去にどなたかおっしゃってたらごめんなさい。
そうそう、駆け込み寺のHP見ました!なんだかとっても楽しいページになりま
したね!いろいろ動きがあって、見てて飽きないです。ちなみに私は小吉でし
た。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
わーい♪ありがとうございますー♪ HPの感想、嬉しいですー♪
実は「エラー御祓い」から入る「おみくじ」のページが一番リキが入ってます
作った本人はナゼか末吉ばかり出してます(^^ゞ
Dreaweaverの本読んでいて、こんな事できるんじゃないかなーと思いつきで作
ったんですが、思ったより簡単でした。icabなどのブラウザで見るとレイアウ
トが崩れたりしますし、ネスケなどでもいったん表示したあとウィンドウの大
きさを変えると崩れちゃうんですけど、お遊びだからいいかなーって、とりあ
えずそのままにしてます(^^;
『ちなみに表紙のカラスはボクのリクエストでーす。和尚がイメージイラスト
作ってたんで、やっぱ夕焼けにはカラスでしょーってね(^_-) by小坊主』
あは、意外と好評でしたね(^_^;)
さて、「写真」と打ってみましたが、ウチでは確認できませんでした。でも、
試しに「写」と「真」の間に ではない方の改行を打って、その改行を削除
してみると半角スペースが入りました。
テキストエディタで半角文字の途中で改行を入れて削除すると、やはりこうな
ったりするのですが、関係ないかなぁ・・・
と書いていましたら、ご本人から解決のメールをいただきました。
なるほど、ウチは3.01なので確認できなかったのかもしれませんね。わざわざ
ありがとうございました(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さまこんにちは。ふみ@横浜です。変な半角スペースの件ですが、ごめん
なさい、ちゃんとHPにありました。
夢3.01Updaterがダウンロードできるようになっていました。
(落としてきて入れるとなおりました)
きちんとここまでやってればよかったのですけど、何か変だなぁーって思って
そのままあのメールを書いてしまったので・・・
きっと余計なお手数をおかけしてしまったと思います。
すみませんでした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●駆け込み寺への感想&お礼
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつも楽しく拝見しております。オイヌマと申します。
先日MLの方でPSプリンタとメモリについての質問をして、レスがつかないので
諦めていたのですが、こちらでも紹介していただき、またアキコさんから貴重
な情報をいただきまして、感激しております。
アキコさん、どうもありがとうございます!まず、XEROXのプリンタにも純正
以外のメモリが付くときいて安心。やはりXEROXにしよう!という思いが強く
なりました。
関係者さんということで、もっといろいろききたいことはあるのですが・・・
公の場ではまずいのかしら?でも質問。
メモリが増えたからと言って印刷速度が速くなるわけではない、とのことです
がメモリがあるぶん、HDにアクセスする回数が減って早くなったりはしないん
ですか?
> DocuPrint201PSの見た目は私もお気に入りです。
プリンタの見た目なんて何でもいいか、とも思うのだけれど、できることなら
スマートな方がいいですよね。なんかEPSONのは工作機械っぽいというか
(お好きな方に怒られるかな)
---------------------
「印刷工ネットワークについて」楽しく読ませていただきました。PPかけたと
きに、点々があるものが気になっていたのですが、それはスプレーパウダーの
せいなのですね。更なる展開を期待しております。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
あらら、アキコさんご指名〜(^^;みたいになっちゃいましたが、もちろん他の
方のご意見もお待ちしています。
印刷のお話も、伺ってみると面白いでしょう。謎はすべてとけるかも(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●プリントが遅い〜〜〜
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、今回始めて投稿させて頂きますKIDSと申します。いつも、大変い
い勉強をさせて頂きありがとう御座います。
今回は、他の環境がまったくわからない為皆さんの状況をお聞きしたいと思い
投稿させて頂きました。
まず、当方の環境ですが
OS WIN2000 CPU セレロン466 メモリ 192
プリンター エプソン PM‐2000(GDI)ドライバーUP DATE済み
イラストレーター 8.0.1
なのですが、B4の用紙(絵と文字半分ずつ位)にプリントするのにラスタラ
イズ・プリンターに直接印刷データ―を送る(この2つをしないとちゃんと印
刷できない)にして、PCからプリンターが印刷し出すのに15分ぐらいかかっ
てしまいます。
おかしいと思い、アドビのホームページでいろいろ調べてやっているのですが
設定をかえても速くなる所かちゃんと印刷すらできないのでこまっています。
他のアプリでは、こんなにかからないのですがイラレではこんなものなのでし
ょうか?
PSプリンターにすれば速くなるのは知っているのですが、お金がかかることや
フォントの問題、PSに関する知識が無い等導入出来ていません。今度、SOHOで
印刷関係の仕事をする為、その他GDIプリンターで印刷するのに早く出来る方
法・確実に出来る方法等があれば、一緒に教えて頂けないでしょうか?
以上、宜しくお願いします。 KIDS
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
申し訳ないのですが、私はWinはお答えできないので、みなさんの投稿をお願
いします。私信での励まし、ありがとうございました(^^)(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
● ローマ字表記
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ま〜こです。いつもお世話になっております。えっと、今回の質問。
Mac OS 8.1でクオーク3.3を使用時、フォントの一覧がローマ字表記になって
しまい ます。先日までは(このときはOS8.6でした)こんな事はなかったので
すが。どうしたら日本語表記になるのでしょうか?
どなたかしっておられたら教えてください。よろしくお願いします。
ま〜こ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
えーと、PhotoShopをインストールした時に機能拡張フォルダにType Reunion
がインストールされて、昔はそれが原因でこうなる事があったのですが、今は
どうなんでしょ?(^^; 心当たりのある方、よろしくお願いします(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
檀家(読者)のみなさんにお答え等投稿いただいたものです。直接の解答以外
でも悩んでいた事が解消される事が多いものです。お気づきの点がございまし
たら、みなさんのご意見をお寄せ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● MOやフロッピーを認識しない問題
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
MOやフロッピーを認識・マウントしない場合はBs'Crewというアプリケーショ
ンを使ってみてください。即解決すると思います。
それから、どなたか教えていただきたいのですが、Adobeフォトショップ5.5を
起動すると、ファイル名などの文字が巨大化するのですが同じような現象経験
された方、解決方法を教えてください。
金沢市 koma
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
思いつきですが、初期設定ファイルを一度捨ててみても変わりませんか?
アピアランスの問題だったらMac OS 初期設定はどうかなぁ・・・・(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●AVANASについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
>かなりマイナーなソフトなんですが・・・。
マイナーとは思いませんが・・・
レナトスライクでチラシなどではとても偉力を発揮すると思います。イラスト
レータで面倒なことが簡単に出来ます。
と、言っておきながら仕事では使ったことがないです。いじり倒して覚えてい
ってください。こんなことしか言えませんが・・・すいません。
江田
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
さっそくのレスでしたので、次の方の投稿といっしょに、ご質問者にメールし
ました。喜んでいただいたようで、掲示板にお礼を書き込まれていました。
(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様、こんばんわ〜(なにぶん書いてるのが深夜なので-_-;;)久しぶりに
投稿させて頂きます。(調べたら30号弱ぶりだった....ってどんなんだ^^;)
Win版AVANAS....たぶんPageStudioのことだと思うんですけど....ですよね?
(AVANAS LeafとかMultiStudio辺りはそうそう導入しないと思いたい ^^;)
実際に制作されている方が雑誌に紹介されております。
技術評論者より刊行されている『Windows DTP PRESS』のVol.7に、OS-DESIGN
の沢木 章さんという方のインタビューが掲載されており、併せて同氏が始め
た連載に、実際にPageStudioが使用されております。
プロフィール上に「EDICOLOR・Pagestudioの教育事業をスタートさせた」とあ
るので、とりあえず連絡してみては如何でしょうか?
PageStudioは私も体験版を触ったことがあるんですけど、いいですよぉ〜。
しかしK6-2/450クラスでは多少....かなり重かったのが難点ですけど(汗)
確かに操作などには「慣れ」が必要ですけど、それはどのソフトでも同じなの
で、「使いづらい」とか「Winだから」ってことは絶対にありません!
(むしろマトモな日本語組版のできないQuarkの方がよっぽど....ううう)
ちなみに『WinDTPPRESS』では発売のずいぶん前からPageStudioの記事が出て
いて、ヘタにマニュアル読むよりもこっちを読んだ方がいいのでは....と考え
させられます。(って実際にマニュアルを読んだコトがないのでホントはどう
だかわかりませんが;;)内容....かなり『濃い』です(^^; 2大DTP誌も霞ん
じゃうかも....ぉっと(^^;;;;
あさうす
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
さっそく連絡をとられたとの事で、いろいろ聞けてよかったとの事でした(^^)
(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして。印刷会社の製版で働いている ゆみ@高松 といいます。いつ
もなにかしら新しい発見があるので、感心しながら読ませていただいています
読み始めて1年ぐらいになると思いますが、やっと書いてあることについてい
けるようになりました。今回は、印刷のことについてもいろいろと書いてあり
ましたよね。ちょうど、今印刷について興味のある時なので、一所懸命読みま
した。
うちの会社でもDTPが進んでいますが、印刷などの後工程で不都合が目立つよ
うになってきたので、7月から現場の方が講師になって、週に一回勉強会を開
くことになり、楽しみにしているところです。
105号で話題になっていたレナトスを7年間使っています。それから、AVANASは
実際に使ったことはないのですが、会社にはあります。それに、レナトスと同
じ会社で作っていることもあって、ちょっと触ってみた感じでは、レナトスに
よく似ているので、なにかお力になれるのではないかと思いメールを出します
こんな私でよろしければ、何でも聞いて下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
お使いの方の話は心強いですね。よろしければおちからになってあげて下さい
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●面付けについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ま〜こさん、面付けの件ですが和尚の説明に補足させてください。
面付けは和尚の説明にあるように、印刷機に依存します。つまり、印刷機がA
3の場合これ以上の大きさで面付けをしても、当然印刷できません。又、この
反対に大きな機械で印刷する場合、同じ版を複数面付けすることもあります。
面付けをする場合、このようなこと以外に、総べたがあるか(印刷工ネットワ
ークを参照してください。総べたや大きな写真があると、用紙の排出の時の筋
が付くときがあります)、断ち切りがあるかなどや、経済的な紙取り等を考え
る必要があります。
以上のことから、面付けはオペレータ側が考えるのではなく、発注者が(社内
・社外ともに)印刷指示書を提示しなければいけないのです。
その折、必要なのが「台割」や「折丁」です。和尚の説明の「ツカ見本」とい
うのは、上製本(箱付きの)等で、箱の展開図などを作成するため、実際に使
用する白紙の用紙(本紙といいます)で厚さの見本のことです。
私の会社では頁物が多いので、イラレのデータをクォークに貼り替え、ピーエ
スファイルにして出力指示書を付けて、出力屋さんで面付けしてもらっていま
す。
アナログ叔父かず
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
だぁーー!しまった!!またまたウソを書いてしまいました!(>_<)
ウチではめったにページ物をあつかいません。それで「台割」や「折丁」とい
うコトバは知っていましたが、勝手にひっくるめて「ツカ見本」と呼んでいて
それが私のまわりではまかり通ってしまうので、そのままのノリで書いてしま
いました。ごめんなさい。
誤った知識を持たないで下さいね。かずさん、フォローありがとうございます
m(_._)m(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●印刷工ネットワークについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
「adobe go live」のことでお世話になった(oyazi)です。「印刷工ネットワ
ークについて」を面白く読ませていただきました。
私は現在Gデザインをやっていますが、20数年前は印刷オペレーターをやって
いました。印刷オペレーターあがりのGデザイナーです。
話を聞いているとその頃から体質は変わっていない。20年以上現場から離れた
私が話を理解出来ますからね。営業さんも同じね。筋金入りじゃ。
FAXの出現からワープロ、電算写植、そしてコンピュータの出現・・・。これ
ら全部を多感な年代に経験しました。(現在45才)デザイン仕事をしながら、
同時に勉強せざるをえなかった。資格なんか無論ありません。
その度、直接の当事者に色々聞いて回りました。(情報本なんかなかった)親
切に教えてくれる人が大半でしたが、中には冷たい視線の人もおりました。
「デザイナーか。けっ!」カタカナ職業に反発心があるのです。
私はその時、親切に教えてくれた人のおかげでやってこれたのです。知ってる
と言う「優越感」で人を見下す人も多いんじゃないかな?
会社にいれば「安心」と言う「パラサイト(寄生)」の保身思考も多いでしょ
うね。コンピュータが出来なくとも「パラサイト」で生き残ると言う考え。
コンピュータを使用しなければならない現場だったら、当然覚えなければいけ
ません。見下し人間と保身人間ばっかりになったら日本の職人産業の未来はあ
りえない。
それと無知なデザイナーのことですが、「現場の立ち会い」が少なくなってる
様に思います。ギャラの関係もあるでしょうが、印刷を覚えるには「現場の立
ち会い」が一番ベスト。口で説明するより「百聞は一見にしかず!」
テクニカル・サポートなんかより、現場を見て貰う「謙虚さ」も必要と思いま
す。阿呆だった私もそれで成長しました。自分がやった作品をどういう人が出
力、製版、印刷をするのか?
現場に行くと職人さんが「デザイナーの野郎、来たか!よ〜〜〜し」って待ち
構えています。でもよく話し合えば理解しあえます。現場って自分が一番で他
の分野を理解しようとしない方が多く見受けられる。コンピュータが進むと特
にそうなるでしょうね。
私も知らないこと、わからないことが多々あります。?の時はとにかく聞いち
ゃう、見に行く。もしくはデータ入稿時も「ここのとこちょっと自信ない」と
一言入稿用紙や出力見本(カラー出力)にメモします。
ただし印刷に対する知識が多少なりとも、あってです。子供チックなメモは出
力場も怒りますよね。それだけでも印象って違うと思います。様は人に対する
思い遣りです。いいかげん社会人なんだからね。
(oyazi)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
私がフィルム製版をやり始めて(印刷業界に飛び込んで)ひと月しかたってな
い頃、ある事情で、その部署で一人という状態になりました。まだまだヒヨッ
コであり無知であり、ほとんど独学でおぼえました。が、印刷の方にも相当に
ホントに相当にご迷惑をおかけしました。無知であるがゆえに、とんでもない
刷版をまわし、焼き直しでの時間と材料のロス・・・・・
顔を合わすのも申し訳なくて、会いに行くのが怖いくらいでしたが、辛抱強く
教えて下さり、待って下さっていました。そのおかげで今があります。文字通
り、そのおかげなくして、今、私はどうなっているだろう?と思います。
確かに部署が違えば、ぶつかったり反発したりする方々も中にはいらっしゃい
ますが、おっしゃるように人に対する思い遣りが大事だと思います。
スムーズな仕事の為に、ひいてはお互いの幸せのために。
先日から印刷ネットワークと題打ったお話を掲載させていただいていますが、
多少なりとも他部署への橋渡しの手助けになれば、と思っています。
デザイナーさんやオペレーターの方々で、まだ現場を知らない方は、出来るこ
とでしたら見学・話し合いの場を一度持たれる事をオススメします(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
やも@川崎 様へ オマタです。
前回の針の調節の補足ですが、針に、印刷用紙を2つ折りにした短冊を通して
みて押さえ板の上下の調節をしていただき、(するする動く状態では上過ぎ、
引っ掛かって動かなければ下過ぎ)バネの強さ(バネ自体のきき具合の調節)
していただけば適切な針の引きの強さになります。
>ころやブラシその他の設定に関してはまわりがみんな違うことを言うので、
>混乱中。
コロは紙厚、紙質によって調節が変わりますが、コロ自体の質(柔らかいもの
堅いもの)の選定を間違えるととんでもないことになります。
私は、洋紙(薄紙)もボール(厚紙)も印刷しますが、洋紙の時は、毛足の長
めの、柔らかいコロで、コロの頂点付近が紙尻なるようにセットしてます。
「ふわっと」紙尻を押してくれるようにすれば問題無いと思います。
ちなみに、ボールの時(紙が厚めの時も)は、毛の硬めのコロで、コロの押さ
えも強めにして紙尻よりもコロの頂点が1〜2mm程度後ろになるようにセットし
てます。
ブラシは、押さえすぎると紙の動きを悪くしてしまうので、洋紙の場合は乗っ
ている、かる〜く押さえているという感じの程度にしてます。
コロ、ブラシの数は、やはり紙によってですね。ただ、コロは多くてもいいか
というと、かえって複数個所で押してしまって、見当が合わなくなるトラブル
が起きたりしますから、気をつけて。
まあ、要するに、紙が暴れないで、揃って機械に入ってくれれば、有る程度独
特のノウハウで設定していいと思います。
お判りのことと思いますが、2枚止めの設定なんかも重要ですけどね。
ちなみに、「コロ」(正式には「紙送りコロ」)とは、印刷機上で紙を揃える
のは、「前当て」と「針」ですが揃えた状態を保って、印刷機に紙を送る部品
のことです。
機械によりますが、通常、厚めのプラスティックの円盤の外周部分に合成繊維
などの毛を植えてある、円板状のブラシです。
>ちょっと前は紙版(ピンクマスター)のゴミは大変なもので、本気で取った
>ら20分かかったこともありました。
紙自体も悪いんですよ!! 最近特に!!安い紙買って持ち込むお客さんも多いん
ですよね。
>前日練っておいたらほとんど違っててほぼ全て練り直した経験あり
私は「この色で」と色の注文が有ったときに「この色で刷っていいの、それと
も乾いてこの色に合って欲しいの?」と聞きます。
インキ、色のことを判っている営業さんはその辺を確認してから色を依頼して
くれるのですが、そうでない人には必ずこういう聞き方をします。
乾いている色見本が当たり前で、それに合わせることが基本ですが場合によっ
ては「DICの○○版の○○番ね。」と電話で依頼されるときが有ります。そん
な場合は、その色で印刷してもOKという場合が有るので、慎重に、確実に問い
合わせます。
その色で刷っていい場合は、配合を合わせればいいだけですがセットした(乾
いた)状態で合わせるには、インキ自体の色、乾いてからの発色を逆算して、
調色します。(当たり前ですけど)
表面的にセットすれば、印刷物を動かすことは可能ですが印刷インキの完全乾
燥は24時間必要です。(季節、温度、湿度、紙質にもよりますが)その間に変
色します。(本来の色?!)
特にセピア系の色、紺系の色はセットしていく段階で見る見る色が変わります
ですから、この紙で、乾いたらこの色になるから、この色をこれぐらい、とい
うように調色します。
これは、経験が必要です。色を的確に出せるには少なくとも5年くらい?!
また、私は印刷物によって、濃度を調整しながら調色します。私は薄い色のベ
タが有る場合は、濃いめに調色して、薄盛りで刷ります。その方がコントロー
ルしやすいですからね。(これができない紙質も有りますけど。コストも軽減
きるし)
>なぜかうちの会社の人はすごく固めのインキが好きらしく、もう抵抗するよ
>うにオロティックス入れてやわらか〜くして・・・
昔の(失礼!!)職人は硬めのインキを使います。これは、印刷機自体の回転速
度が遅かったため、柔らかいとインキが下り過ぎてしまうからです。
それと、湿し水の機構の関係と肉番(知らないだろ〜な〜:版胴に版意外の部
分にインキを蓄えるエリアが有ったのです。今じゃ考えられないけど)が有る
印刷機が多かったので硬いほうが印刷適性に合っていたんです。それが、染み
ついてしまっているんですよ。
今の印刷機は、高速機なのと湿し水の機構が優秀なので、柔らかいほうが印刷
適性にむいてます。ただ、柔らかすぎても、トラブルの元になりますから気を
つけて下さい。
インキの「腰」を切り過ぎないように!!オロティックスは大丈夫ですが、コン
パンドは危険です!! 腰が無くなり、インキが水負けしやすくなります。
頑張って、調色の経験をいっぱい、いっぱい重ねて下さい。(いろいろ有るけ
どね、長年やると。何か有るとすぐに印刷のせいにされたりして。)
それでは。また。本当に長くてすいません。
オマタ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
みなさん、今回の印刷ネットワークのお話はいかがでしたか?さすがに機械の
お話はわかりませんが(^_^;) インキの色が変わる事をご存知ない方もいらっ
しゃったのではありませんか?(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●Acrobatの事で・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして、いほりと申します。当方も先日同様の症状に悩まされました。
Illustrator8.0.1で作成した表組をPDF保存してクライアントに送ったところ
当方のマシンでは問題なく表示されるのですがクライアント側(Win)ではモリ
サワの1バイト文字が空白になってしまいました。
そこでIllustaratorでEPS保存した後、Acrobat DistillerにてPDF変換したと
ころ問題なく表示できました。
とはいえIllustratorを使用しての根本的な解決にはなっておらずAcrobat Dis
tillerを持っていることが前提となるのであまりお役にたてないかも知れませ
んがとりあえずご報告まで。
いほり
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
情報ありがとうございました。もう一件、すべりこみでいただきました(^^;
(和尚)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
初めまして、いつも駆け込み寺が着くのを楽しみにしています。
sibu様が投稿されたpdfファイルの文字表示に関する件に、私の経験でアドバ
イスさせていただきます。sibu様の環境が全く分かりませんので、的はずれか
もしれませんが……。(OSは? ATMは? フォントはOCF,NEW-CID?)
イラレ8.01より、pdfファイルを作成する際の方法は、psファイル→distiller
でpdf化ですね? 中ゴシックBBBが、AR3.0で表示でき、4.0では表示できない
ということは、フォントのエンベットはされていないということですね。
原因を確認するのに、以下を試してみてください。
1.ATMをはずす(ADOBEより指示された方法)→再起動→pdfファイルを開く。
*これでだめな場合は以下を試してください。
2.問題のpdfファイルを3.0、4.0で開き、それぞれの置き換えフォントを調べる。
*3.0と4.0で、中ゴシックBBBの置き換えフォントが違っていれば、3.0で置
き換えられているフォントが原因だと思います。
3.2で調べた3.0の中ゴシックBBBの置き換えフォントをシステムから出し、
再起動→pdfファイルを3.0で開く。
pdfって簡単なようで難しいんですよね。いろいろな環境に配布するのであれ
ば、new-CIDフォントをエンベットしておくほうが得策かと思います。
決してPDF に詳しいわけではないので、くれぐれも信じすぎないで! なお、
印刷関係の方々のなかにかなりPDFの達人がいらっしゃいます。トラブル対
処や便利なTIPS、いろいろなフォントを使っての実験などを公開してくださっ
ているサイトが数多くありますので検索してみてはいかがでしょうか?
momoyo k.
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ありがとうございます。うまく解決するといいですね(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●QuickTime 4.0
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
MOTOです。
QuickTimeを「すべてインストール」で再度入れ直したところ、解決致しまし
た。和尚さん、ありがとうございました!
以前にもこの話題出てたんですね。見逃してました。すみません...
☆--MOTO--☆
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
いえいえ、私もよく見逃してしまうんですよ(^^;(和尚)
『わ、、、笑えない・・・・ by小坊主』
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●EDICOLORについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
EDICOLOR家のかみさんが使っています。
「寅」さんと同じように、最初「大地」その後「大地U」そして現在EDICOLOR
です。主に時刻表(見ているだけで気が狂いそう)や年鑑・書籍をやっていま
す。
労組の新聞私も昔やっていましたが、EDICOLORで技術的には問題ないと思いま
す。サポート体制もしっかりしています。問題は値段だけです。
EDICOLOR私の会社にも有りますが、この秋に予定されている「アドビのあのソ
フト」の仕様と値段次第で乗り換える可能性が有ります。
アナログ叔父かず
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
アドビの・・・どうなんでしょうね(^^; (和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●後工程の、こーしてくれたら楽だーって声・・・原稿の注意点
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
オマタです。すご〜く長くて申し訳有りませんが・・・・
製本会社の人に伺ってみたのですが
「きちんと印刷物になっていればほとんど問題が起きないので楽だ。」
とのことなのですが
そうすると印刷工程では
「きちんとしたフィルムか刷版になっていれば問題はない。」
ということで出力関係の人に聞くと
「ページ毎のデータが適切で、正確な台割り設計がされていれば、
適切な面付けができるので、問題はない。」
ということは製作段階で「適切なデータ」と作業指示ができれば問題ない?!
やはり、制作サイドの責任が重大ということでしょうね。
ページもの(通常16ページ以上を言うそうです。)を制作する場合「台割り」
をきちんとしておけば問題ないということで折り丁見本をきちんと作って、的
確な台割りの指示を出すということですね。
印刷条件を考慮した
解像度(入力解像度、出力解像度ともに適切なもの)
ファイル形式(張り込む図版、画像のファイル形式の適切なもの)
それらの確実なリンクの設定
的確な色設定(スプレッドトラッピング/チョークトラッピングを含めて)
使用フォント(出力機側が出力できるフォント)
というような項目と、
製本工程(製法の方法)を考慮したデータになっているかも重要で、上製本
(本製本)か、並製本(仮製本)か。
並製本なら、平綴じなのか、中綴じなのか、無線綴じなのか。無線綴じでも、
通常の無線綴じか、アジロ綴じかで、製本方法によって、ノドの設定が変わっ
てくるのでその辺を考慮したマージン設定がされている必要があります。
それらのことをクリアしているのが「適切なデータ」ということでしょう。た
だ、製本を考慮したノドの設定がきちんとされていないものが結構あるそうで
す。だからといって、ノドを過剰に大きくする必要もないのです。(レイアウ
トにも影響しますし)
そして折り丁見本を作り「台割表」を作る。(表計算ソフトなどで作ると作り
やすいです。)それを添付して出力依頼すれば、トラブルはほとんど起きない
とのことです。
出力センタで面付けする場合でも、刷版製版の段階で面付けする場合でも折り
丁見本か台割表が有れば、それを元に製版(フィルム化)、刷版製版(印刷用
版の作成)するので問題はないということですが。
印刷会社(部門)と製本会社(部門)と連携をとって、きちんと打ち合わせを
してどのような製品にするのかを考慮して、制作を進めるのが一番いいようで
す。
的がはずれてます?
以下の項目は、QuarkXPressの授業やDTPエキスパートの実技試験対策の際に制
作物を作るときのチェック項目として、生徒さんに確認してもらっている点で
す。(ほとんどが私が設定したわけでは有りませんが)
足りない部分も有るかと思いますが、実務上で経験したことが盛り込まれてい
ます。また、デザインの部分から全てですので、必要ない部分も有ると思いま
すが、
>DTP 原稿を受け取るときに、発注者側に、どのような原稿が望
>ましいとして、注意書きを渡しているのか教えていただけないでしょうか。
by 西窪 様
のお役に立てる点も有るかと。
(アプリは、Illustrator、Photoshop、QuarkXPress3.3Jを前提としてます。)
(当方での区分の仕方です。)
●制作でのチェックポイント
1.印刷物としての体裁
1.ページが正しく設定されている。(A4見開きをA3横などで作成していない)
2.ドキュメント設定を正しく設定できている。(見開きのチェック、右綴じ
→横組み/左綴じ→縦組み)
3.外トンボまでの塗り足しをきちんと設定している。
4.断裁や折りを考慮したマージンがきちんと設けられている。(ウイリアム
・モリスのマージン比率参照)
2.デザインコンセプト(使用目的、読み手の理解 等)
1.関連性の高い項目(アイテム)がまとめてレイアウトされている。
2.各アイテム群の重要性を考慮した紙面分割がされている。(面積比率とお
互いの位置関係)
3.仕上り時点での見え方まで考えてアイテム、アイテム群を配置している。
(重要なものが見易いように)
4.強く伝えたい部分と弱く伝わればよい部分のメリハリが効いている。
(部分的なメリハリを含む)
5.読み手や季節感、媒体の性格を考慮した色使いになっている。
6.読み手や媒体の性格を考慮した文字サイズ、フォントになっている。
7.読み手や季節感、媒体の性格を考慮したビジュアルや地紋などが使用され
ている。
3.その他デザイン(揃え・間隔 等)
1.アイテム同士、アイテム群同士を揃えた整然としたレイアウトになってい
る。
2.文字列の周囲に必要な間隔を確保し、読みやすさを損なわないようなレイ
アウトになっている。
3.折り目やノドなどの不適当な位置にアイテムをレイアウトしていない。
4.左右対称にすべき部分や等間隔にすべき部分が正確に作成されている。
5.左(上)揃え、センタリングなどの際に適切な位置(意味的な区切り)で
改行している。
6.異なる意味合いの文字列の中で重要な項目が目に入るように工夫されてい
る。
4.組版指定(読みやすさ 等)
1.必要に応じて1バイトの数字・欧文文字と、2バイトの数字・欧文文字を使
い分けている。
2.各部分の重要度を考慮した上で、読みやすさを考慮した文字サイズ、フォ
ントを使用している。
3.1行あたりの文字数が、読みやすい文字数になっている。
4.1行あたりの文字数を考慮した、行間(行送り)が確保されている。
5.読みやすさを考慮した文字色、フォントになっている。(版ズレ、かすれ
補色、コントラスト 等)
6.適切な「行揃え」が選択されている。(複数行、多段組は基本的にはジャ
スティファイ)
7.禁則とジャスティファイにより、文字間が開きすぎていない。
8.各テキストボックスでテキストボックス内の「行位置」が適切に設定され
ている。
9.フォントごとに適切な「H&J」値を適用している。
10.インデントを必要に応じて使用している。
(字下げインデント、ぶら下がりインデント、行頭/行末をフレームから
離すためのインデント)
11.タブを必要に応じて使用している。
12.約物、記号部分などで、必要に応じてカーニング調整を行っている。
13.不必要で過度な文字変形が使用されていない。
14.不必要な文字飾りを使用していない。(テキストボックスを重ねるなど
も含め。)
15.必要に応じてベースラインシフトを使用している。
16.その他、文字揃え、ルビ、段落書式などの書式設定が適切に使用されて
いる。
17.文字ブロック同士の行位置が正確に揃っている。
(1行目のベースライン、ベースライングリッド、テキストボックスサイ
ズなど)
18.多段組の場合、コラム間のスペースを十分確保している。
19.回り込みをしている場合は、適切な間隔設定になっている。
5.画像・罫線のレイアウト
1.画像の縦横比が正確に保たれている。
(基本的には100%使用にできるようPhotoshopなどで的確なサイズにリサイ
ズ)
2.「見せる」ことも意識した適切な画像サイズになっている。
(地図の見やすさ など)
3.画像同士の比率が適切な関係になっている。
4.画像ボックスに対して適切な画像サイズ・位置になっている。
(不要なすき間などが存在しない)
5.画像の必要な部分がきちんと見せられている
(無理なトリミングを行っていない)
6.罫線が、確実に、必要な長さに引かれている。
7.太い罫線が交わる部分で欠けている部分などが生じていない。
6.その他・レイアウト 等
1.前面、背面を適切に使用している。
(回り込み、修正などの際に、無駄な手間がかからない作りになっている)
2.不要な改行によりテキストボックスから文字があふれていない。
(オーバーフローマークを確認)
7.データの作り方
1.メジャーパレットを利用して、正確な位置・サイズでレイアウトを作成し
ている。
2.必要に応じて複数のテキストボックスに文字列を分けたり、画像ボックス
と重ねてレイアウト作成をしている。
3.必要に応じて回り込みを適切に使用できている。
4.必要に応じてアンカーボックスを適切に使用できている。
5.見開きページで画像・図版などが両方のページにまたがるボックスの配置
をしていない。
8.画像データ
1.解像度が適切な値になっている。(印刷条件を十分考慮する)
2.色調補正が適切にされている。
3.過度なアンシャープマスクを施していない。
4.その他、必要に応じてクリッピングパスなどの機能を適切に使用できてい
る。
9.図版データ
1.水平、垂直などが正確に保たれるように作図されている。
2.必要に応じてサイズや移動距離を数値指定したり、前面、背面にペースト
して、正確に作図している。
3.必要に応じてパスファインダを適切に使用している。
(複合パス、マスクなども含む)
4.部分ごとに適切な行揃えが使用されている。(地図内の文字など)
5.線として使用するオブジェクトに、塗りの指定が残っていない。
6.線幅の設定が、0.1mm以下(約0.3pt)になっていない。
8.必要に応じてトラッピング設定をする。(スプレッド/チョーク)
9.オブジェクトを複雑なグループ化(階層化)にしていない。
(グループの一階層。化基本的には仕上がり時には、グループ解除が望まし
い)
10.その他、必要に応じてレイヤー、ロックなどの機能の使用状況を確認する。
10.出力トラブル
1.写真画像がCMYKモードになっている。
2.写真画像が適切なフォーマットで保存されている。
3.図版画像に不要なガイドラインが存在していない。
(仕上がり段階で、ガイド削除が望ましい)
4.図版画像に孤立アンカーポイント(孤立点)が存在していない。
5.図版画像に文字が存在する場合は文字データも含めて保存する。
6.図版画像に出力不可能なフォントが残っていない。
(アウトライン化、もしくは出力可能フォントのみ可能)
7.QuarkXPressで出力環境では対応できない、問題を生じる可能性のある外
字、文字記号などは使用しない。(必ず、出力環境の確認をする)
8.QuarkXPressでボールド指定が残っていない。
9.QuarkXPressでヘアライン(0.1mm:0.4Q以下)を指定していない。
10.QuarkXPressで複数ページ(見開き等)にまたがるボックスを配置してい
ない。(1枚の画像でも、ページごとに分けて配置する)
11.QuarkXPressで全ての画像が最新のリンクになっている。
12.QuarkXPressでカラーの設定がプロセス(CMYK)カラーによって設定され
ている。
13.QuarkXPressでカラーの%(パーセント)設定にシェードを使わない。
14.QuarkXPressで全てのカラーがプロセスカラー分解が指定されている。
15.QuarkXPressに取り込んでいる画像、図版のファイル形式を混在させない。
(EPS形式に統一する)
11.入稿物
1.ドキュメントデータと画像データが同一のフォルダにもれなく収められて
いる。
2.「出力ファイルの収集」によりデータを集めている。
3.必要な欧文フォントが用意されている。
4.原寸・PSプリンタ出力のトンボ付き出力サンプル(ゲラ)が用意されてい
る。(タイリング可)
5.出力依頼書が正確に記入されている。
前述のように、余分な点もあり、不足している点も有るかと思いますが、これ
らのことがチェックできればトラブルは回避できるはずなのですが...。
また、これらのことに対する、ご意見、ご指導等が頂ければ幸いです。
先日、JAGAT(社団法人 印刷技術協会:DTPエキスパート認証団体)で会議が
あり13期(前回)の課題試験についての解説がありました。
未経験者はともかく、経験者でも上記の項目を全てクリアできる制作物を作れ
る受験者が多くない状況でした。
DTPエキスパートの試験はデータ入稿では有りませんが、ゲラに問題が生じる
ということはデータが適切ではないということになりますよね。
オマタ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
これは、、、凄い。そのまんまマニュアルですね。ありがとうございました。
(圧倒されてしまってヘタなコメントが書けない和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●データ入稿できるT-SHIRTプリント
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様、小坊主様、こんにちは。@nekoのたいらです。
oyajiさんのPDFリンクの件が解決してよかったです。。。(^o^)
あまり、誌面を私物化してしまうといけませんので、宜しくお伝えいただけれ
ば幸いです。。。m(_ _)m
さて、本題です。
> 大阪でデータ入稿できるT-SHIRT プリントを知っておられる方、・・・
うちで扱っています。。。(^o^)
というより、つい先日よりスタートしました。もちろん、データ入稿へっちゃ
らです。
ただし、プリントするTシャツの地色はホワイトのみです。
熱転写式の染着方法で、グラデーションも大丈夫です。
(染めますので、プリント部分のバリバリ感がなく、通気性も抜群。)
料金等の詳細はHPを見ていただければと思います。
また、プリントサンプルを無料で送付していますので、色合いの変化をデータ
と比較していただけます(色見本式にしてあります)。
もちろん、GRAMさんは大阪ですので、実際の商品を持って、お伺いも致します
。。。(^.^)
補足として、HP上では10枚以上、とありますが、5枚からでも通常料金で受
け付けています(本来は10%割り増しになります)。
以上ですが、もし、
・白のTシャツでもよい
・5枚以上の製作(それぞれデータが異なっていても可能)
・A3サイズまでのデータ
・納期(入稿から約10〜14日)
・予算(送料・消費税込みの表記です)
・色合いの変化
というものがGRAMさんの条件に当てはまるようでしたら、ご連絡いただければ
幸いです。合い見積もり、全然OKです。。。(^o^)
http://www.neko-factory.net/t-shirt/
=======================================================
●---DTPのプロが提供するオリジナル・グッズの企画屋---●
@neko-Factory たいら しんご
●----------------------あっとま〜くねこ・ふぁくとりぃ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
おやおや、タイムリーでしたね(^^; ちなみに、たいらさんの所ではロゴ作成
のアクションなども公開されているので、興味のある方は覗いてみて下さい。
(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●「炎」でIllustratorファイルを開くと色が変わってしまう?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
> もしかして、IllustratorファイルがCMYKで作成されてるからではないでしょ
> うか?CMYKだと結構変わります。RGBだとそれほど色が変わることはないと思
> いますよ。カラーフィルタでRGBにしてから読み込むと大丈夫なんではないか
> と思います。しかし、グラデはフィルタではRGB変換できないので、ひとつひ
> とつ色を変えなければなりません・・・
そうだったんですか...マニュアル読んでいないのがばれてしまいますね。恥
ずかし...ありがとうございました。でも、グラデを変換できないとなるとや
はり...photoshopなのかなぁ...。
そういえばillustrator9にも「web用に保存」機能がつくらしいですし選択肢
が広がりそうですね。
umi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
話としては逆なんですが(^^; デジカメでとった写真をプリンタで出すだけ
(見本みたいなもんです)の仕事をしていたんです。
出てきた写真を見ると思いのほか赤っぽい・・・おやぁ?ナンデこんなに赤い
んだろ?と補正してもう一度プリント。でも、まだ赤い。おかしい、、こんな
色のハズがないんだけど・・・
『もしかして、RGBなんじゃーありませんか?? by小坊主』
あ!そうだった、プリントするだけだからいいか、ってRGBのままでした。
これじゃあソフトリップが色変換やってるワケだから、色が変わるのも納得。
小坊主クン、たまにはスルドイねー(^^;(和尚)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
===================================
【おしらせ】
○各コーナーの投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。e-mailの便利な所
は、聞きたい事だけ、伝えたい事だけを気軽に送ることができるということで
すよね?気負わなくて、ほんの2〜3行でも充分です。
なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方で掲載不適当と判断したものは、掲載を見送らせていただく事があ
りますのでご了承下さい。
○投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲
載しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。
○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで。
和尚 osyou2@dtptemple.org
○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、掲示板、登録・解除など
http://www.dtptemple.org/
○このDTP駆け込み寺メールマガジンは、メルマ クリエイターズを利用して発
行しています。こちらでも登録・解除できます。
http://www.melma.com/
メールマガジンID:00000185
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎「DTP駆け込み寺ML(メーリングリスト)」について
ダダさん(福田@niftyさん)のご尽力で、DTP駆け込み寺連動のMLが活動して
います。なかなか活発な情報交換が行われています。ぜひご参加下さい。
登録・解除は下記URLにて行ってください。
http://www.dtptemple.org/index-ML.html
なお、DTP駆け込み寺MLについては、福田@niftyさんが管理されていて和尚は
一参加者にすぎませんので、ご承知下さい。
掲示板やMLへいただいた投稿は、ご本人へのお断りなくメルマガに掲載させ
ていただく事があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎「広告」について
広告へアクセスしていただければ、それに応じて広告料が発行者に支払われま
す。みなさんへの金銭的請求はありません。どのくらい広告効果があったかに
よって広告料が支払われるのです。
URLの部分をクリックするだけで、そこのページへ飛ぶことができないメール
ソフトは、ブラウザへURLをコピー&ペーストしてアクセスしていただければ
幸いです。
広告は数日たつと、掲載期間が過ぎてアクセスできない事もあります。
==================================
【あとがき】
(ご意見・ご感想・奉納品(^^;等は→ osyou2@dtptemple.org まで。)
いぇ〜い小坊主です。
今回はち〜と長くなってますので、手短に・・・
え〜と来週のあとがきは期待して下さい。
必見です。(^_^)
--------------------------------
な、、何なんですか??オソロシイ気もしますね。
え〜〜小坊主の部屋で競馬の予想をやってるようです。まったく無責任な予想
ですが、興味のある方は覗いて、あざ笑ってやって下さい(^^;
『あ〜宣伝までしてもらって、ありがとうございます。(^_^)ε^ )チュ
(/。\)イヤン!ハズカシイ by小坊主』
いつのまにか私も登場させられていますが、私はまったくのシロウトで、とて
も予想など大それた事ができるはずもありません。小坊主クンにデータを見せ
られて、これがいいんじゃない?って言ってるだけで、それに尾鰭背鰭がつい
た原稿を小坊主クンが作っていますので、含み置き下さい(^^;
--
今回は、おかげさまでボリュームも大きかったので、各コーナーを省略しまし
た。が、実はボリュームのせいばかりじゃないんです。
いつも土日に編集しているのですが、日曜の夜、PowerBook内の掃除やってて
この106号のファイル、あやまって消してしまったんです。
『掃除?そんな珍しい事するから・・・ by小坊主』
とほほ・・月曜日に気がついて復活を試みるも・・・爆沈(呆然自失)
『いや〜あれは見物でしたよ〜。しばらく固まってましたモン by小坊主』
とりあえず、なんとか間に合わせました。投稿いただいたものはとってあるの
で、ヌケはないと思いますが、万一「自分の投稿がボツ??」という方はご一
報下さい。
--
おしらせです。7月7日 (金) 午前10時00分より午後2時00分頃まで、プロバイ
ダでのメンテのため、DTP駆け込み寺ページが閲覧できない事があります。
○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧、登録・解除など
http://www.dtptemple.org/ ===================================
[[[[[[[[[[ではまた次号でお会いしましょう]]]]]]]]]
|